台風一過。

ものすごい風で、ベランダがひどいことになっていますが、我家の被害は僅少でした。
さて、今日から10月!
今年も残すところ1/4となりました。
新しい月も張り切って参りましょう!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキングに参加しています。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、今日10月1日は、社労士オフィスみやざきの開業記念日です


6周年、
そして、7年目のスタートです。

6年目の1年間も、大波小波があったものの、おかげさまで事務所運営を続けることができました。
言葉にすると軽いようですが、
本当に、お客様をはじめ、周りの方々のおかげです。
感謝してもしきれないくらい感謝しています。
表現はなかなか難しいですが。

このブログをはじめ、各SNSでも、仕事風景をあまり発信しないため、「ちゃんと仕事してるのか!?」なんて思われることも少なくないですが、、、
はい、しっかり業務に取り組んでおります。

そして、この1年間も、たくさんの方々にお会いさせていただきました。
頻繁にいろんなところに顔をだす性質ではないので、相対的には多くないでしょうが。

事務所運営は10年続けないと何とも言えないと、自分では思っているのですが、
なんとか6年間続けてこられたのも、仕事ぶりだったり、接し方だったり、その他細々した部分も含め、お客様が評価してくれた結果なのだろうと、勝手に思い込んでいます。
そして、一区切りの目標としている10年まで、残り半分を過ぎましたが、今以上に真剣に取り組んでいかなければならないものであることは重々承知しています。
もちろん、息抜きだったり、プライベートの楽しみを完全に犠牲にするつもりはなく、バランスを大切に仕事をしていきたいものです。
息を詰まらせてしまうと、いい仕事もできないものだと考えているからです。
少し心にゆとりを持たせないと、小さなミス〜大きなミスを重ねてしまいそうです。
と、このバランスもなかなか難しく、バランスが崩れてきたときに気付くものなんですけどね・・・。

7年目は、体も大切にしていきたいですね。
30代も半ばとなり、ここから徐々にガタがくるところが増えてくるでしょう。
先日も胃カメラで、ちょこちょこ見つかりましたし。

開業記念日だというのに、禁酒令のため、お酒は控えなければなりません。

10/3は入籍記念日だし、10/4は娘の1歳半だし、何かとイベントの多い10月なのに、禁酒なんて。

ふと、何かのイベントのときにはお酒が手放せなくなったのはいつからなんだろう!?と疑問が。
不思議なものです。
いつの間にか、お祝い事というとお酒。
親もお酒好きなので、きっと遺伝子のいたずらでしょう。

さて、ラッキー7の7年目。
ますます楽しく仕事をしていきたいと思うと同時に、各面において過渡期となっていくことでしょう。
思うところもあり、動きも大きくしていった方がいいのかな。
しっかり考えながら、「石橋を叩いて『渡る前に壊す』」ことのないよう邁進していきましょう。
「喜びと感謝を忘れずに」
それでは、7年目のスタートです


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

よろしければこちらもポチっと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

==============================

社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
コメント
コメント一覧 (2)
ありがとう!