3連休、たっぷり楽しめました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキングに参加しています。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、その3連休は川崎の実家に帰り、中日には大好きな山梨は勝沼方面へ!

妊娠やら出産やらがあり、約2年ぶりになってしまっていて、とても楽しみにしていました。

娘を連れて、初の遠出ですしね。


でも、さすがの3連休だけあって、道路はめちゃくちゃ混んでました。
朝7時に出発したのに、すでに渋滞。

空いていれば1時間強の道程ですが、4時間弱かかりました。

まぁ、仕方ないですけどね。
しかし、ただの自然渋滞なら素直に納得できますが、事故渋滞だけはやめて欲しい。

往復で6件の事故渋滞に遭遇。
1つは、5台の玉突きでした。(軽いものですが。)
もっとね、心と車間に余裕を持てば避けられると思うんですけどねぇ。
ギスギスすることで、そうやって事故を起こしてしまえば、楽しめるものも楽しめなくなるので。
なんだかねぇ、という感じです。
頻繁に無理矢理の車線変更を繰り返すクルマを見ると、なんともヒヤヒヤ。
本来、大人しく、車間を取って走れば、渋滞は回避できるんですよね。
って、渋滞のメカニズムに話が行きそうなのでこの辺で・・・。

久々の山梨は最高でした。

温泉に、ほうとうに、道の駅に、ぶどうの丘に。
以前もこのブログで何度か紹介している いつもの変わらないコースですが、とても充実。

美味しい空気を吸って、美味しいものを食べて。
この時期は、ワインも新酒の時期。
毎年の楽しみです。
でも、今年は出来が悪かったのかな!?
売り場の規模がとても小さかったです。
その中で気になった1本を購入。

さっぱりしていて飲みやすかった。(若いって表現をするのかな?)
当然ながら、あっという間に空きました。

山梨でたっぷり充電でき、また今日から仕事も頑張りたいと思います。

山梨はまた来年のこの時期に行けるかなぁ

最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

よろしければこちらもポチっと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

==============================

社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
コメント