人気ブログランキングに参加しています。



さて、ようやく 映画「ノルウェイの森」観てきました。
村上春樹作品大好きなので、前売り買って楽しみに。
このブログでも小説「ノルウェイの森」の感想など書いていたことを思い出しました。
で、映画の方ですが、期待通りのいい映画でした。
村上ワールドなのか、監督の世界観なのかは判断に迷うところですが、村上作品を映画化したら、あぁいう空気感になるだろうというものでした。
切ない、透明感のある、静かな映画。
言葉や台詞回しが独特な村上作品だけあって、そこがとても強調されている感じ。
アップで会話をするシーンが非常に多かったです。
そして、ラストのシーン、原作にほんのちょっとプラスαされてましたね。
原作を読んでいないと、「??」ということにもなりかねない気はしましたけどね。
私は何度も何度も原作を読んでいるので、かなりいい感じでした。
本を読んだことのない人が、映画を観てから本を読む、というのもありかもしれません。
「あぁ、あそこのシーンはこういうことだったのかぁ。

この映画も何回か観たらもっとよくなるのかな!?
でも、好き嫌いがハッキリわかれるであろう作品であることは間違いないと思いました。
と、そんなこんなで、今年も残りわずかですね。

今年も色々なことのあった年でした。
引越したり、お子がやってきたり。
人生における大きな変化とされるものが2つも同時に。

そして、仕事もどうにか順調でした。
本当に、心からありがたい限りです。
なんだかんだで、釣りもダーツもなかなかいけませんが…。

また、来年もさらに頑張らなきゃいけないな、と。

今年以上にいい年にしたいと思っています。
毎年が最高にいい年。
いいことだけではなく、当然のことながら、辛いことや苦しいことは目白押し。
でも、それらをどうにか乗り越え、栄養にしていけるといいですね。
そんな感じの人生をおくれますように。

では、みなさま、また来年!
よいお年をお迎えくださいませ。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

よろしければこちらもポチっと。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

==============================

社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================