湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2016年02月

 
インフルエンザは、どうやら発症せずに済みそうです。
やっぱり、私は自然抗体を持っているのだと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、先日、当事務所が導入している社会保険労務士向けの業務ソフトを作っている会社「株式会社セルズ」様の取材を受けました。

セルズ様は愛知県の会社なのですが、わざわざ当事務所のある神奈川県、しかも藤沢市までご足労くださって恐縮でした。

取材は、業務ソフトの導入経緯や利用方法など、新しく導入を考えていらっしゃる方の検討材料としていただくためのものです。

下記がその掲載ページです。
https://www.cells.co.jp/consult/case/miyazaki

ちゃっかりと昨年出版した共著書の宣伝もさせていただいています。
20160226

しかし、私は写真を撮られるのが得意ではないため、どの写真も顔がこわばっていますね。
もっと自然な表情ができればいいのですが、、、こればかりは仕方ありません。


この企画は今回が初めてのもので、今後広げていくようですが、初回が私でよかったのでしょうか、、、とこれかた恐縮してしまいます。

これで少しでもお役に立てれば光栄です。

セルズ様にも、そして業務ソフトをご検討されている方にも。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、全国各地でインフルエンザが猛威を振るっていますね。

そんな中、幼稚園に通う4歳の娘が、月曜日に体調不良で早退してきました。
そして、昨日、ついにインフルエンザ(B型)と診断されてしまいました。

私は当然のことながら濃厚接触者となりますので、今日、明日はあまり人と接触しないようにすることにしました。
そんなわけで、お客様とのいくつかの予定も延期させていただきました。

私自身は発症しているわけではないですし、インフルエンザウィルスに負ける気はしないのですが、完全なキャリアーなので、誰かにうつしまっては申し訳ないですからね。

「負ける気がしない」というのは、いままでインフルエンザを発症したことがないという根拠のない自信ですが。
でも、ワクチン接種も中学から約20年間受けていませんでしたし、今年も何年かぶりに受けないことにしたのですが、なんだか体の中に自然なワクチンがあるんじゃないかと思っています。
って、ただ注射が好きじゃないので、できれば打ちたくないだけですが。


さて、インフルエンザ流行期は、会社の従業員が罹患するケースも少なくないと思います。
当事務所でもご相談いただくことがあります。

そこで、2009年、2011年に書いたものですが、社内でインフルエンザ罹患者が出た時の労務管理上の対応をまとめていますので、下記記事をご参照ください。
http://som-net.doorblog.jp/archives/55441837.html

わかりやすいと そこそこ評判をいただいております。

社内で感染を広げない対応も必要ですし、労務管理上の視点からの対応も必要です。
適正に対応することにより、より働きやすい職場が創れるといいですね。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、毎月、お客様へお送りしている社労士オフィスみやざきの事務所ニュース「月刊 社労士」が、2016年3月号で第111号となりました!
20160218
開業してから毎月手作りでコツコツ続けてきましたが、積み重なれば大きな数字となるものです。

区切りの数字ではありませんが、1並びがなんだか縁起が良さそうで、思わずパチリ。

少しでもお客様のお役にたてるよう、主に業務に関することを記事にして参考にしていただいてきました。
そして、編集後記には私の個人的なお話などなど。

この社労紙の内容を話題にしてくださるお客様もいらっしゃったりと、情報発信ツールとしては一定の効果はあるのかな、と思っております。

もっともっとたくさんの方にお届けできるよう、事務所運営もがんばって参ります!
200号、222号と続けられますよう。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨年10月に発売された共著書「ストレスチェック制度対策丸わかり」ですが、発売から4か月ほどが経過した今2月、産業カウンセラー協会の会報誌で紹介していただきました。
20160215
これまでも、社会保険労務士会や人事労務の専門誌(紙)、各種団体等でご紹介していただいており、大変ありがたいことです。

産業カウンセラー協会は、「こころの耳」の運営にも携わっていますし、産業カウンセラーは、ストレスチェック制度にも「補足的面談」や「日常的な相談窓口」として関わっていくことが求められると思います。

その会報誌で紹介していただけるのはとても嬉しいものです。

って、私も産業カウンセラーですが。

産業カウンセラーで、ストレスチェック制度に関わっていかれる方には、ぜひとも本書をお手に取っていただけると光栄です。


制度が始まって3か月強。
大企業は別として、まだまだ制度が浸透していたり、動き出しているという状況が、あまり見えてきません。

どこから手を付けようか、どう実施しようか、という迷いから後回しになっていたり、
そもそもどんな制度なんだ!?と制度自体の理解が進んでいないケースが多いようです。

「単純だけれど複雑」という不思議な制度に仕上がっているので、そのような状況もとてもよくわかります。

まずは基本を知ったうえで、「自社には何が必要か?」が大切なのでしょうね。

新しい制度なので、「他社はどうやっているのだろう」というのもなかなか情報入手が難しいですしね。


当事務所でも、もちろん相談をお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、先日、このブログでもお知らせしておりましたが、平成28年の健康保険料率の改定が決まりました。
(協会けんぽの情報となりますので、健康保険組合に加入している会社の方は、加入している健康保険組合にご確認ください。)

3月分保険料(4月末納付)からの変更となります。

全国平均の健康保険料率は「10.0%」に据え置かれました。
しかし、各都道府県の内訳を見ると上がるところと下がるところがあるようなので、該当する都道府県を注視してください。

私が主に活動している、東京都と神奈川県は、ともに「0.01%減」と、微小ながら下がりました。

協会けんぽのホームページに各都道府県の保険料額表が掲載されましたので、参考にしてください。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h28/h28ryougakuhyou

4月分(5月末納付)から追加される等級も、すでに記載されているので使いやすいですね。


さて、健康保険とは別ですが、「子ども・子育て拠出金(旧 児童手当拠出金)」も変更が見込まれていますので、そちらの情報にも注目が必要です。
現在、標準報酬月額や標準賞与額に「0.15%」を掛けたものを事業主が負担しています。(被保険者負担なし)
掛け率が小さいので、注目度は低いかもしれませんが、従業員が多い会社では、それなりの負担が生じますので注意が必要ですよね。

また、雇用保険料率の改定も予定されています。
正式に決まりましたら、改めてお知らせいたしますが「下がる」予定です。

春はいろいろな変更があり、事務処理等には注意しましょう!



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
ん〜、花粉、、、けっこう来てますね・・・。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨年12月から義務化が施行された「ストレスチェック制度」ですが、皆様の取り組み具合はいかがでしょうか?

周りを見渡しても、まだ”積極的”に取り組んでいらっしゃる会社は多くないように感じます。

人事労務部門は、昨年からマイナンバーに振り回されてきて、ようやく落ち着きを見せ始めているので、そろそろ本格的に動き出す頃かもしれませんね。

どうやら、実際に実施するのは、夏前〜秋口くらいを考えている会社が多いようです。
6月〜9月くらいが目途なのかもしれませんね。

それまでに、自社の制度に対する取り組みを固めておく必要がありますね。
衛生委員会の在り方から考える必要も生じるかもしれません!?


さて、そんな中、厚生労働省は、先週、そして昨日と続けざまに「ストレスチェック制度関係 Q&A」に項目を追加しました。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150507-2.pdf

だんだんと実務的な質問が増えているように感じ、各社が取り組んでいく中で浮かんでくる疑問が増加しているのでしょうね。

制度自体が幅広く考えられ、また会社によってさまざまな形で創れる制度ですので、疑問も多くなることと思います。
会社任せの乱暴な部分も少なくないですしね。。。

ただ、だからこそ、会社の意志を入れ込んで創れるともいえます。

ストレスチェック制度は少々面倒な制度ではありますが、メンタルヘルス対策を考えるうえでは、とても有用な制度だと思います。

従業員がストレスについて、メンタルヘルスについて考える機会になりますので、ぜひともこのチャンスを逃さず、従業員向けにメンタルヘルス研修を行うなど、会社として積極的にメンタルヘルス対策に乗り出してみましょう!

当事務所でもご相談をお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今日は節分ですね。
我家はご多分に漏れず豆まきをします。
私が子供のころから、よっぽどのことがない限り欠かしていない慣習です。
でも、恵方巻きは食べません。

あ、今朝知ったことですが、本来、豆まきは夜にやるものだそうですよ。
世の中には知らないことがたくさんあるものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨年末から、このブログへのアクセス数が急増しています。
PVではなく、訪問者数で1日に300前後が続いているんです。

いや、悪いことをして注目されているわけではないですよ。

昨年7月15日に書いた記事が要因で、そこに集まっていただいているようです。

その内容は、

【平成28年度】健康保険制度の改正予定。

というもの。

今年の4月から変わる健康保険関係の情報をいち早く掲載していたので、検索されやすくなっているのかもしれませんね。


さて、詳細については、上記リンク先の記事をご覧いただければ嬉しいですが、追加情報として、その内容の3と4にある「傷病手当金」と「出産手当金」の新しい算出方法についてリーフレットが発出されました。

下記がそのリーフレットが掲載されている協会けんぽホームページです。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g3/cat310/280201seidokaisei.pdf
内容は、7月に書いたものと相違ないですが、もう少し細かく、転職した場合は同月内転職の場合など、Q&A形式での情報も掲載されているのでご参考ください。

また、健康保険料率の変更も予定されました。
まだ案の段階ですが、下記が都道府県別の新料率です。
20160203
おそらくこのままでいくとは思いますが、一応、2月の中旬ころに正式決定予定です。


7月の記事、そして今回の記事の両方を合わせて、健康保険に関する新年度の対応をしていただけると幸いです。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今日から2月!
1か月が過ぎるのは、相変わらずあっという間ですね。
油断しているとすぐに年末を迎えてしまいそうなので、改めて気合を入れて参ります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
著書「ストレスチェック制度対策まるわかり」(共著)
好評発売中です!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、年初の大イベント「確定申告」を今年もつつがなく完了させることができました。
20160201

毎年、2月初頭に終わらせることにしています。
できることなら余計なイベントを長引かせたくないですし、還付も早くしてもらえますしね。

朝一番で税務署へ赴き、さくっと申告完了です。
税務相談はめちゃくちゃ混んでいますが、申告受付は比較的空いています。

が、私が提出した後は結構並んでいたので、ホントの意味の「朝一番」が良いのでしょう。

電子申告なども受け付けていますが、アナログ人間の私は書類に「受付印」を押してもらいたい気持ちもあり、いまだに紙ベースで提出しています。

本業の社会保険や雇用保険の手続きのほとんどは電子申請でやっているのに。


さて、これでひとつスッキリしました。
納めすぎた所得税が返ってくるのを楽しみに待ちたいと思います。

その反面、消費税を納付しなければならないのは痛いのですが・・・。

どちらもただの精算なのですが、実際にお金が動くとなると、、、人間の心理は面白いものです。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ