−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、このたび「公認モチベーション・マネージャー」Advanced 資格を取得いたしました。
P_20180205_090748

12月に資格試験を受けていたもので、先週末に結果通知。
ちょっとドキドキしながら封筒を開けましたが、無事に「合格」の文字を確認できて一安心です。

この資格は、一般社団法人モチベーション・マネジメント協会が行っている民間資格で、協会の言葉を借りれば、下記のとおりです。

−−−−−−−−−−
「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしてくために必要な基礎的な力」として経済産業省が定めた「社会人基礎力」において、主体性(物事に進んで取り組む力)、働きかけ力(他人に働きかけ巻き込む力)、実行力(目的を設定し確実に行動する力)という「前に踏み出す力」や「チームで働く力」が求められており、まさに社会からは「自分や他者のモチベーションをマネジメントする力」が求められていると言えます。
しかしながら、これまでモチベーションをマネジメントする力を的確に表す指標はありませんでした。そこで新しいビジネス系資格として誕生するのが、理論と実践が融合した「公認モチベーション・マネジャー」資格です。
−−−−−−−−−−

要は、自分や他者のモチベーションを上げるまたは維持するための知識などを習得したかどうか、認定してくれる資格ですね。

この資格があるからどうってことではないのですが、モチベーションについて勉強する過程で、自分の知識等の位置を確認するためにも有用だと思い、習得に至りました。

2013年には「Basic」といって、セルフマネジメントに活かせる内容を習得していたのですが、今回は「Advanced」といい、管理職等として部下などのマネジメントに活かせる内容となっています。

私は社会保険労務士として お客様の組織と向き合う機会が多く、セルフマネジメントも部下のマネジメントも両輪として知っておくことで、社内環境の改善や制度構築に活用できると考えました。


どんな資格も知識も片面からでは足りないことがたくさんあります。
いろいろな角度から、視点を変えながら接することで、より一層の結果を得られるでしょう。

社会保険労務士としての人事・労務管理の専門家の視点。
産業カウンセラーや心理相談員等としての心理面から人のフォローやメンタルヘルス対策を。
そして、モチベーション・マネージャーとしては、人のやる気を維持したりUPし、組織を活性化したり。

その他、たくさんの視点から、私のパーソナリティを含めてお客様のサポートを続けていきます。


まだまだ道半ば。
経験に、こうやって知識をプラスしながら、ひとつひとつ成長していきたいと思います。

引き続き、よろしくお願いいたします。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================