湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2013年06月

 
今日は久しぶりに役所(健康保険組合)へエキサイトしてしまいました。
わかりやすいように筋道立てて説明しても、ずっと理不尽なことばかり言われ続け・・・。
その内容の詳細理由を求めても返ってこず、話が摩り替えられたりと・・・。

一担当者ではあれど、保険者としての説明や振る舞いをして欲しいものです。
その方の一言、ひとつの指示が保険者の指示となり、被保険者や事業所を動かすことになるんですからね。
自覚、責任感をもってやって欲しいものです。

結果、その上司も交えて話をし、こちらの言い分を理解していただき、またあちらの言い分も理解し、きちんとした落としどころを見つけられました。
根拠のないゴリ押しはいいものではありませんが、専門家としてお客様のための主張はしなければなりません。

ただ、相手に話が通じないと疲れますね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今朝、何の理由もなかったのですが、ふと子育てについて思いました。

 子育ては、
 生活であり、
 仕事であり、
 趣味である。

なんて感じです。

生活の一部であることは疑いようもありません。
毎日の中に入っているもので、当然のようにやっていくこと。
終わりはないですし、繰り返し繰り返しやっていくこと。
(普通は)やめることはできません。
そんな感覚が「生活」だなぁ、と。
当たり前ですが、とても大切なことですね。


仕事というのは、「責任感」や「義務感」という側面から。
責任感をもって、躾や教育、お世話をしなければなりません。
それがときには義務感となって、負担を感じ、嫌になることも。
「今日はやりたくないなぁ」とか「やめちゃいたいなぁ」とか「休みたいなぁ」とか思うこともありますよね。


趣味は、その名の通り。
楽しくて、やりたくてやる!
嬉しいことがいっぱいだし、癒されることも、感動することもあるし。
疲れが爽やかなときもある。
とにかく、楽しんでいるってことです。


どれも含まれる要素で、どこが強くなるかによって、その接し方、取り組み方が変わるんだろうな、と。

仕事という側面が強く、そこに生活という側面の負担感等が加わっているだけだと、子育て自体が嫌になったりするんじゃないかな、と。
虐待などのニュースを耳にすると、そんな感覚を覚えます。
仕事という側面で書いたように「やめたい!」なんて思い、実際にやめる方向へ進んでしまったり。
もちろん、極端な例ですけどね。

いかにそこに楽しい要素を入れていけるか、感じていけるかが「続けていく」ために重要なのでしょうね。
権利なのか、義務なのか、みたいなもんも含めてね。

って書いてたら、子育てに限らず何でもそんな気がしてきました。

あまり頭で難しいことを考えても仕方がないのですが、ふと頭をよぎったことを文字にしてみました。

相変わらず抽象的でわかりづらくてすみません。。。


私?
私は「趣味」の要素が強いです。
勝手に楽しんで、娘に飽きられるくらいですからね。
でも、それは父親だからできることなんでしょうけどね。
母親の感覚はまた違うでしょう。
父親の特権です。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、先日の日曜日、家族で小田原城址公園へ行ってきました。
そう遠くない場所に位置するのに、何年ぶりだろう!?というくらい久しぶりでした。

昔は象とかいろんな動物がいたのですが、今は猿だけになっているんですよね。
それでも、2歳ちょっとの娘は大喜びで、食い入るようにしばらく猿を見ていました。

猿以上に、広場にいる鳩を追いかけることの方が喜んでましたけどね。
たいていそんなもんです。
子供って、おもちゃでもなんでも、用意したものよりも全然関係ないところで喜ぶことが多いですよね。
かといって、おもちゃがまったく要らないかといったらそうでもないので、難しいところです。

今回行って始めて気づいたのですが、小田原城の紫陽花ってとても見事なんですね。
イメージにありませんでした。
odawara_130623
これはアングルの都合上、ほんの一部。
下には花菖蒲が植えられ、斜面に紫陽花。
城壁や橋とのコントラストがまた素敵でした。
趣があり、人も少なく、紫陽花鑑賞したい方には穴場と言えるかもしれません。

これなら、毎年の恒例行事にしてもいいなぁ、と思えます。
半日で行って帰れるくらい近いし、混まないし。

みなさんにも、ぜひぜひオススメです。


ちなみに、小さい子供がいるなら、城址公園内に「こども遊園地」なるものがあります。
昔からあって、寂れた感じなんですけどね。
例えるなら、デパートの屋上って感じでしょうか。
それでも、そこそこ立派な子供電車やコーヒーカップがあります。
(だけがあります、と言った方が正確かな!?)

テレビ番組の「モヤさま」でも出てましたが、そのとおりモヤモヤスポットです。
が、小さい子供は喜びます。
それぞれ80円で乗れるので、お財布にも優しいです。
複数回せがまれますけどね。


そんな小田原城址公園で癒された休日でした。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、以前「10万人モニター募集!」なんてキャンペーンをやっていた「ヘルシアコーヒー」のモニターに当選しました。
そして30本Get。
coffee_130621
いままで、こういうのを継続摂取したことがないので、どれだけ効くのか、はたまた効かないのか、自分の体をもって、文字通り体験してみたいと思います。

と言っても、1ヶ月分だけしかないんですけどね。
1ヶ月で成果がわかるもんなんですかね!?
まぁ、それもこれもやってみないと何ともわからないので、まずはやってみろ!ということですね。

他力本願で頑張ります。
というのは冗談で、しっかり運動と食事量制限で、無理なく減量を進めています。

5月時点で66kgくらいあった体重は、約1月半で63kg台後半へ、2kg程度減。
20%以上あった体脂肪率は、17%くらいへ、3〜4%減。

ここまでは順調と言ってもいいのかな?
もう少しジョギング量(回数)を増やしていきたいところなんですけどね。
いろんな理由をつけて自分を甘やかしてます。

目標まで、
体重は、あと2kgくらい。
体脂肪は、あと2%くらい。

もうすぐプール開き、海開きなので、それまでに仕上げたいところです。
子供と行く機会が少なくないでしょうからね。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
労働保険の年度更新はほぼ収束。
健康保険の被扶養者検認も順調。
ここから社会保険の算定手続きの準備がピークを迎えてきます。
そして、これが一番労力が取られます。
でも、見通しは立っているので、あとはやるだけ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、そんな社労士的繁忙期の最中、改正障害者雇用促進法が平成25年6月13日に成立しました。
正式名称は「障害者の雇用の促進等に関する法律」です。

企業に義務付けられている障害者の法定雇用率(従業員に占める障害者の割合)が、平成25年4月より、一般企業においては「1.8%」から「2.0%」へ引き上げられました。
また、障害者の雇用状況の報告が義務付けられる企業規模も、現行の労働者数「56人以上」から「50人以上」へ変更となりました。

そして、これに続き、「雇用の分野における障害者の差別の禁止」「精神障害者の雇用義務付け」を主な内容とする改正法が成立した次第です。

その主な内容は下記のとおりです。

1.障害者に対する差別の禁止
  雇用の分野における障害を理由とする差別的取扱いを禁止する。

2.合理的配慮の提供義務
  事業主に、障害者が職場で働くに当たっての支障を改善するための措置を講ずることを義務付ける。
  ただし、当該措置が事業主に対して過重な負担を及ぼすこととなる場合を除く。

3.苦情処理・紛争解決援助
 (1)事業主に対して、上記1、2に係るその雇用する障害者からの苦情を自主的に解決することを努力義務化。
 (2)上記1、2に係る紛争について、個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律の特例(紛争調整委員会による調停や都道府県労働局長による勧告等)を整備。


4.法定雇用率の算定基礎の見直し
  法定雇用率の算定基礎に精神障害者を加える。
  ただし、施行後5年間に限り、精神障害者を法定雇用率の算定基礎に加えることに伴う
  法定雇用率の引上げ分について、本来の計算式で算定した率よりも低くすることを可能とする。

5.その他  障害者の範囲の明確化その他の所要の措置を講ずる。


なお施行期日は次のとおりです。

平成28年4月1日

ただし、4は平成30年4月1日、5のうち「障害者の範囲の明確化」は公布日


今後、細かい部分については、指針等で示されていくことになるでしょう。

施行自体は3年後や5年後となります。
そう聞くと、まだまだ先のようにも感じられますが、社内の体制を変更するには十分な時間とも言い切れないと思います。

現在、障害者雇用率未達成の一定規模以上の企業は、法定雇用障害者数に不足する障害者数に応じて「障害者雇用納付金」(原則として、不足1人につき月額5万円)を納付しなければならないこととされています。

この制度の対象は、常時雇用する労働者が201人以上の企業ですが、平成27年4月からは「101人以上」の企業にまで拡大されることが決定しています。

障害者の雇用については、各種助成金や障害者派遣を行う企業なども利用して、導入に成功している事例が各種メディア等で取り上げられています。
会社設備や社内制度などを整備することは難しいものではありますが、そうした企業では、導入時に業務全体を見直したために業績が向上した例もあるそうですので、自社で導入できるかどうか検討することも1つの参考になるかもしれません。
なお、障害者を雇用するには、一番オーソドックスなのは「ハローワーク」を利用することです。
各種相談や情報収集も可能です。
その他では、障害者就労支援センターなどの福祉機関や職業訓練校、養護学校と連携する方法などがありま
すので、自社にあった方法を選びましょう。

今のうちに体制を整え、事前に備えておくのが肝要です。


と、久しぶりに業務関連の話題を書いた気がします。

たまには、ね。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、風疹が大流行している最中ですが、私も意を決して、麻疹風疹混合ワクチン(いわゆるMRワクチン)を接種してきました。

mr_130613
1978年3月生まれの私は、予防接種制度的にも免疫が付いているんだか付いていないんだか怪しい年代ですし、ちゃんとした予防接種をしていたとしても、かなりの年月が経っているので心配なところもあります。

そんな折、居住する茅ヶ崎市が市の事業としてワクチン費用を一部助成してくれるということになったので、背中を押されるように行ってきました。
もちろん、生年月日等、助成の要件がありますけどね。
それでも3,000円で接種できるとのこと。
自治体によっては、全額補助というところも少なくないようなので、「ちぇっ」と思いましたが、補助を受けられるだけ有難いですね。
通常、1万円くらいかかるらしいですし。

それにしても、子供が生まれると考え方も変わるんだなぁ、としみじみ感じました。

私は、病院苦手、注射嫌い、という自分が子供みたいな性格です。

点滴や採血、献血等は別として、予防接種などの注射は中学生以来まったく受けていませんでした。
それが子供が生まれてからは、毎年インフルエンザの注射を受けるようになりました。
そして、今回のMRワクチンも。

って、自慢できるようなことでも何でもないのは重々承知していますが、面白いもんだな、と。

家族を守らなきゃ、という感覚が深層心理のどこかにあるのかもしれませんね。
倒れて仕事ができなくなったら大変なことですし、病気を媒介しても大変です。

まぁ、自分的には、子供がもらってきたウィルスに対抗できるようにしたいという気持ちも少なからずあるんですけどね。

一時的な軽い痛みや煩わしさを受け入れて、ワクチン接種することで、その後の病気を防げるのならばやっておいて損はないですね。
という考え方になってきました。
以前は、「面倒だからいーよ。どーせ、罹るかどうかわからないんだし。接種したって罹るときは罹るし。確率の問題でしょ!?」なんて思ってましたので、随分な変わりようです。
少しでも罹る確率を減らせるのであれば、やっておくべきなのでしょうね。


と書いていて、労務管理にも似ているな、と思ってきました。

就業規則を創ったり、社内制度等を予め整備することが、労働問題等における「予防接種」みたいなもの。
これらをしたからといって、必ずしも全てのリスクを回避できるというわけではないですが、やっているのと やっていないのとでは大違い。
問題の発生頻度も減らせますし、万一問題が発生したときにできる対処内容が大幅に変わります。

対症療法的に、問題が発生する都度、煩雑な対応に追われ、本業に従事すべき時間を割かなければならないというのは「無駄」の何物でもありません。
(そこから得るものも「勉強」としてありえますけどね)

ただ、「わかってはいるんだけどね〜。いまは何もないしね〜。」というのが着手しない方々の頭の中なのでしょう。
このように事前に社内制度を整備するには、ある程度の「時間」と「労力」と「費用」をかける必要はあります。
それによって、将来的に防げるものがあるとしても、目の前の「時間」と「労力」と「費用」を惜しみ、結局、事が起こってから「やっておけばよかったな。」と。
この「やっておけばよかった。」という言葉は、私がご相談を受ける中で何度も聞いてきた言葉です。

なかなか、将来のことに対して予め動くというのは難しいものでもあるんですけどね。
ましてや、労務関係を軽視している方も少なくない日本ですからね・・・。
これが「税務」となると、喫緊で専門家のアドバイスを求めるのですが・・・。
やはり目の前に「お金」が絡むと考え方も違うのでしょう。
本業には「労務」が非常に大切なんですけどね。


昔に比べれば、比較にならないほど労務関係は注目されているとは思います。
が、実際に中小企業が自社の喫緊のものとして取り組むかというと、それほど広がってはいない印象です。

もっと、労務管理の大切さをわかっていただけるよう、私も尽力していきたいと思います。
事が起こる前の予防策として。
また、会社がうまく回るように。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
空梅雨かと思いきや、すっかり梅雨らしい空になりました。
台風の影響もあるのでしょうけれどね。
雨や湿気で過ごしにくくはありますが、季節のひとつとして大切なものだと思い、これはこれで楽しく過ごしていくことにしましょう。

雨が降れば「嫌だなぁ。」、雨が降らなければ「水不足が心配だ。」って言ってても仕方ないですもんね。
暑い日、寒い日と同じように、なかなか「丁度良さ」を自然に求めてはいけませんね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、ベランダで花や野菜を育てるのが好きだということは折に触れて書いていますが、今年も5月にいくつかの夏野菜の苗を植えました。

1ヶ月程度が経ちましたが、中々の育ち具合。
それぞれが、かわいい花を咲かせています。

yasai_130612_01
キュウリの黄色い花。


yasai_130612_02
ナスは紫。


yasai_130612_03
ミニトマトはさらに小さい花。
しかも、すでに実をつけていて、赤くなるのを待っています。


育てた苗に花が付いているのを見つけるのは嬉しいものです。
なんだか癒される瞬間です。

そして、それが実になり、大きくなっていく過程を毎日眺めるのも、顔がほころびます。

もちろん、それを食べるときも、ね。


yasai_130612_04
大葉は、これでもかというくらい葉を大きくし、量も豊富。
毎年食べきれないんだよなぁ、これ。
でも、葉を洗って、そのまま冷凍し、固まったところで握りつぶして粉々にして、また冷凍しておくと、ちょっとしたときに使い勝手がいいもので重宝します。
大葉って、薬味として買うのもなんですからね。。。


さて、今月末くらいから育てた野菜が食べられるようになるのかな?
毎朝起き抜けに眺めるのがますます楽しみになっていきます。


ちなみに、土いじりって、精神衛生上いいんですよ。
もちろん、植物と関わることも。
ただ、必ずしも思うようにいくものではないので、うまく育たなかったときに「ちぇっ」とならないようにしてくださいね。

それも「自然」の一部です。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
空梅雨の様相が続いていますが、ジメジメ感が体にまとわり付くようになってきました。
だったら、さっと雨が降ってくれた方がいいのに。
水不足だったり、一気に降る豪雨だったりというのは勘弁ですが、、、自然のことなのでこればかりはどうにもできませんね。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、そんな梅雨の最中、今年も梅酒を仕込みました。
ume_130609_01
梅酒とはまったく関係ない人が紛れ込んでいますが。
2歳2ヶ月の娘は、最近はより一層写真好きに輪をかけていて、写真を撮ることに気づくと、ガツガツと入ってきて「見せて、見せて!」攻撃が始まり、一目見て満足していきます。

と関係ない親バカ話は置いておいて、、、

今年の梅は、「白加賀」にしました。
JAが運営する「わいわい市」という農家さん直販のお店でゲット。

昨年は、小田原の曽我で十郎梅をゲットしてきたのですが、今年はなかなか行く機会がなく、それでも新鮮な梅が欲しくて「わいわい市」へ。

結果、大ぶりのいい梅を手に入れることができました。

漬けるお酒は泡盛。
毎年、黒糖焼酎か泡盛でやっていて、昨年は黒糖だったので順番。
いいコクが出て美味しいんですよ。

昨年仕込んだのもいい感じになってきました。
1年間漬けた梅は取り出して、梅ジャムになる予定です。
初挑戦なのでうまくいくでしょうか!?


ふと、自分ってこういうのが好きなんだなぁ、としみじみ感じました。
ベランダ栽培で野菜を作ったり、花を育てたりして土いじりするのと同じくらい癒されます。

自分で手を入れたものを食したり飲んだりするというのがまた好きなんです。
釣りもそうですね。

あ、ただの食いしん坊か、これは。

梅酒も梅ジャムも美味しいといいな。

ちなみに、梅シロップにも初挑戦。
妻と子供向け、夏場の梅ジュース用。
ume_130609_01

見栄えは梅酒と対して変わりませんね。
梅は梅酒と同じ種類。
そして、食酢を少々。
なんだか心許ないですが、これで出来るもんなんですねぇ。
数ヵ月後が楽しみです。


そんなのんびりした週末を味わった、というお話でした。

仕事の方は、社労士的大型定型業務が重なる時期に突入しています。
労働保険料申告(年度更新)に、社会保険算定手続き、そして健康保険の被扶養者調査、と。
バタバタすることは避けられない時期ではありますが、心にゆとりを持って、慎重に進めて参ります。
焦ったり、急いだりすると、ミスが生じて、逆に手間がかかるという結果になりかねませんからね。
これら年に1度の大型定型業務以外にも、日常業務も変わらずありますし、スポット業務のお話もいくつかいただいています。
とてもとてもありがたいことです。

しっかりひとつひとつ対応いきましょう!
と、自分に言い聞かせて。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
今日から6月の営業日に突入!
今月で、早くも今年の半分が過ぎようとしているのですね。
後半戦も歩み続けられるよう、この1ヶ月も大切に過ごしていきます。

ちなみに、5月の1ヶ月の減量は、「1kg減」でした。
体重的には物足りない数字ではありますが、自分としては悪くないと思っています。
運動を再開しているので、筋肉量が増えている状態で体重が減るのは好ましいこと。
現に、体脂肪率は3〜4%程度減っています。
見た目にも、お腹周り、首周りが少しスッキリしてきています。
(自分でしかわからないでしょうが。

運動をし、食事量を若干減らしてのこの状況。
健康的に減量が出来ていると思います。
あとは日々の家飲みが減らせれば、、、ですが、一番難しいかもしれません。

6月はどの程度になるかな!?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、4月初旬に注文していた楽しみな品が届きました。
asupara_130601_01
アスパラです!

北海道 美瑛産の露地栽培物。
この時期から収穫が始まるもので、4月の時点で予約注文していたんです。

昨年、美瑛を訪れてから、その野菜の美味しさにメロメロになり、以来、ジャガイモをちょこちょこ頼んでみたり、カボチャを頼んでみたりして楽しんでいます。

そして、今回はアスパラ。
サイズは三段階あるのですが、初めてなので無難に真ん中のサイズを頼んでみました。
asupara_130601_03
それでもこんなサイズ感。
大きいですね。
なかなか近所のスーパーで気軽に売られているサイズではありません。

アスパラは、悪くなるのが早いらしく、2〜3日で食べた方がいいらしいです。
そして、保存の際には生えていたときのように立てて。
横にすると、上に向かって伸びようとして、頭を持ち上げてしまうんですね。
ちょうど、腹筋するような形で。
そうすると、余分な体力(栄養素)を使い、うまみが抜けてしまうそうで。
野菜全般、そんな話を聞きますよね。
ニンジンも、大根も、立てて保存した方がいい、と。

さて、そんな話もあり、我家では2日にかけてアスパラ祭りが開催されました。

asupara_130601_02
単に茹でたもの。

asupara_130601_04
JA美瑛オススメの「焼き浸し」。

asupara_130601_05
アスパラ料理の定番、肉巻き。

asupara_130601_06
香ばしい、バター醤油炒め。

asupara_130601_07
そしてガッツリ、揚げ。


それほど見栄えの変わらない写真ばかりで恐縮です。

でも、どれもこれも美味かったです。
甘みもあり、独特の苦味もあり、たっぷり堪能。
これでも食べきれず、残りは茹でて冷凍です。
今後、カレーやパスタなどで活躍してくれるでしょう。

いいですね、季節モノをたっぷり堪能するっていうのは。
そして、好きな土地のものだと、より一層得点UPです。

次は何かなぁ。

もう少しすればスイートコーンの季節。
そして、メロン!!

こりゃまた楽しみです。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ