湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2014年11月

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、大臣のお金に関する問題から解散風までドタバタとなった今国会ではありますが、大切な法律がひとつ可決されました。

「専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法」(通称、有期雇用特別措置法)です。

この法案は、今年の通常国会に提出されたものの成立せず、今回の臨時国会で継続審議となっていたものです。
今臨時国会も、前述のドタバタ劇に影響され、さまざまな法案が未成立のまま流れてしまいましたが、この法律が成立して一安心しました。
解散直前ですからね。

来年4月1日に施行される予定となっており、施行に伴い企業の実務に大きな影響がありそうです。

この法律は、改正労働契約法にて定められた「有期労働契約が何度も更新されて、通算5年を超えたときは、労働者からの申し出により、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できる」という「無期転換申込権」に関する排除特例を定めたものです。

一定の手続きを踏むことにより、次の者について、特例を設ける(=無期転換させない)ことができるようになります。

(1)5年を超える一定の期間内に完了することが予定されている業務に就く高度専門知識等を有する有期雇用労働者

(2)定年後に有期契約で継続雇用される高齢者


(1)の「高度専門職の有期契約労働者」については【一定の国家資格保有者】や【年収1,075万円以上の技術者、システムエンジニア、デザイナー】等が想定されていますが、これらの者を雇用する企業の割合は全体から見るとあまり多くないでしょう。

しかし、(2)の「定年後再雇用の有期契約労働者」を雇用している企業はとても多いですし、改正労働契約法制定当初から危惧されていたことを防ぐことができるものとなります。

企業が、上記の労働契約法に基づく無期転換に関する特例の適用を受けるためには、「対象労働者の特性に応じた雇用管理に関する措置についての計画」を作成・提出して、厚生労働大臣の認定を受ける必要があります。
計画書にどのような内容を記載するのか、提出すべきタイミングはいつなのか等の詳細については、今後、厚生労働省令等で明らかになってくるものと思われます。
実務上、新たな業務が発生することとなりますので、厚生労働省から発表される情報に注目しておく必要があるでしょう。

昨年の労働契約法の改正の際に、当事務所にも定年再雇用後の従業員に対する「無期契約への転換」についてのご相談が多く寄せられました。
改正労働契約法制定当初から、これらの方々を例外とする話は出ていましたが、実際に法制化されなければ実務対応はできないため、念のために対応策を講じてきた次第です。
今後は、一定の手続きを踏めば確実に例外適用できるようになるので安心ですね。

手続きの詳細が明らかになりましたら、当ブログでもお知らせいたします。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、当ブログでも紹介しておりましたが、WHOの定める「世界自殺予防デー」に合わせて、9月10日〜12日に開設された「働く人の電話相談室」の結果統計等が発表されました。

3日間で、計628件の相談が寄せられています。

昨年は、814件ですので、件数自体は大幅に減少しました。
ここ数年、800〜900件前後で推移しているので、それらと比較しても大幅に減少していると言える状況です。

これはあくまでも私見ですが、相談機関が増え、いつでも相談しやすい環境が整いつつあるため、臨時的な開設へのニーズが減ってきているのかもしれないな、と思いました。

もちろん、それでも600件を超す相談が寄せられていることを考えると、有用なイベントであることは変わりありません。

内容分類では、やはり「職場の問題」が大多数です。
全体の3割程度ですね。
その中でも人間関係に関することが多いです。
これは普遍的なものだと思います。
人と人が関わることで、何かしらの悩みや問題が生じやすくなるものですよね。
人の悩みの大半は、人が関わっているもです。

その他、様々な角度からの統計が、主宰者の「産業カウンセラー協会」の資料に掲載されていますので、ご興味のある方はご参照ください。
http://www.counselor.or.jp/pdfs/141024a.pdf

最初のキャッチに「職場で悩む女性は男性の2倍以上」なんて書かれていますが、これは相談をしてこられた方がその比率だっただけで、ちょっと浅はかなまとめな気はしますけどね。

メンタルヘルスに関する相談は、どこの相談機関でも大体そのような比率になるものです。

とは言っても、男性より女性の方がうつ病などのメンタルヘルス疾患になりやすいという統計もあるので、一概には言えませんが。
それはホルモンバランスのせいなのか、脳の作りのせいなのか、はたまた統計に出やすいような集計になっているのか、何が原因かははっきりしません。


さて、先ほども書きましたが、相談件数が減少したとはいえ、3日間で600件超。
1日平均200件超。

これは多いと感じますか?それとも少ないと感じますか?

それだけ悩みを抱えて、「誰かに聴いてほしい」と電話をかけてくる人がいるということです。

電話相談ですべてが解決して靄が晴れるわけではないでしょうが、それが少しでも救いになり、良い方向へ進むキッカケになるものと思います。

一人で、自分の頭の中だけで考えて悩むより、誰かに聴いてもらうことは、毒出しにもなりますし、整理にもなります。

そしてそこからまた改めて考えなおしたり、見方を変えたりということができることもあります。

「すぐに」ではないですが、そういう環境があるに越したことはありません。

また、「身近な誰か」に話すよりも、「まったく知らない他人」に聴いてもらいたいことも少なくないでしょう。
それが「話を聴く専門家」であればなおさら有用です。

費用の面だったり社会性だったりで、カウンセリングは中々浸透しない日本ですが、このような電話相談をはじめ、各自治体や国の機関、または有志によるものなど、無料でサービスを受けられる制度が整ってきています。
日本ではその方向で浸透していくのかもしれませんね。

わたしもカウンセラーの端くれなので、少しでも貢献できればと考えています。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、消費税の増税が先送りされるとか、国会が解散するとか、政治に関するさまざまな重要事項が報道されていますが、そんなドタバタの中、改正社会保険労務士法がさらっと可決・成立しました。
6月の通常国会では先送りにされ、今回もどうかな?というところでしたが通ったようですね。

一般の方々にはあまり関係のない「社会保険労務士法」という社会保険労務士業務などに関する法律ですが、今回の改正は、依然「特定社会保険労務士」という資格ができたときくらいのインパクトがあるかもしれません。

もちろん、制度ができるだけで、内容はこれから詰められ、そして対応するために能力の向上等が必要でしょうが。

主な概要は下記のとおりです。

1.個別労働関係紛争に関する民間紛争解決手続における紛争の目的の価額の上限の引上げ

厚生労働大臣が指定する団体が行う個別労働関係紛争に関する民間紛争解決手続において、特定社会保険労務士が単独で紛争の当事者を代理することができる紛争の目的の価額の上限を120万円(現行は60万円)に引き上げること。

2.補佐人制度の創設

(1)社会保険労務士は、事業における労務管理その他の労働に関する事項および労働社会保険諸法令に基づく社会保険に関する事項について、裁判所において、補佐人として、弁護士である訴訟代理人とともに出頭し、陳述をすることができることとすること。

(2)社会保険労務士法人が(1)の事務の委託を受けることができることについて規定すること。

3.社員が1人の社会保険労務士法人

社員が1人の社会保険労務士法人の設立等を可能とすること。


1と2が直接業務に関することで、3が事務所運営に関することです。
どれも重要な内容。

1と2についてやるのであれば、さらなる勉強を重ねて対応する必要があるでしょう。
おいそれと簡単にできるものではありません。

3の改正によって、事務所の法人化が可能になりました。
与信の向上や節税の効果等もあるため、当事務所も検討事項のひとつですね。
ただし、規模や法人化することによる管理工数の増大なども考慮して決めなければなりません。
「給与所得控除」などは魅力的なんですけどね。
健康保険や厚生年金といった社会保険についても良い面、悪い面がみえます。
さまざまな試算が必要でしょう。
タイミングも、ね。


施行予定はまだ先なので、じっくり考えると同時に、事務所の基盤・体制づくりをより強化していこうと思います。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今朝もジョギングをしてきたのですが、めちゃくちゃ寒かったです。
後で知ったことですが、放射冷却の影響で今季の最低気温だったようですね。

息も白く、耳も痛い、、、体も暖まらない。
そろそろ、ネックウォーマーや手袋が必要かもしれません。

それでも、海岸のジョギングロードからは素敵な景色が。
141114
江の島越しの朝日。

朝からとても癒されます。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昔の会社の同期が多摩地区で地域活性化の会社「たまらば」を興して頑張っています。
その会社で、夏に「街づくり応援会員」なるものを募集していたので、応援の意味で会員になりました。

すると、地場野菜を送ってくれました。
20141113
新鮮で美味そう!
そして、大根がセクシーです。

この会員制度は、5段階のサービス区分があって、それぞれに会費が設定されています。
サービス内容には、ビールやコーヒーの飲み放題があったり、ランチサービスだったり。
私は場所的に中々足を運べないので、地場野菜の宅配のコースを選んでいました。

新鮮な地場野菜を頂けるのは本当に嬉しいものです。
って、年取ったのかな!?

これを年4回も送ってくれる予定なんて、逆に申し訳ない気もしちゃうのですけどね。
会費の割にサービスが良すぎて心配です。

今は会員募集はしていないのかな?
そのうち、「第二期募集」なんてのが行われると思いますので、そのときはお知らせしますね。
多摩地区の方ならぜひぜひ。

その会費を資金とし、またいろいろな地域活性の取り組みがなされるそうです。
たくさん集まるといいな、と思います。


それにしても、頑張っている姿を見ると、ホントに刺激されます。
元々同じ会社に属していた同期で、今はそれぞれの道にいる分、余計に刺激を受けますし、活躍するところを見ると嬉しくなります。

もっともっと頑張ろう、と。
まだまだ、ですね。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
先週のフルマラソンの筋肉痛は2日程度で落ち着き、どこが痛んでいるのかが明確になりました。
左ひざ、両腿の外側の筋、そして腰。
ちゃんとメンテナンスしなければいけなそうです。

やっぱりフルマラソンは素人が走るものじゃないですね。
と言いながら、来年も走っているのでしょうが。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、そんなフルマラソンの前々日の土曜日、我家にとって大きなイベントがありました。

141110
娘の幼稚園受験です。
まぁ、受験と言っても大層なものではないですが。
それでも、朝早くから申し込みに並び、若干の緊張感を持って面接等を受けたりなんだり。

結果はその日のうちに速達で発送されるという早業。
翌日は日曜にも関わらず届くという早業。

そりゃドキドキするじゃないですかねぇ。
受験が終わってホッとする間もなく、緊張が持続するってもんです。

結果は、、、無事に合格をいただきました。

いやはや、そりゃホッとしましたよ。

というのも、幼稚園に入るということがこんなに大変なものだということを知らず、まったくもって甘く見ていました。
半年くらい前まで。

私の中では、「特別なところじゃなきゃどこも一緒だし、保育園と違ってスムーズに入れるんでしょ。っつーか、どこでもいーよ。」なんて思っていました。
が、まったく違う現実を目の当たりにしてびっくり。
いわゆる「近所の幼稚園」でも競争率が高く、申し込んで必ずしも入れるとは限らないようです。
定員オーバーか、定員割れかは蓋を開けてみないとわからないですしね。
人気の幼稚園であれば尚更。

そんなわけで、何ヶ月も無い頭を捻り、情報収集や園見学、家族での話し合いなどなどを経て、紆余曲折の末、ようやく希望園を決定しました。

そしてこれまた驚いたのが、県内の幼稚園は11月1日の当日に一斉に受付なんですね。
だから、ここが落ちたら他にしようという併願も簡単じゃないんですね。
人によっては、手分けして、その日の受験時間を調整して併願をしたりするそうです。
ん〜、複雑な一大イベントです。

で、入れない人も当然出てくるわけで、そういう人はどうするのか・・・。
年中まで「浪人」するか、場合によっては幼稚園に行けないケースも稀にあるようです。
または認可外保育園や保育施設などを利用したり。

いやはやますます複雑です。
こんな一面を取っても、子育ては楽じゃないですね。


そんなこんなで、なんとか我家は幼稚園に入れることになりました。
来春、感慨深い入園式を迎えるんだろうな、といまから目頭が熱くなります。
って、早すぎですね。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、昨日の文化の日は毎年恒例「湘南国際マラソン」に参加してきました。
marathon_141103_02

ずっと雨予報だったので心配していましたが、直前で晴れ予報に変化。

スタート&ゴールの大磯プリンスホテル会場からの朝焼けは極上にキレイでした。
marathon_141103_03

今年も頭にアンパンマンを載せて走る私。
marathon_141103_01

結果は、、、どーにかゴールできたものの、恥ずかしいくらいのタイムになってしまいました。
marathon_141103_05

自己ベストにも程遠いタイム。
私にとっては、今までで一番きついレースでした。
走り始め1kmくらいで足に違和感を感じ、無視して走っていましたが、20km過ぎから足が効かなくなってきて、、、そこからは騙し騙しで走るものの、途中からどうにもこうにもならなくなる始末。
筋に電気が走る感じですね。。。
今日も歩くだけで膝〜腿横の筋がピキーンときます。
それをカバーしようとしたせいか、体中が痛いし。

まぁ、とにもかくにも、練習と根性が不足した結果ですが。

不甲斐ないですが、それでも、なんとかゴールできたこと自体は嬉しいものです。

ゴールした瞬間、毎年「やった〜、頑張った!ゴールできた!!」と感無量になるところですが、
今年は、、、「やった〜、これで解放された!!」と泣きそうになりました。

ホントにきつくて辛い42.195kmでした。
走ってる最中は、「なんでこんなことやってるんだろう・・・。」とか「もうやめようかな・・・」なんて気弱な考えばかり。

なんでここまでして走るんですかね!?
変な私です。

来年は自分にとって5回目、湘南国際マラソンは10回目の大会なので、また参加したいと思いますが、それで最後かも?
それだけ厳しい今回でした。

でも、楽しさもあるのは間違いない。
marathon_141103_04
ゴール後の小さな祝杯です。


ちなみに、コース途中の近所での火事はすごかった。。。
辻堂の店舗での出火なのですが、コース上も煙で真っ白だし、ボンッボンッと爆発音が鳴って怖いし。。。
今日の新聞の湘南面は、湘南国際マラソンのレース状況や結果などではなく、この火事と撮影用リモートヘリの落下だけでした。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき/藤沢、茅ヶ崎、辻堂、鎌倉の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、辻堂、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ