湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

<ごあいさつ>
藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂等、湘南地域を拠点にしている特定社会保険労務士の宮崎貴幸です。
28歳で開業し、大波小波で19年目。
労働問題の対応、就業規則等の社内規程の作成、労務管理に関する相談、労働・社会保険に関する手続き等が主な仕事です。

「産業カウンセラー」や「THP心理相談員」の資格も活かし、メンタルヘルス対策にも力を入れております。

ご相談、ご依頼がございましたら、まずはお気軽にご連絡ください。
クイックレスポンスにて対応いたします。

事務所のホームページはこちら
−【社労士オフィスみやざき−オフィシャルサイト
−【就業規則専門相談所
−【社労士オフィスみやざき−Facebookページ

著書はこちら
−好評発売中!
 「産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり


主な業務対応地域
−神奈川県
  藤沢市 茅ヶ崎市 鎌倉市 横浜市 川崎市 平塚市 寒川町 等
−東京都
  大田区 品川区 港区 千代田区 目黒区 渋谷区 等
※上記以外の地域でも社労士として活動しておりますので、ご連絡ください。

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます


ということで、今日が仕事初め。
もう数日ちょこちょこ出勤しているのは内緒です。
新年初日は、先日の鎌倉散策で手に入れたニューアイテムで気分を上げて参ります。
20250106_1

事務所から望む江の島は、大規模修繕工事のためにうまく見えません。
20250106_3
そして、連休明けだしスロースタートで、、、なんてわけにはいかない状況なのでしっかり動きます。
今年も「強運掴み矢」の力をいただいて。
20250106_2

今年も必要としてくださるお客様のために、一所懸命サポートさせていただきます。

2025年も素敵な年になりますように。
地に足つけて一歩一歩。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、本日が社労士オフィスみやざきの仕事納めとなります。

9〜10月ごろから、困難な案件がいくつも重なって、かなりドタバタ&ヘトヘトだったのですが、12月中旬に入ったころから、一気に収束を迎えました。
年末年始ん向けてソフトランディングできるかな!?と思いましたが、そうは問屋は卸さず、年末特有の空気感に飲み込まれた下旬でした。

2024年、どんな年を過ごしたかなぁ、と振り返ってみると、仕事もそうだし、プライベートもヘビーな一年で精神的に参りかけたけれど、なんとか乗り切れたかな、といった感じです。
この年になると、考えることもいろいろありますよね。
きっとこの先もそうやって過ごす年が多くなるのだろうな、とも思います。

さて、毎年の年末年始恒例、非常に根治的な五大ニュースです!


1.御朱印デビュー!

もともと神社やお寺が好きでしたが、御朱印はもらってきませんでした。
娘の「お父さんは神社好きなのに、なんで御朱印もらわないの?」をキッカケにデビュー。
たくさんの神社をめぐりました。
そして、家族も巻き込んで連れまわし、少々呆れさせました。

2.娘が小学校卒業、そして中学校入学

卒業式は今年だったのかー、といった感覚ですが、友達に囲まれた素敵な卒業式でした。
雰囲気の違う中学校も慣れるまでに時間がかかりましたが、楽しく過ごせていてなによりです。

3.砂丘を見たくて鳥取旅行へ!

息子の初めての飛行機旅行でもありました。
娘は「ゆきお」というマスコットを集め始めました。

4.結婚20周年

なぜ4位、ってところではありますが、いやはや20年も経ったのね、と。
大波小波荒波さざ波、沈没せずに乗り越えてきました。
一緒にいてくれる人がいるというのは幸せ者ですね。

5.息子と東京ドームへ!ハマスタへ!

スポーツにまったく興味を持っていなかった息子を連れ、野球を観に行きました。
行ったら行ったで楽しんでくれて、親子で野球観戦できるのは、とっても嬉しい時間でした。



といったところで、ホントに個人的な「感想」ばかりですが、なんだかんだと楽しく過ごせた年だったようで、振り返るということは大切だ、と改めて感じます。
そのほか、娘に連れられ「すとぷり」三昧な夏でしたし、8年ぶり21回目の献血をしてみたり、江の島の「とんぼろ」を楽しんだり、挙げればキリがないですね。

みなさんも振り返ってみてはいかがでしょうか?

そんなこんなで、
2024年も大変お世話になりました!

2025年も、焦らず 怠けず 無理をせず、地に足つけて参ります。

それでは、良いお年をお迎えくださいませ。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
2024年もついに最後の月となりました。
悔いの無いように過ごしていきましょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、そんな12月ですが、さまざまなご依頼をいただいていて、なんとか年内に解決したいことも多くドタバタしております。
ソフトランディングできるよう、計画的に事を進めていきたいものです。

そして、体調を崩しがちになる冬ですから、栄養補給と睡眠も大切ですね。


なお、社労士オフィスみやざきの年末年始休業は下記のとおりです。

【2024年12月28日(土) 〜 2023年1月5日(日)】

休業中はご不便をおかけいたしますが、ご容赦ください。

2024年の残り少ない日々も、なにとぞ、よろしくお願いいたします。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
急に冬の寒さに。
最高気温も一桁になるなんて、、、って、もう11月も終わりですものね。
これまでが異常だったのに、変な慣れ方をしてしまいますね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今日、とあるハローワークと電話で手続きの話をしていました。
電子申請で手続きしているものに、追加書類が必要となった件で。

通常は、郵送かFAXか、というところなので、当たり前のように「ではFAXでお送りしてもよろしいですか?」と尋ねたところ、

「メールでも良いですよ。」

と、しれっとしたご案内。

そんなこと、これまでなかったので、「えっ!?」と戸惑いの反応をしてしまいました。

「もしメールをお使いなら、ですけど。」と言われる始末。

そもそも電子申請しているんだから、メール使ってないわけないのですが、それほどまでに私の反応が困惑して伝わったのでしょう。

結果、すぐにメールアドレスをお聞きし、簡単に提出できました。

いや〜、そんなことができるようになって、ホントに驚きました。
そこのハローワークだけの話なのか、他でもできるのか、わざわざ確認するのは忍びないので、何かの機会があれば、しれっと聞いてみようと思います。

これができるととても便利!
郵送は費用が嵩むし、FAXは印字内容の確認が難しいことがあるので。


って、そもそも追加書類を提出しなくて済むようになるのが一番なのですけどね。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

気づけば11月に入っていました!
毎月月初に書いているブログを飛ばしてしまっていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、10月は業務において怒涛の日々を送った気がします。
って、鳥取旅行には行けましたが。

お客様において、イレギュラーなトラブルが頻発したり、労基署や年金事務所の調査が複数件あって、そこそこの指摘を受けて対応が必要になったり、就業規則の大改正のご依頼をいただいたり、などなど、東奔西走した感じです。

とはいえ、私を必要としてくれることがありがたいですし、初めて対応するお客様のお力になれることも嬉しいですし、社労士冥利に尽きます。

いつも「あっという間に月日が流れるなぁ!」と思っていますが、そんな日々を送っていると、なんだか10月は全然日が進まず、月初に「開業記念日だ!」なんて言っていたのが遠い昔のようでした。

ずっと気を張っていたのもあり、体もバキバキで、先日、ひっさしぶりにマッサージを受けてきました。
なんの解決にもなりませんが、気持ちが緩んだことは確かです。

そして、急に読みたくなって無意識的に引っ張り出しました。
20241106
やっぱり、なんか疲れているのでしょう。
クスクス笑える良い本です。
持っていることすら忘れていましたが、もう20年も前のもの。

そんな月日が流れたいま、百均で老眼鏡を買ってみたら、すごい優秀でびっくりしました!
文字を読むストレスから解放される気分。
今度、ちゃんとしたやつ買おう、と思いましたが、どこで買うのが良いのかわかりません。


そんなこんなで、11月を迎えたわけですが、10月には結婚20周年も迎えていました。
すごく地味ですが、好きなケーキ屋さんの特別バージョンのロールケーキ。
20241106_2
結婚20周年って、なかなかの年月ですね。
一緒にいてくれて、自営業で波風も大きいのに、、、ありがたいものです。
家族には最大限の感謝。


今年も残り2か月弱。
まだまだたくさんのことがありますが、張り切ってまいりたいと思います!



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、子どもの秋休みに合わせて旅行へ行ってきました。

行先は、鳥取県!
目的は、砂丘と因幡の白兎!

初めての鳥取県で、ずっと行ってみたかった場所です。
砂丘がどんなもんだか、子どものころからずっと気になっていて、家族を巻き込んでその想いを晴らしてきました。

鳥取砂丘コナン空港、って盛りだくさんの名前の空港は、やっぱりコナンだらけ。
20241017_2

そして、念願の砂丘!
20241017_1
遠くから見ると、思ったより小さく見えましたが、なんのなんの、入ってみると、その規模に圧倒されました。
風がすごくて砂まみれになり、そして、たっぷり1時間以上歩き回って足腰がヘトヘト。
子どもはオアシスに入ってビチョビチョ。
たっぷりと砂丘遊びを堪能できました。

その他、因幡国の一之宮「宇倍神社」や、因幡の白兎で有名な「白兎神社」を参拝したり、ポケふたを探したり、ポケモンの「サンド」がモチーフの「サンド公園に行ったり、狭い範囲の行動ながら、食べ物も美味しく満福満足。
初めての鳥取県、とても良いところでした。
20241017_4
20241017_3
20241017_5

なかなか行く機会のなさそうな鳥取(←失礼!?)ですが、楽しめる要素は盛りだくさん。
鬼太郎やコナンにちなんだ街づくりもあり、そちらも興味はありましたが、横に長〜い鳥取を移動するには時間的余裕もなく、砂丘周辺だけを堪能しました。

また、飛行機に乗る、というのもひとつの目的で、やっぱりテンション上がりますよね、飛行機、、、怖いけど。
下の子は初めての飛行機だったし、上の子は乗った記憶が残ってないし、みんなでワチャワチャしながら楽しめました。

それにしても、帰ってきても、あちこちから砂が出てきます。💦

そしてそして、今回の旅も我が家らしく天気が怪しい予報・・・。
なので、特製「七福テルテルズ」にお願いして旅行に臨んだところ、降られずに済みました。
ありがたやー。
20241017_8

良い旅行でした。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今日から10月!
先日までの猛暑が嘘のように気持ちの良い気候ですね。

仕事の方は、就業規則のご依頼が重なったり、労働・社会保険の新規適用や労基署の調査対応などなど、スポット(イレギュラー)なご依頼がたくさんあって、ドタバタ感満載。
必要としてくださる方がいるというのは本当にありがたいことです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、10月1日は、社労士オフィスみやざきの開業記念日です。

18周年を迎えられました!

事務所から望む江の島はモヤってますが、雨男といわれる私に相応しい空模様。
20241001

この毎年の節目を迎えられるのも、必要としてくださるお客様のおかげです。
そして、周りで支えてくださる隣接士業のみなさま、友人、もちろん家族も。
日々思っていることではありますが、節目を迎えるたびにより一層強く感謝の気持ちが生まれます。
本当にありがとうございます。

今年もご多分に漏れず、大波小波、紆余曲折、心が折れそうになる出来事もありながら、なんとか1年間を乗り越えてこられました。

28歳で開業して、丸18年。
いつのまにやら46歳になっています。
ここからまた18年先を考えると64歳。
いま、なんだか折り返し地点にいるような気もします。
18年後は息子も25歳で、社会人になっている頃ですし。

18年前と今を比べると、社労士を取り巻く環境は大きく変わっていて、それは法律であったり、システム化であったり、情報量だったり、開業当初とは比べ物にならないほどのスピード感で進んでいっています。

となると、この先の18年後はまったく想像もできず、果たしてきちんと仕事ができる環境は整っているのだろうか!?
自分はついていけるのだろうか!?
と不安にもなりますが・・・。

いまですら「AI」だのなんだのと言っていますものね。
ひとつずつ、うまく付き合えるように、自分もブラッシュアップを続けていかなければなりませんね。

なんだかんだ先のことを考えると不安もありますが、まずは目の前。
1年1年、そして、ひとつひとつの仕事。
スモールステップ、というわけではないですが。

いまできることをいまやる。
目の前で必要としてくださっている方々の力になれるように向き合う。

あまり先のことを考えすぎても、こぼしてしまうものもありますし、不器用な私には目の前のことが大切です。


地に足付けて一歩一歩

喜びと感謝を忘れずに

焦らず 怠けず 無理をせず



また1年、歩んでまいりたいと思います。

それでは、19年目のスタートです!


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、この間の三連休に娘のピアノの発表会がありました。
通っているピアノ教室主催で、2年に1回開催されるイベントです。

ピアノの音っていいですね。
私は大好きです!
同じピアノを弾いているのに、人によって出す音がまったく違ったり、雰囲気や空気感がまさに十人十色だったり、上手いかどうかもそうですが、手の運び方や体の動かし方など、たくさんの楽しみ方があります。

そして、自分のところに届いて、体の外でも中でも響く音が気持ちが良いです。

今回、娘には、私の好きな曲の1つ「戦場のメリークリスマス」を弾いて、とお願いしました。
もしかしたら今回が最後かな?というところもあり。
中学生になり、部活に勉強に、生活がガラッと変わって何から何まで忙しく、ピアノに割く時間がなかなか取れない中、一生懸命に練習してくれました。
ギリギリまで仕上がるかどうかわからないなかで迎えた発表会。
20240917_1
言葉で表すのは難しいですが、会場の空気感を一気に持っていくような、とてもとても素敵な音を弾きだし、ものすごく情緒的な音を届けてくれました。
親バカの私は、娘の集中力と表現力に心底感動し、没入しました。

いや〜、すごいなぁ。
自分でできないからなおさらですね。

こうやって過ぎると、また2年後、なんて思ってしまいますが、忙しい中学生活の中、2年後は受験生。
ピアノとの向き合い方も変わり、発表会にこだわらずも、少しのんびり付き合っていくと良いのかな?と思います。


ちなみに、会場に来れなかった私の母(娘の祖母)からステキなお花が届きました。
20240917_2
バルーンの中に生花!
面白いものがあるものですね。
もちろん、娘は大喜び。

人を喜ばせる贈り物って良いものです。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日から9月の営業開始です!
我が家の子供たちも、夏休みが明け、学校へ行く日常が戻ってきました。
これから気候も変わりますし、いろいろなバランスに気を付けながら、過ごしていきましょう!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、さて、8月29日(木)に、今年の最低賃金についての答申が全国で出揃い、厚労省から発表がありましたので、お知らせいたします。

当事務所の所在する神奈川県は、50円増で【1,162円】(10月1日発効)、
東京都も、50円増で【1,163円】(10月1日発効)。

その他の道府県については、下記の厚生労働省資料をご参照ください。
(事業所(支店、営業所等含む)が所在する都道府県が適用されます。)
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/001297510.pdf


今年も、これまでの流れを汲み、大幅増となりました。
7月下旬に、全国一律50円増という答申が出たときは驚きましたが、各都道府県では、それを上回るところがたくさんあります。
徳島県においては、「84円増(9.3%増)」という驚愕の数字です。

引き上げ額は、全国加重平均額で【51円増】となり、1978年に最低賃金額改定の目安制度が始まって以来の最高額を3年連続で更新しました。

全国加重平均額は【1,055円】です。


さて、ここから、各都道府県で決議がされますが、今まで、ここから変更になったことはないので、
今年もおそらくこのままいくでしょう。


念のため、最低賃金違反となることがないよう、この機会に改めて賃金チェックをしておきましょう。
時給者だけでなく、月給者や日給者も該当します。
時給相当額に換算してチェックする必要があるのでご注意ください。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今日から8月!
毎日毎日、びっくりするくらい暑いですね。

今年はお盆休みの暦並びが良いようで、長い連休になる方も多そうですね。

なお、当事務所は、夏季休業なく、カレンダーどおりの営業となりますので、お気軽にご連絡ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
社労士オフィスみやざきのホームページにて、法改正等をお伝えする「トピックス」や、雑感などを綴った「コラム」も公開中です。
不定期の投稿ではありますが、ぜひ、ご覧ください。
・コラム
https://www.som-net.com/column/
・トピックス
https://www.som-net.com/topics/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、先日、ずっと行ってみたかったところへ行けました!

御殿場にあるとらや工房です。

いわずと知れた和菓子の「とらや」がやっていて、ここでしか食べられないものを出してくれます。
逆に言うと、他のとらやで買えるものや食べられるものがありません。
あくまでも「とらや工房」独自のメニュー。

そして、お店の雰囲気が ものすごーく素敵です。

(お店の地図)
20240801_1
(敷地の入り口)
20240801_2
(お店のたたずまい)
20240801_3
20240801_4

行ったのは日曜日ですが、とても混むと聞いていたので、開店の30分前に着くようにしたところ、2番目で入店できました。
開店の時間には、長蛇の列!
お昼くらいには売り切れる商品もあるそうで。
早く行くに越したことは無さそうです。

雰囲気も手伝って、3倍増しで美味かったです!
どら焼きや最中、限定の大福などなど。
そして、お茶がとても美味しい。

あれ?
食べたものの写真は、娘が撮ったあんみつだけだ。
20240801_5



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ