湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2016年03月

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨日(3月29日)、ようやくもようやく、改正雇用保険法が可決・成立しました。
(正式決定は、3月31日夕方の労働政策審議会雇用保険部会における審議を経て確定となるのですけどね。)

ギリギリではありますが、何年か前のように、4月に入ってから、、、ということがなくてよかったのかもしれません。。。

これにより、雇用保険に関することがいくつか改定されるのですが、その中でも、直近で対応が必要なのが「雇用保険料率」の改定です。
減率となります。
僅かではありますが、従業員が多ければ多いほど、インパクトは大きいですよね。


4月からは下記のように変わりますので、給与計算の際はご注意ください。

【一般の事業】
(現行):1.35% (会社負担:0.85%、従業員負担:0.5%)
   ↓
(改定):1.1% (会社負担:0.7%、従業員負担:0.4%

【建設の事業】
(現行):1.65% (会社負担:1.05%、従業員負担:0.6%)
   ↓
(改定):1.4% (会社負担:0.9%、従業員負担:0.5%

【農林水産、清酒製造の事業】
(現行):1.55% (会社負担:0.95%、従業員負担:0.6%)
   ↓
(改定):1.3% (会社負担:0.8%、従業員負担:0.5%




つまり、雇用保険に加入している従業員の賃金から控除する率が、たとえば一般の事業であれば【総支給額 × 0.4%】となるわけです。

変更は、【4月に締日が来る賃金】からとなります。



その他、今回の雇用保険法改正によりいくつか変更がございますので代表的なものを紹介いたします。
ご参考ください。

いずれも大切なものですが、施行はまだ先なので、時が来ましたら、改めてお知らせいたします。

(1)介護休業給付の給付率引上げ(賃金の40% → 67%)
【平成28年8月1日施行】

(2)介護休業の分割取得(合計93日、計3回まで)
【平成29年1月1日施行】

(3)65歳以降に新たに雇用される者を雇用保険の適用対象とする
【平成29年1月1日施行】

(4)失業等給付の受給者が、早期に再就職した場合に支給される再就職手当の給付率引き上げ
【平成29年1月1日施行】


以上、ご不明な点等ございましたら、社労士オフィスみやざきまでなんなりとご連絡ください。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、久しぶりに買っちゃいました。
20160323
自分への誕生日プレゼントに!なんてことではありませんが、衝動を抑えきれずに。

思えば、かれこれ2年以上も釣りに行けていません。
いや、行こうと思えば行けるのでしょうが、その予定を作らない自分がいたのでしょうね。

そんなわけで、、、今年は行くぞー!5月に2回は乗ってやる!!
という気持ちで、ロッドを新調しました。

大好きなシロギス釣り用。
リールは我慢。

実際に行けるかわかりませんが、新しい竿を手にするだけでテンションあがりますね。
そして、予定を作るキッカケになるものだと思います。

こうすれば、せめて1回くらいは行くかな・・・!?

あぁ、想像するだけでも楽しいもんです。


実は、これだけでも「ストレス」への対処になります。
大好きなことをするというのが「ストレス解消」になることは皆さんも想像に容易いと思います。

しかし、その趣味にかける時間がないと、ストレスの捌け口がなかったり、逆にストレスを感じたりしますよね。

であれば、その「大好きなこと」に他の角度からアプローチするというのも一つの手法です。

たとえば、「ゴルフ」であれば、コースに出ることだけではなく、打ちっぱなしなどの練習に行ったり、その時間もなければ、ビデオを見たり、雑誌を見たり、道具の手入れをしたり。
今回の私のように新しいグッズを買ってみたり。

こうやっていろいろな角度から「大好きなこと」に接し、その時間を増やすことで、ワクワクしたり、ニコニコする時間が増えるもの。
それが「ストレス」への対処法のひとつになります。


いかがでしょうか?

何かとバタバタすることの多い春。
みなさんも好きなことに接する時間を増やしてみませんか?



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
いよいよ、花粉の第一次ピークがきているようです。。。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨日、ついに公開されました!

「心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書」の様式です。
20160314
つまり、昨年12月に義務化された「ストレスチェック制度」を実施した内容を、労働基準監督署へ報告するために使用するもの。

イメージとしては、体の健康診断のときの「定期健康診断結果報告書」のようなものですね。

昨日、正式に公表されましたが、以前から案として公表されていたものからの変更は無いようです。

ちなみに、報告自体は、4月1日以降でないと受け付けてもらえないこととなっているので、それまでに実施した場合でも報告は少し待ってくださいね。

様式自体は労働基準監督署へ行かなくても、下記の厚生労働省サイトでダウンロードできるようになっていますので、ご活用ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei36/24-download.html


いまは様々な様式がサイトからダウンロードできるようになっていて、とても便利な世の中ですね。
昔は電子申請もなかったですし、紙ベースも各役所に取りに行かなければならなかったですからね。
それもこの10年もしない話なので、技術の進歩はすごいものです。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今日は私にとって特別な日。

39だっけ?40ではないよな!?

そんな感じで38歳を迎えた朝。

私らしい空模様でスタートする一年も、楽しくまいります。
20160311

37歳は、たくさんの新しいことに取り組めた歳でした。
38歳はどんな歳にできるでしょうか。

焦らず、怠けず、無理をせず。

地に足付けて、一歩一歩着実に。


周りを見失って駆け抜けることなく、しっかりと進んでいきたいと思います。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、私の人生3台目のクルマがやってきました。
20160308

今回はハイブリット。

どんどんドライビングの楽しさから離れていき淋しいもんですが、、、良くも悪くも必要なものの変化でしょうか。

いつかまた、シビックtypeR(EK9)のようなクルマで走り回りたいもんです。
civic_typeR
これは社会人3か月のときにフルローンで買った思い出のクルマです。
もう、そもそも あんなクルマはもう作られないかな!?
VTECの吹け上がりといったらもう・・・!!


新しいクルマは、走り自体の楽しみは抑えられてしまいますが、これから、私、そして家族を乗せて、またたくさんの思い出を作ってくれるでしょう。
2台目は、約11年も頑張ってくれましたし、本当にたくさんの思い出が詰まりました。

まだ4歳の娘は、サヨナラするときに泣いてしまいましたし・・・。
その感受性が親としては嬉しくもあります。
まぁ、すぐに元気を取り戻しましたけどね。


はてさて、ナンバーは今回も「12-28」。
イエローモンキーの誕生日です。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨日は、「ストレスチェック制度の導入とその後のメンタルヘルス対策」という内容で、研修の講師を務めさせていただきました。
20160303_01

対象は、神奈川県社会保険労務士会藤沢支部です。

ということで、受講してくださったのは、当然ながらすべて社会保険労務士。

約100人。

人数の多さもさることながら、同業である社会保険労務士向けにお話をさせていただくのは、また違った緊張感があるものです。
ましてや、開業当初から可愛がってくださった方々もいる中で。

そして、すり鉢状の会場で、スポットライトを浴びて話をするというのも、また変に緊張感を煽るものです。
20160303_02

ただ、話し始めてしまえば、お伝えしたいことが満載なので、”緊張”なんて言っている暇はないですけどね。

録音データを聞き返してみましたが、伝えたいことはおおむねお話しできたかな、と思います。
早口になってしまっていたのが反省点ですが。

受講してくださった方の感想もおおむね好評をいただいていたようで、一安心です。


実は私も藤沢支部に所属する会員なのですが、定期的に行われている支部会にはなかなか出席できておらず、この日は本当に久しぶりに支部会に出席しました。

そして懇親会にも出席する気でいたのですが、、、
妻がインフルエンザに罹患していて、私が娘の面倒を見る必要があるため早く帰らなければならず、とても残念ながら不参加となりました。
研修の反応等を直接お聞きしたかったのですけどね。

ただ、自分が罹患して研修に穴をあけることを避けられただけでも良かったのかもしれません。


そんなわけで、これまで何度か各所でお話してきたストレスチェック制度関係の研修やセミナーも一区切り。
受講者の方からいただくご質問やご相談も、私の糧になってとてもありがたかったです。
講師という立場ではあっても、いつ何時もさせていただけますね。
ありがたいことです。

平成27年12月から義務化されたストレスチェック制度。
義務化からすでに4か月目に入り、対象事業場ではそろそろ本腰を入れて取り組まなければならない時期だと感じています。
ストレスチェック制度には決めることがたくさんあるため、特に初年度は、慎重に、かつ迅速に対応する必要があります。
ストレスチェック制度の詳細もさることながら、メンタルヘルス対策全般を俯瞰で捉え、その中のひとつのパーツとしてストレスチェック制度を位置づけ、対応することが肝要です。

ぜひとも、会社にとって何が必要か、そして、どうしたらよいのか、をじっくりお考えいただきたいと思います。


さて、一区切りではありますが、もちろん、ご依頼いただければ、どこでもお話に伺いますので、いつでもお声掛けください。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今日から3月ですね!

春を感じるのは目鼻ばかりで、まだまだ寒い日が続きますね。
インフルエンザも流行っていますし、みなさまもご自愛ください。

我家は、先週の娘に続き、今週は妻がインフルエンザに罹患しました。。。
私は罹患しない自信があるのですが、こうなると娘のお世話は私がメインでやることになります。
お世話は嫌いではないですし、慣れてはいるのですが、、、やっぱり大変ですよね。
世の中の、働きながら子育てをされていらっしゃる方々は本当にすごいですね。
尊敬します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、3月は私の誕生月!

ということが関係しているかどうかは別として、、、

今日から、仕事用の鞄を新しいものに替えました。
20160301
数年ぶりですが、やっぱり新しいものは嬉しいですし、気持ちがいいですね。

そして何より、今回の鞄は軽い!

仕事柄、いろんなものを詰め込んで外出することが多いので、鞄の自重が重いと厄介ですものね。

ガシガシ、でも丁寧に使って、長い間活躍してもらいたいと思います。

そして、たくさんのお仕事を連れてきてくれますように。

3月も張り切って参りましょう!!



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ