湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

タグ:キャリアコンサルタント

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今年4月から国家資格化された「キャリアコンサルタント」資格の登録替え手続きがようやく完了しました。
20160907

従来は、さまざまな団体が「標準レベル」と位置付けられた講習や試験を行って、それぞれで資格発効していました。
それが平成28年4月から国家資格化され、いままでキャリアコンサルタントだった人でも、10月までに新たに登録しなければキャリアコンサルタント(または類似名称)を名乗れなくなりました。

そんな経緯があり、私も急いで登録手続き。
と言っても、8月になるまで放っておいてしまったのですが・・・。

手続きから約1か月、無事に国家資格登録できました。

これで、引き続き問題なくキャリアコンサルタントを名乗れます。

なかなか耳馴染みのない「キャリアコンサルタント」や「キャリアコンサルティング」ですが、要は、労働者の就職や転職、能力向上、キャリア設計などなど、仕事に関する相談を受けてアドバイス等をさせていただく仕事です。

私はこの資格を独立的に使っているわけではありませんが、社会保険労務士としての仕事をしている中で補完性が高いため、勉強している次第です。
排他的独占業務があるわけではないので、資格を取ったからといって何ができるというわけではなく、資格取得の過程や取得後の勉強によって得られる知識や経験などを活用してなんぼの資格です。


自分としても、この資格を活用してさらに何ができるのか、引き続き考えていきたいと思います。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
これから関東地方も台風直撃だそうですね。
電車も間引きされているし、いったん落ち着いた風雨も再び強くなり始めています。
通勤される方はくれぐれもお気を付けください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、土曜日に嬉しいお知らせが届きました。
20141004
8月末に受けた、2014年度キャリアコンサルタント資格の試験についての合否の通知。

自宅の郵便受けを開けると、ペラッペラの封書が一通。

昔から「合格通知は厚く、不合格は一枚っぺら」なんて話がまことしやかに言われているもんだから、私の心は折れかかりました。
元々自身の有った試験ではないですしね。

部屋に戻り、ドキドキしながら開封。

あれ?中身が入っていない。
と思いきや、宛名が書かれている紙に合否が書かれているんですね。

結果、、、合格!!

いや〜、嬉しさを通り越して脱力しました。
ホッとしたという表現になるでしょうか。

キャリコン試験は、選択式、記述式、小論文の3部構成で、試験翌日のブログ「キャリアコンサルタント試験終了!」でも書いたように、かなり手ごたえがフワフワしていました。
特に小論文は、、、ねぇ。

また、試験問題は持ち帰れないうえ、正答発表等もないので、余計に自己判断ができません。
産業カウンセラー資格のとき同様ではありますが、そのとき以上に手ごたえや自信がありませんでした。
今回の試験は、思うように勉強ができたわけではなかったですし・・・。

合格率はおそらく40%台でしょう。
この約半数が受かる試験ですから、余計にプレッシャーはあるもんです。

それでも、結果オーライということでしょうか。
ラッキー!ですね、きっと。
何はともあれ良かったです。


はてさて、私は産業カウンセラー協会に登録している産業カウンセラーのため、同協会主宰のキャリアコンサルタント試験に受かったので即登録されました。
しかし、資格自体に法的な排他的独占業務があるわけではないので、直接資格を使って云々というわけではありません。
ただ、この道筋で得たさまざまな知識、理論などを本業の社会保険労務士業にプラスオンしていけるものだと考えています。
人に関わるもの、組織に関わるものですからね。

また、ネットワークが広がり、アンテナもさらに伸びたので、それらを活かして今後も幅と深みを増していけることでしょう。

開業8年。
ひとつひとつ着実に成長し、お客様のお役にたてるよう自分を活かしていきたいと思います。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今日から9月!
今年も2/3が過ぎたことになるんですね。
早いもんです。

気温や雲の形でも感じますが、朝も5時をすぎないと明るくなってこないのを見て、夏の終わりを強く感じています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、土曜日は、2014年度キャリア・コンサルタント試験を受験していました。

試験会場がある市ヶ谷駅から見える釣堀に現実逃避したくなる気持ちも少々。
ichigaya_140830

午後の半日を使った試験は、集中力&体力勝負なところもありましたが、無事に受験ができてよかったです。
あ、無事だったのは「受験ができた」事実のみですが。。。

手ごたえはね、まぁ、ね、、、予想通りというかなんというか、自分の試験勉強不足を実感。
特に、小論文は想定外の角度からの出題で、開始5分くらい放心してしまいました。
なんとか内容を作りましたが、どうなることやら。

択一式と記述式についてもフワフワした手ごたえです。

というのも、産業カウンセラー試験のときと同様、試験問題は持ち帰れませんし、後日の問題の公表もありません。
そして、正答の発表や合格基準もよくわからないもので。

あとは運を天に任せるのみですね。
1ヶ月後の合格発表まで不安も少なくないですが、考えてもどうにもならないですしね。
どうにもならない不安は気にしないに限ります。


さて、試験も終わって、精神的拘束から解放された気分です。
試験勉強時間はうまく取れなかったので、時間的制約があったわけではありませんけどね…。
それでも、精神的には、常に頭にあったので大きいものでした。

気候も涼しくなりましたし、より一層仕事に身を入れて参ります。
嬉しいことに、今日付での新しいご契約もいただきましたし!

そして、真夏の気温でさぼり気味だったジョギングも距離と回数を増やして体を作り、11月3日の湘南国際マラソンに向かいたいと思います。


夏の終わりは寂しさを感じますが、やっぱり秋は好きな季節です。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
住民税のことをすっかり忘れていました。
ホントにすっかり。
納付書が届いてびっくり。

年金やら固定資産税やら自動車税やらを払って、安心していたところでしたからね。

私にとって少なくない額。
でも、すっきり払ったので、ちゃんと使ってくださいね。

それにしても、納付書が届いた瞬間は、思わす「うぉ!」と言ってしまいました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、そんな住民税に驚かされていた今日この頃ですが、今日は嬉しい通知が届きました。

carrier_140612
8月にある、キャリアコンサルタント試験の実技試験免除の通知書です。

これで、本試験では筆記試験のみに注力できます。
まぁ、それも楽ではないですけどね。
自分で選んでやっていることなので、「知ること、覚えること」を楽しみながら進めたいと思います。

これで、一つ懸案事項が解消されました。

懸案事項の中でも、「考えたって、悩んだって、気にしたって、どうしようもない懸案事項」です。

人にとって、不安なこととか、心配なこととか、ずっと頭の中に残って気になることとか、たくさんあるかもしれません。

でも、その中でも、大きく2つにわけて、「考えてどうにか対処できること」、「自分の力が及ばないこと」があると言えます。

前者は、それが重要なことであれば、頑張って対処した方がいいでしょう。
重要でなければ放っておいてもいいですが、余裕があれば対処した方がいいですね。

そして、後者が厄介者。
これって、悩み事とか心配事の多くを占めるかもしれません。

つまり、「考えたって、悩んだって、自分の力ではどうにもならないこと」なので、本来は、そもそも心配するエネルギー自体がもったいないんですね。

たとえば、今回のように、試験を受けた結果を待つ、状態。
「受かってるかな。」とか「落ちたらどうしよう。」と考えるのは自然な状態ではありますが、そもそも、これを考えても結果が変わるわけではないんですよね。

であれば、そこで神経をすり減らすことはもったいないこと、とも言えます。

そんなことって多くないですか?
私は、そんなことを知っていても、よく悩んだり、考え込んだり、心配したりしてしまいます。

でも、心配のレベルを抑える役には立っているかもしれません。
不安なことが多ければ、書き出して整理してみたり。

案外、自分の力が及ばないことが多く占めていることがわかり、自分で対処できることに優先的に注力できるようになったりするものです。


と、なんだかつらつらと書いてしまいましたが、、、

一つ解消された今、まだ2〜3個の心配事が。
はい、自分の力が及ばないことばかりです。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
ずっと気になってて、やっと買えたクロワッサンたい焼き。
taiyaki_140609
クロワッサンとかデニッシュが大好きな私としては、ぜひとも食べたい一品でした。
実際に食べてみると、食感が面白いし、美味しいんだけど、、、
1個食べたら、ちょっと気持ち悪くなりました。
おじさんには1/3くらいでいいみたいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨日で、約2ヶ月間続いてきたキャリアコンサルタント講座を修了しました。
最終日は、本試験時の実技試験が免除になるかどうかの認定試験があったので、緊張していたこともあり、終わった後はヘロヘロでした。

ただ、その後のビールが美味いのなんの。
一仕事終えた後の一杯は格別ですね。


もちろん、この2ヶ月間だけでキャリアコンサルティングに関することのすべてを得たとは言えません。
ただ、基礎や考え方など、根本部分を理解したことによって、これからも勉強を続け、また、仕事に活かしていけるものだと思います。

お客様にとっていいサポートやアドバイスをするために、本業の基幹部分である労働法関係だけでなく、こうやって周辺知識を習得していくことがとても大切です。
さまざまな角度の視点や知識、知恵を持つことによって、労務管理や組織管理に対しても有益となることでしょう。
本流だけだと凝り固まってしまう部分もありますしね。
もちろん、その本流をしっかりした上での話ですが。


まだまだこれからも自分に肉付けしていきたいと思っています。

あ、まずは8月にある、キャリアコンサルタントの本試験をパスすることも考えよう。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
そろそろ走りださないといけないと体が信号を送ってきます。
気づけば2ヶ月走っていません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、先日の日曜日から、キャリアコンサルタントの講座が始まったわけですが、さっそくそのボリュームに圧倒されています。

講座内容やスピードもさることながら、課題の多さに。
まずは、1週間で6つの小論文を書いて提出しなければなりません。
ひとつひとつの指定字数は多くないものの、内容がなかなかの難儀。
いやはや、完全に甘く見ていたようですね。

ただ、なんとか仕上げることができました。
次の日曜日提出なので、あとはいったん眠らせて、最後の読み返しをして、おかしくなければOKです。

「なんだよ、こんな課題なんて出して〜」なんて思いましたが、やってみると、その意義は感じるものですね。

ひとつひとつ、テキストや資料、文献などを調べて書き上げる必要があります。
そして、「字数指定が多くない」ことによって、逆に余計なものを削って、要点をまとめて書き上げる必要があります。
これをやるには、内容をしっかり理解していないとできません。
つまり、テーマごとにしっかり勉強する必要があるんです。
これによって、講義の限られた時間以外で、効率的に勉強ができるようになるということですね。

うん、うまいシステムだ。

噂によると、今後もまだまだ課題が出されるようなので、覚悟が要るようです。

まだまだ始まったばかりで、あと約2ヶ月。
体調管理をしっかりして、仕事も勉強も取り組んでいかなければなりませんね。

知っていることの再確認、そして知らないことを吸収できるのは楽しいものです。
仕事にも直結するので、なおさらかもしれません。
知ったら活かす。
吸収したらアウトプットする。
これはとても大切ですね。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今朝、今年初めてのモーニングアタックにやられました。。。
花粉、最盛期ですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、このたび、「キャリアコンサルタント」資格を取得するために始動しました。

キャリアコンサルタントは、厚生労働省の言葉を借りると下記のようになります。

「個人が、その適性や職業経験等に応じて自ら職業生活設計を行い、
 これに即した職業選択や職業訓練等の職業能力開発を効果的に行うことができるよう
 個別の希望に応じて実施される相談その他の支援する人」


なんだかややこしいですね。

それでは、私が受ける「産業カウンセラー協会」の説明。

「産業現場で働いている労働者のキャリア形成や能力向上の援助を行います」

導入部分等を端折ったので、かなりシンプルになりましたが、まぁ、こちらの方がわかりやすいですかね?

端的に言うと、資格名のとおり「『キャリア』に関することを『コンサルティング』する人」ですね。

と言っても幅広く、労働者本人の職業人生、職業生活をアレンジするコンサルティングをするためでもありますが、私の活用法としては、社会保険労務士資格や産業カウンセラー資格と密接に結びつけ、お客様である「会社」の組織や人材活用、人事制度構築などなど、人事・労務に活かしていきたいと考えています。

そしてまた、学びながら、さらなる活用法を考えていくのもいいな、と。

ずいぶん前から注目されている分ではありますが、今でも大変有意義な分野だと思っています。

いつだかも「資格」について書いたのですが、資格云々というよりも、勉強をして、その先に資格取得があるのなら、なおモチベーションを挙げて学べるな、という意味で取得を目指します。

ホントは昨年受けようと思っていたのですが、諸々の事情により1年延期。
そして、満を持しての?指導です。

4月から約2ヶ月間の講義を受け、8月に試験。
講義期間はほとんど休みがなくなってしまいますが、趣味だと思って受ければ、日曜のお休みがなくなったって楽しめるかな?なんて考えています。

それ以上に、風邪など引いて、1コマでも穴をあけると、8月試験の受験資格すらなくなってしまうので、体調管理をしっかりしないといけません。

何事も体が資本!
しっかり学んで、しっかり仕事をしていきましょう。

そして、花粉ともうまく付き合っていきたいものです。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ