湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2013年05月

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、5月26日の土曜日の夜。
20時から第8回 湘南国際マラソンの地元先行枠のエントリーが、ネット上で開始されました。

この地元先行枠は、湘南国際マラソンのコース上に位置する、藤沢、茅ヶ崎、平塚、大磯、二宮の3市2町の住民に与えられた特別枠です。

私は茅ヶ崎市民なので、もちろん権利があります。
ということで、20時前からパソコンの前でスタンバイ。
なんとしてでも地元先行枠でエントリーしたいな、と。

というのも、昨年はこの地元先行枠から漏れ、一般枠でエントリーを試みたのですが、、、
システムの不具合もあり、なんと、20時〜2時過ぎまでパソコンの前で張り付かなければならない状態でした。
それでもエントリーできたからいいものの、それ以上かかってエントリーできなかった友人が数名・・・。
かなりしんどいエントリーです。。。

そんなわけで、どうしても地元先行枠で!と気合をいれました。
準備万端。
あとは、システムがスムーズに稼動してくれることを祈るのみ。

すると、、、開始7分程度で、さくっと完了。
今年はかなりのシステム改善がされたようで、拍子抜けするくらいスムーズにエントリーできてしまいました。

いや〜、ラッキー。
3年連続のエントリーができました。
同時に、フルマラソンへ3回目の挑戦。


さて、11月3日の本番まであと5ヶ月ほど。
なかなか思うようにトレーニングできていませんが、なんとか組み込んで、体を作っていきたいと思います。

目標は、、、

目指せ!サブフォー!!

なんて、無理か!?

3回目のフルマラソン挑戦。

1回目は、「どうにかゴール」を目標として、5時間26分。
2回目は、「4時間半以内!」を目標として、4時間28分。

3回目は、やっぱりサブフォーが目標ですかね。
自信はありませんが、せっかくフルマラソンを走るなら、いつかサブフォーを達成してみたいと思うのが人の性。

あまり意気込みすぎずに挑戦してみたいと思います。

まずは、減量からか。
膝の治療もしようかな。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、中央労働災害防止協会(略称、「中災防」)の「THP心理相談員」の資格を無事に取得できました。
shikaku_130519

この金、土、日に3日間の終日みっちりの研修を受け、無事に修了。
研修さえ受ければ、登録自体はできる資格ではありますけどね。
今年は試験が続いていたので、試験がないのは有難いことで。
shikaku_130519_02

このTHP心理相談員は、主に企業内で活躍できる職。
メンタルヘルスや心理などに精通し、また、会社の立場も保持しながら、会社の従業員等の「職場や仕事上での悩み」に対応し、産業医や外部機関、人事・総務などと連携しながら解決を図っていく職です。

私は会社所属ではなく、外部に立っている者ではありますが、この心理相談員の資格や知識等は無駄ではありません。
主に、本業の社会保険労務士として、お客様である中小企業さんの労務管理などに関与させていただいている立場で、昨今は特に、その労務管理とメンタルヘルス対策は切っても切り離せない状況となっています。
そこで、総括的なメンタルヘルス対策、予防策、そして個別のケース対応など、多角的に活かせます。
そのためにも、「産業カウンセラー」の資格も取得し、個別のケース対応にも力を入れられるようにしている次第です。

ただ、個別のケース対応よりも、事前に、管理職研修や従業員研修などを通じて、事前の予防策、そもそものメンタルヘルスや精神疾患などの知識などを広めていく方が、より重要なのかな、と思います。

もちろん、起こってしまったものを無事に収束できるように対応することも重要ですが、「事が起こらないように」していくこともより重要だと思うのです。

そして、「知っている」と「知らない」の差は非常に大きい。
想像する以上に大きいものだと思います。
そこで、メンタルヘルスに関連する情報をお知らせすることで、いわゆる「セルフケア」に活かしていただき、個人個人が快適な職業生活、日常生活を送れるようになればいいな、と。


資格については、前投稿でもニュアンスとして書いていますが、それ自体が何かの意味をもつものではありません。(もちろん、資格の種類にもよるでしょうが。)

私は、「望めば、インプットがしやすい環境になり、また、アウトプットもしやすい環境になる」ということが資格の持つ重要性なのかな、と。
ちょっと抽象的ですか?

つまり、資格ととることにより、情報が集まりやすくなります。
登録した団体だったり、同資格者や隣接資格者からの情報提供だったり。
また、自分で「その資格をもっている」という自覚から、日常のアンテナも伸ばしやすくなります。
自らの興味有る分野ですから、深めようという気持ちも生まれるでしょう。

インプットに関してはそんなところ。

アウトプットも、資格が生きる場面は大きいでしょう。

その資格を持っていることによって、相手に対しての説得力が変わります。
同じことを言っても、資格者と無資格者では受け取る側の意識も違うでしょう。
(もちろん、経験での裏打ちがもっとも大切です。)
また、ご相談を受けたり、研修やセミナーなどのご依頼も受けやすくなります。

そうやってインプットしたものをアウトプットできる環境が作りやすくなるのかな、と考えています。


メンタルヘルス分野は、まだまだ始まったばかり。
言葉は浸透してきてはいるものの、実際にはどういうものか、そしてケースがあればどう対応すべきか、などなど、そのあたりはいまだに広まって深まっているとは言えません。
そして、一言でメンタルヘルスといっても、非常に幅広いですし、また年々中身は急速に変化しています。
多面的に、かつ継続的に追いかける必要がありますね。


さて、うだうだといろいろ書いてしまいましたが、、、
経験、知識を活かして、現在お付き合いの有るお客様はもちろん、今後お会いするであろう方々のお役に立てるように、また自分を広め、深めていきたいと思います。


ただ、資格については、これで一旦お休み。
研修や勉強会などは継続的にたくさん参加していきますけどね。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、3月に合格した「産業カウンセラー」の登録証がようやく届きました。
shikaku_130516_01
写真の下、銀色のものがその「資格登録証」。
上の緑色のものは、資格登録する前に発行されていた日本産業カウンセラー協会の「会員証」です。
資格を持っていなくても、「会員」になれば、書籍や研修がお得な値段で受けられるし、情報も受け取れるので、私は会員登録していました。

資格試験合格後、カードは自動的に送られてくることを確認していたのですが、約2ヶ月経って、ようやく手に出来ました。
カードが発行されるのって、ちょっぴり嬉しいものですね。
って、私だけかな!?

ちなみに、
shikaku_130516_02
取得した資格で、登録証等が発行されているものです。

国家資格では、
本業の「特定社会保険労務士」
「2級ファイナンシャルプランニング技能士」

民間資格では、
前述の一般社団法人日本産業カウンセラー協会の「産業カウンセラー」
そして、先日合格した、一般社団法人モチベーション・マネジメント協会の「公認モチベーション・マネージャー」

その他の資格もいくつか持っていますが、こうやってカードが発行されると、実感というか、お得感のようなものを感じます。
登録制の資格であれば発行されて当然ではありますが、それ以外でも発行すると、資格の質のようなものが「見た目」だけでもあがるかもしれませんね。


と、資格のことを書いていると、まるで「資格コレクター」のように取られてしまうこともありますが、決してそういうことではありません。

当然ながら、「資格を集めるため」に試験を受けたり、勉強をしているわけではないんです。
そんな労力は無駄ですからね。。。

もちろん、仕事をしたいけれど、その資格がなければ法的に業務をすることが許されない「排他的業務」がある資格であれば、どうしてでもその資格が欲しいです。
社会保険労務士がそう。

それ以外の資格は、必要に応じて勉強をしていたり、その分野に興味があって結果的に取得しているだけです。

つまり「資格が欲しいから学ぶ」わけではなく、「学んだ結果、資格を得られた」ということ。
これが逆になると本末転倒。

学んだ先に資格があることが、学ぶモチベーションになることは間違いありません。
やはり、学んだ結果、一定の形として成果が得られるというのは非常に解りやすい自分への報酬です。
頑張った結果が目に見えることは望ましいですからね。

必要だから頑張る、好きだからやる。
そういうスタンスは大切ですね。

これからも、本業だけでなく、周辺知識等も、必要に応じて学び続けてまいります。


ちなみに、明日から金、土、日の3日間、終日ぶっ通しで研修です。
中央労働災害防止協会が実施する「THP心理相談員」。
座学もありますし、ロールプレイのような実技もあるようです。

本業がバタバタしている今、体力と脳みそがついていくかという心配はありますが、必要なもの、好きなものとして頑張ってきます。

そして、お客様にフィードバックできるように、自分の血として肉として。

まだまだ長い職業人生。
いろんなことを取り入れていきたいと思っています。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、先週末にお伊勢参りにいったことを書きましたが、ひとつ思い出したことがありました。
思い出したというか、書き忘れたというか。

我家は、1日目に外宮を参拝し、その日の午後は鳥羽で遊んで、そのまま鳥羽のホテルに泊まりました。
そして、2日目の朝から内宮を参拝するというスケジュール。

で、雨が降っていたということもあり、鳥羽のホテルから、タクシーを呼んでそのまま内宮へ行くことにしました。

そのタクシーが運よく「当たり」だったんです。

約30分くらいの道程。
ささっと行く予定でしたが、その道程で運転手さんが色々と伊勢のことを教えてくれました。

「観光タクシー」を呼んだわけではなく、地元のタクシーなのに。

鳥羽から内宮へ向かう途中に、伊勢神宮の田んぼがあって、そこで白米から古代米、昔の品種など、さまざまな米をつくっているということで、その横を通ってみることに。

すると、、、

なんとその日は偶然にも「神田御田植初(しんでんおたうえはじめ)」の日。
運転手さんも「こんなの見られないですよ!!」と興奮気味。
あとで知ったことですが、行われる日も「初旬」ということのみで、何日にやるかは決まってなかったみたいですね。

そういう田んぼがあることを知り、その田んぼを見られて、さらにその儀式を目に出来るなんて得した気分です。

そして、それ以外にも、
「内宮のタクシープールの奥に、宇治橋を守っている神様がいるから、そこをお参りしてから入った方がいいですよ。」と。
「饗土橋姫(あえどはしひめ)神社」といいます。
お賽銭箱もなく、お参りさせていただくのみとなりましたが、そこから見える景色がまたすごい。
そこの鳥居のど真ん中から、宇治橋の鳥居を眺めると、、、
なんとも真っ直ぐに見えるではありませんか。
さすが、宇治橋を守っている神様の神社ですね。

そして、宇治橋絡みだともうひとつ。
大鳥居から見て宇治橋の左側の2つ目の擬宝珠の中には、饗土橋姫神社のお札が収められています。
これを触るとパワーをもらえるというパワースポットだということ。

それ以外にも細かいことをいくつか教えてもらい、とてもありがたかったです。

詳しい人には当たり前の情報なのかもしれませんが、知らないことをさらっと教えてくれるというのは、本当にありがたいことです。

それも「観光タクシー」に乗ったならまだしも、普通のタクシー。
(しかも、中は広くてとても快適でした。
もちろん、地元ですし、観光タクシーも扱っている会社なので、当然のことなのかもしれないですけどね。
予想もしていないサービスを受けると、得した気分ですし、嬉しい気持ちになります。

三交タクシーさん、ありがとうございました。


私も同様に、お客様に「+α」のサービスを、意識的に続けていかなければいけないな、と肝に銘じました。

「就業規則の作成」ひとつとっても、単に形を創るだけではなく、周辺情報や他社の事例、世の動向など、すべてを取り込んで創らなければ「創る意味」がありません。

何かの簡単な手続きひとつをとっても、単にそれを処理するだけではなく、そこから見えてくるものでアドバイスをさせていただくのも仕事。

要は、そのように対応しなければ専門家に頼んだ意味がないということです。
依頼されたことのみをさらさらっとやっつけて報酬をいただくのは簡単なこと。
それに「+α」で、「みやざきさんに頼んでよかった」と思っていただけるのが、私にとっての「+α」の報酬です。


きっとタクシーの運転手さんも「当たり前」のこととしてやっているのでしょう。
そして、その仕事やそのような対応が「好き」なのでしょう。

簡単なことですが、忘れがちなこと。
心にゆとりが必要です。

私もその気持ちを忘れずに、仕事に取り組んで生きたいと思います。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、週末に、家族でお伊勢さんへ行ってきました。
7年ぶり2度目です。
前回行った後、親に「遷宮の年に連れて行くね」と約束していたものを果たす意味もありました。
子供が生まれた報告もしたいなぁ、というのもありましたし。

あいにくの天気でしたが、やはり空気感や雰囲気は格別ですね。
内宮の正宮は、さらに格別。
言葉にすると安っぽくなりますが、神秘的というかなんというか。
こればかりは肌で感じるものなので言葉にする必要もないですね。
「心が洗われる」というのは、まさにこのことを言うのかな、という感覚です。

本当にいいお参りができました。
10月に遷宮される、新しい社も見られました。

旅自体も、地の美味しいものをたっぷり食して大満足。
やはり、「旅は食」です。
食抜きには、いい旅はできませんね。
と、食いしん坊の私は思います。

宿泊先の夕飯では、これでもかというほどの伊勢海老づくしでした。
海老が得意ではない妻には気の毒でしたが、地のものなので仕方がありません。
娘が喜んで奪い取っていました。


前回は、ちょうど赤福が賞味期限偽造をした直後で、すべての店舗がしまっていたときでした。
旅行申し込み直後に発覚したんだっけなぁ、懐かしい。
今回は店舗で赤福を食べるというリベンジもできました。


今回の旅は本当にいい旅でした。
雨の中で傘を差して、13kgほどの娘を抱っこして歩くという修行のような旅で、お世話もあってかなり必死な旅ではありましたが、帰ってから思い出すと、どれもこれもいい思い出。
楽しい感覚がいっぱい残っています。
あとで思い出して楽しくなるというのは「いい旅」の必須条件ですね。
体に残ったあちらこちらの筋肉痛も優しく受け入れます。

たっぷりとパワーをいただいたので、また今日からガッツリ仕事をしていきましょう。
5月はスポットのご依頼をたくさんいただいているので、ここで貯めたパワーをたっぷり投入し、楽しく仕事をいたします。

お伊勢参りは、また5年後くらいに行きたいな、としみじみ思います。

7年前のときも、今回も雨模様だったので、次回はぜひ青空の下で。

ちなみに、どこへ行くにも雨の心配が付きまとう私。
「雨男(女)は、雨(龍)の神様がついていて祝福されている」という話をラジオで聞いたことがあるけれど、さて、現実はどうなのでしょう!?
でも、プラスに考えることが幸せの第一歩ですね。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、3月に受験をした、「公認モチベーション・マネージャー」資格試験の結果が送られてきました。

上記リンク先となっている受験翌日のブログにも書きましたが、この資格は、一般社団法人モチベーション・マネジメント協会が主催していて、上場企業でもある 株式会社リンクアンド・モチベーション、学校法人三幸学園、東京未来大学の3つが関与しているものです。

その名の通り、モチベーションをマネジメントするための資格。
特に職業生活の領域で。
そのために、心理学を学んだり、ケーススタディをしたり、と理論と実践の両面を習得していきます。

そして、今回の試験が第1回。
つまり、初めての試験でした。

と、前置きが長くなりましたが、、、

shikaku_130508
無事に合格!
「公認モチベーション・マネージャー」として認定されました。

試験自体は、かなりの手応えがあり、受かっているだろうと踏んではいたものの、そこは第一回試験。
前例もなければ、合格基準もない。
どれだけ得点すれば受かるのかもわからず、どう転ぶかが見えないため、少なくない不安はありました。
ただ、考えても仕方がないので、忘れて発表を待とうと思っていました。

実際、発表日を忘れていたのですが・・・。

なにはともあれ、無事に合格できてよかったです。

メンタルヘルスとモチベーションマネジメント。
これらをアウトプットできるように組み合わせていきます。

さて、資格関係では来週末、金〜日の3日間ぶっ通しで「中央労働災害防止協会(略称:中災防)」「THP心理相談員」の研修を受ける予定です。
資格の内容は、字面から想像できる通りです。
中災防主催ということもあり、産業界、つまり勤労者相手という側面が強いもの。
私は「産業カウンセラー」でもありますので、これとの相乗効果で学ぶ意味があるな、と思い受講することとしました。
その後の学びにも繋げやすいですしね。

自己研鑽としては、当面はそのような動きです。

本業にプラスし、周辺知識、周辺領域の習得は楽なものではありませんが、必要な領域と考え、また自分の興味もある分野ですので、楽しんで参りたいと思います。

そして、お客様のお役に立ち、お客様の利益へ繋げられれば本望です。

そのためにも、少しずつではありますが、前進していきます!


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
人気ブログランキングに参加しています。
 人気ブログランキングへ←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、ゴールデンウィークの後半戦の四連休。
私はしっかり休ませていただきました。
何処へ行っても混んでいるでしょうから、遠出はせずに。

最初の2日間は実家で過ごし、後ろは自宅で。

そして、子供を連れて、茅ヶ崎の「里山公園」という、その名の通り山の中にある大きな公園へ行きました。
お弁当を持って、気持ちのいい風に吹かれながら食べるのは幸せです。
外で食べるおにぎりって、なんであんなに美味いんでしょう。

satoyama_130505_01
広大な広場の端っこで小さく遊んでみたり。

satoyama_130505_02
不思議なトランポリンで遊んでみたり。

どこを見渡しても、子供、こども、コドモ・・・。
少子化って何だっけ!?という感覚です。

そりゃ、コドモが集まるような場所に行っているので当たり前なんですけどね。

それでも、すごい数の子供たちです。
みんなキャッキャと遊んでいて、見ているだけでも幸せな気分になりますね。

うちの子は、アスレチックのすべり台で無限ループ状態に入りました。
50回くらいは滑ったんじゃないかというくらい。
お尻が擦れてなくなりそうですね。

里山公園、子供連れにはホントにオススメです。
遠くからも結構来ているようでした。
これからは季節もいいし、より一層楽しめそうですね。


さて、最初の三連休、そして後半の四連休をたっぷり休んだ分、4/30〜5/2の連休の中休みは事務所を休業にせず、仕事をしていてよかったです。
新規のお問合せやお引き合いをいくつかいただき、新しい方とお会いすることができました。
実際にお仕事に繋がるかどうかは、どの案件もこれから決まっていくものではありますが、ご相談をいただけることは幸せなことだと思います。
日々感謝ですね。

これからしばらくは連休もなく、会社員時代は「あぁ、連休もないし、どこで有給取ろうかなぁ。」なんてことばかり考えていました。
が、自営業をしていると、あまり関係なく、逆に仕事に没頭できるような気がします。
そんなわけで、いつもどおり、地に足つけてしっかり仕事をしていきます。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




==============================
事務所のオフィシャルサイトは こちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

就業規則、是正勧告のことなら こちら↓↓↓
 就業規則専門相談所/藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横浜、川崎
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ