湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2019年01月

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今年も春が立つその前に、スッキリしてきました。
20190130
個人事業主の新年の大仕事。

確定申告!

この時期は、提出だけならまだ空いています。

税務署職員さんの話では、月曜日は避けた方が良いらしいですけどね。
週末に計算して、週明けに提出するという流れが多いようで。

ただ、相談のブースは、人気テーマパーク並みに行列していました・・・。
並ぶ方も、対応する方も大変ですね。


ネットでの申告もやりやすくなっているようですが、私はまだ紙ベースでやっています。
作成はネットの確定申告システムを使っていますが。

紙ベースで対面で提出して、受理印をもらう、という流れが、「ちゃんとやったなー」という感覚になり好きなので。
一区切りした、という体感で。

もっと電子申告が楽になれば移行するかもしれませんが、まだ時期ではないのかな、と思っています。

自分の業務(労働保険、社会保険等)は電子申請をメインでやっているのに。


そんなわけで、今年もスッキリ。
また1年がんばって、しっかり納税いたします。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、ついに念願がかないました!

娘が生まれた約7年ほど前からマラソンを初め、そのときからの夢の1つだった「親子マラソン」に ようやく出場することができました!!

親子マラソンは、子供が小学生にならないと出場できない大会がほとんど。
ようやく娘が小学1年生になったので、待ちに待った出場です。

娘もノリノリ。
「一緒に走ってみたい」とずっと言ってくれていたんです。
「小学生になったらねー。」と何年も首を長くして、親子で待っていました。


参加したのは、第9回藤沢市民マラソン。
20190127_1
江ノ島をスタート&ゴールにする大会です。

大人は10マイル(約16km)という特殊な大会。
そして、親子マラソンは2.2km。

たった2.2km。
されど、小1にとっては長い2.2kmでしょう。

いろんな事情も重なり、あまり練習できずに挑み、心配もたくさんありましたが、、、とにかく楽しかったです!

走っている最中、娘が一生懸命走っている姿を目の当たりにし、「あぁ、一緒にマラソン大会に出られるなんて・・・」と感無量で涙がこぼれそうになりました。

結果はネットタイムでジャスト15分。
決して早いとは言えないタイムですが、それでも親子ともども笑顔で、ホントに楽しく走ることができて幸せな15分でした。
そこそこ長い年月 マラソンをやってきて、これだけ楽しく走れることは初めてです。

二人で手をつないでゴールし、ゴール後は娘が喜びのあまり私に飛びつき、それをJ-COM?に取材されるということも。


天候にも恵まれ、富士山もキレイにみられるコース。
20190127_2
たくさんの親子が、それぞれの想いをもって走ったのでしょうね。

親子マラソンって、ホントにいい企画だと思います。
賛否あるでしょうし、運営も大変でしょうが、続けてほしいものです。

私も、娘が6年生になるまで毎年走りたいな、と思えました。
娘さえ許せば、ですけどね。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今年も季節がやってきました。

花粉!

なんだか今年は早い気がしていて、すでに先週からけっこうやられています。

そんなわけで、昨日からとうとう服薬を始めました。
20190122
しばらくの付き合いになるので、遅く始められるに越したことはないのですが、我慢しても仕方がないので。。。
また、本格化する前に始めないと、そのシーズンを辛く過ごすとこにもなりかねません。

ここからゴールデンウィークまでの3か月強。
とにもかくにもケアし続けます。

服薬、マスク、こまめな洗顔&洗眼。

毎年、花粉の時期に声帯をやられて声が出なくなることがあるので、それも気を付けなければなりません。
お客様との面談、電話の対応ができなくなってしまうので・・・。


さて、花粉との付き合いも35年くらいですかねー。
長くなったものです。
いわゆるベテランです。
そんな経歴いらないですが・・・。

早く花粉の飛ばない世の中になるといいと、毎年思うのですが、それは私が生きているうちは無理でしょうね。
それより、きっと根治できる治療が開発されるはず!

そんなことを夢見ながら、今年も花粉と仲良く付き合っていきたいと思います。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
インフルエンザが猛威を振るってきていますね。
これからさらに本格化するとのことですので、注意してまいりましょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、健康保険(協会けんぽ管掌)における「任意継続被保険者」の保険料(上限)が変更される予定です。

任意継続被保険者とは、会社を退職等して健康保険の資格を喪失した場合に、そこで加入していた健康保険に引き続き加入する制度です。

資格喪失後には下記の選択肢があります。

(1)任意継続被保険者になる
(2)国民健康保険に加入する
(3)家族等の被扶養者になる
(4)新しい会社等に就職し、そこで健康保険に加入する

(3)と(4)は、収入要件や労働条件などの基準があるので、自由選択とはいきません。
多くの場合は、これらに該当しない場合に(1)または(2)を選択することとなるでしょう。

保険料については、これまでの収入などにもよるので、どちらが得になるのかは一概には言えません。

その保険料の判断基準のひとつとなるのが、「上限」です。

協会けんぽにおいて、この上限は「標準報酬月額:280千円」に対応する保険料とされてきました。

それが、平成31(2019)年度から、「標準報酬月額:300千円」に改定されると、協会けんぽから発表されました。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/h31-1/310110001


退職(資格喪失)したときの標準報酬月額が上限設定未満であれば、そのときのものがそのまま適用されるのですが、上限設定以上であれば、上限が適用されます。

なお、保険料は、在職時は会社が半分を負担していますが、任意継続被保険者は、全額を本人が負担します。

前述したように、収入によってどの保険制度を選択するのが「お得」かは一概に言えないため、任意継続被保険者になった場合と、国民健康保険に加入する場合とで、実際に比較して決定する必要があります。

また、任意継続被保険者になるためには、「資格喪失日の前日までに継続して2か月以上の被保険者期間」があり、「資格喪失日から20日以内に申請する」必要がありますのでご注意ください。


今回の上限改定のお話は、協会けんぽ(全国健康保険協会)管掌の健康保険制度のものですので、健康保険組合に加入している場合は、その組合ごとに設定がありますので、加入先に確認ください。




最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
あけましておめでとうございます

本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、本日が社労士オフィスみやざきの2019年仕事初めとなります。

5日の土曜に、すでに仕事を始めてしまったので、表向きは、ですが。
20190107


この年末年始は図らずも、必要以上にゆっくりしました。。。
30日未明にノロ発症・・・。!Σ( ̄□ ̄;)

30日は布団の中で一日中を過ごしました。
31日は、どうにか動けるようになり、娘と日付をまたぐこともできました。
というのも、妻が30日夜から発症・・・。
31日〜1日に寝込むという、災難な年越しでした。

でも、いまは元気です。
私は治りかけの口唇ヘルペスとこれから本格化するであろう口内炎たちを抱えていますが。

子供たちにうつらなかったことが、不幸中の幸いです。

周りからは「疲れがどっと出たんだねー。」なんて たくさんの声をかけてもらいましたが、自分的には疲れていた気がしないのは鈍感なのでしょうか。

昨日、娘のバレエの発表会も無事に終わり、ドッタバタな年末年始も終了。

日常にまた舞い戻ります。

そんなわけで、なんだこりゃ、、、な年末年始となりましたが、喉元過ぎた熱さは忘れて、2019年は楽しく過ごしてまいります。

今年もよろしくお願いいたします!



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ