湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2009年02月

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、ようやくユニコーンのニューアルバム『シャンブル』を購入できました。

『NO MUSIC,NO LIFE』のタワーレコード藤沢店にて。

unicorn_090226








ユニコーンの”新譜”を購入できるなんて、思ってもみませんでした。


昨日、クルマでお客様のところへ行く予定があったので、さっそく聴きながら気持ちよくドライブ。

いや〜、やっぱりいいですね〜。
歳取った感は否めませんが。

1曲目の『ひまわり』は、ゆったりしていてかなりいい曲。
『名曲』になりそうな感じです。

2曲目まで聴くと、「あれ?民生色が強いアルバムになってるのかな??」と思いましたが、そこはさすがにユニコーンですね。
3曲目以降は、かなりの”ユニコーン”。

ふざけた感じあり、全員が作詞作曲をし、全員がヴォーカルをやり、と。

私は、昔からEBIちゃんのヴォーカルが結構好きです。
ぱっと思いつくのは『フーガ』ですかね。


それにしても、とてもいいアルバムでした。
1曲1曲はバラバラなのに、よくアルバムとしてまとめたな〜、と感心するくらい。

最後の方はやっぱり『民生調』で締めてますね。


新しくも懐かしいCDを聴けて大満足です。

こういう音楽の発信は、ユニコーンくらいしか成り立ちませんから、のんびり楽しく長く続けていって欲しいですね。

それにしても、あちらこちらのテレビに出っぱなしですね。
”らしい”感じで出てて、見てて嬉しくなっちゃいます。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
「努力すれば、必ず結果がついてくる」わけじゃない。


・・・・・・・・・




人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、昨日は一番上の姪っ子の12歳の誕生日でした。

私が18歳のときに生まれた、かわいい× 姪っ子です。


そんな彼女、今年、中学受験に挑戦しました。
あ、でも、有名私立中に行くぞ!ってわけじゃなく、公立の中高一貫校の受験です。

先日受験があり、1週間程度で結果発表。

結果は、不合格。

一生懸命勉強していたのを知っていただけに、私もショックでした。

もちろん、本人、親のショックの方が何倍も大きいでしょうけどね。
倍率が10〜20倍の難関試験だったようです。


お正月も返上で勉強して。
毎日夜遅くまで勉強して。

私の小学校生活を思い出すと、到底考えられない生活です。
勉強のことなんか、ちゃんと考えたことがなかった気がします。
『受験』ってのを意識したのも、中学の部活引退後だろーなぁ。
塾なんて行ったことなかったし…。


もちろん、中学受験への賛否はあるでしょう。
私も特に賛成派ではないです。

でも、自分で興味を持った学校に行きたいというのはいいことなのかもしれませんね。

まぁ、受験については特別な意見があるわけじゃないのでこのくらに。



で、今回の件を受けての冒頭の言葉。

努力すれば、必ず結果がついてくる」わけじゃない。

でも

努力しなきゃ結果はついてこない。


ってことです。

もちろん、結果を出すために努力します。
しかし、人一倍の努力をしたからといって、必ず結果が出せるわけじゃありません。

特に一発勝負では。
運も必要だし、なんらかの素質が必要なのかもしれません。
環境などなども影響するのかもしれません。

じゃぁ、努力したってしょうがない!
ってわけじゃない。

やっぱり、結果を出すためには努力しなきゃ。
自分で精一杯全力でやるためにも。


ちょっと矛盾するかもしれませんが、

『努力は必ず報われる』と思います。

「合格」や「成功」という結果は出ないかもしれません。

でも、それまでのプロセスで得た、知識の充足や思考の発展、自分の新たな面の発見だったり、新しい人との出会いだったり。
はたまた周りの人への感謝だったり。

もちろん、この辺のことは後にならなきゃわかりません。

『結果論』って話かもしれません。

でもね、努力って大切ですよね。

今回、話に出した姪っ子も、今は難しいかもしれませんが、いつかこのときのことが糧になり、また違う形で自分の栄養とできることでしょう。


私もまだまだ努力します。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、昨日は小田原市にある『曽我梅林』へ行ってきました。

神奈川県に住んで30年強。
湘南地区に住んで5年強。

この梅林が有名なことは知っていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。

しかし、せっかく県内在住なんだから!と思い立ち、混んでいるのを覚悟で行ってみました。

早咲きはすでに終わっていて、今は遅咲きが7〜8分との情報。

でも、かな〜りいい感じでした。

↓これは枝垂れ梅。
bairin_090222








やっぱり散策はいいもんです。
気持ちいい!

眼前に梅林が広がる様は圧巻です。
富士山もくっきり。

現地でつきたてのお持ちを食べたり、農道で農家のおばあちゃんと話しこみながらみかんを買ったり。

初めて行きましたが、とてもいいところでした。
最盛期に来たらもっとすごいんだろうな、と。

でも、人ももっとすごいでしょうが…。

そして、花粉症じゃなきゃ、もっと満喫できるんでしょうけどね。



はてさて、話は変わって、夜は二宮町にできた『焼肉・ホルモン えん』へ。

このお店、平塚にある『運勘根』の姉妹店で、2/17にオープンしました。
いつもお世話になってる運勘根の姉妹店ということに加え、昨日までオープンキャンペーンをやってるとのことだったので行ってみました。
串揚げの店長もヘルプで入るって話だったし。
そして、この二宮町は妻の実家なんです。

お店に着くと、かな〜り大盛況で大混雑。

そんな状況なので、けっこうな待ち時間でしたが、なんとか入店。
私達の後は、新規のお客様をお断りしているくらいの状況でしたから、滑り込みセーフです。

知り合いだからってのを差し引いても、とても美味しいお肉でした。
大満足。

食べるのに夢中で、写真を撮り忘れました。

興味のある方&お近くの方はぜひ行ってみてください


土地に根付いて、息の長い商売をできるといいなぁ、と思います。


と、そんなこんなの休日でしたとさ。
相変わらず、まとめ下手。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
昨日は、いつもお世話になっている先輩社労士ふくしまさんのお誕生会でした。
こばやしさんさとみさん&あゆみさんの5人。

相変わらず飲みすぎです。。。

最高のおでんとともに、楽しい夜を過ごせました。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、今日は朝からクルマのバッテリー交換を。

ひっさびさにボンネットを開けました。
car_090221







独身時代、シビックタイプRに乗っていたときは、しょっちゅう開けてたのに、結婚して今の車に乗り換えてから、いつの間にやら疎遠になってましたよ。


で、「バッテリーがそろそろやばいっすよ。」ということで、量販店にバッテリー交換を頼もうと思っていたのですが、店を覗いてみると売ってるバッテリー自体が高い!
廉価版でも高い…。

ってなことで、ネットで探してバッテリーを購入し、自分で乗せ替えることにしました。

便利な時代ですねぇ。

なんでも揃っちゃいますからね。

バッテリーも、1グレードUPさせたものを安く買うことができました。
その辺で廉価版を買うよりも安い!

battery_090221







新旧バッテリーです。
特に意味もなく、撮ってみました。


ただのバッテリーの乗せ替えでしたが、やっぱりクルマを触る行為自体が楽しいですね。
なんだかウキウキしちゃいました。

やっぱり、いつか手軽なスポーツカーが欲しいなぁ



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

雨がシトシトの午前中です。
ホントに午後から回復するのでしょうか

でも、雨が降ると、花粉症が幾分和らぐから悪くないかも。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、今日は私の好きな料理のご紹介。

納豆好き&辛いモノ好きの方にはピッタリ

メニュー名は特にありませんが、、、「納豆ひき肉炒め」とでも言いましょうか。
natto_090220








その名のとおり、納豆とひき肉を炒めたもの。

ビールのお供に、ご飯に乗せて丼に、ガツガツいけちゃいます。


<<作り方>>
1.納豆をタレと一緒にかき混ぜておく。

2.ネギ、ニンニクを刻む。

3.フライパンにごま油をしいて熱する。

4.ニンニクを炒め、香りがたったらひき肉を一緒に炒める。
   (ついでに軽く塩コショウ)

5.ネギと納豆を投入。

6.豆板醤を適量、醤油を少々投入。

7.ざ〜っと炒めて完成!!


あぁ、なんてアバウトな。
繊細な料理じゃないから大体で

納豆2パックに大体100gくらいのひき肉がちょうどいいかも。

豆板醤はお好みに合わせてお好きな量を入れてください。

刻んだ鷹の爪を追加してもいいですね。


ちなみに、ご存知だと思いますが、納豆を熱すると部屋中が臭くなるので我慢してくださいね。


炒めたてなんて、めっちゃウマイですよ。

あ、サンチュやレタスに巻いて食べても最高です。

ぜひ、お試しくださーい。


って、何のブログだ



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、厚生労働省が『YouTube』に進出のようです。

厚生労働省としては、多くの閲覧者が存在する『YouTube』で動画配信を行うことにより、厚生労働省の施策に関する国民の皆様の理解を深めることとしています。

現在は、舛添厚労相のメッセージがUPされています。

どれだけの方が見るかな


話は変わりますが、今年の仕事始めの1月5日、厚労省のキャッチフレーズが発表されていました。

「ひと、くらし、みらいのために」


「職員が一丸となり、国民にとってあるべき厚生労働行政を推進していくための支柱となるもの」として、厚生労働省発足後に入省した若手職員を中心に、全職員の意見を聞きつつ策定されたようです。

その他、行動指針なども併せて策定されています。

↓↓↓(参照)厚生労働省HP↓↓↓
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/01/h0105-1.html


ロゴができて、キャッチフレーズができて、YouTubeで情報発信。

対外的な形は整いました。

あとは行動指針に則り、前向きで実直な開かれた行政を期待します


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
さっき、ラジオからミッシェル・ガン・エレファントの『ゲット・アップ・ルーシー』(音が出ます)が流れてきました。

懐かしさを感じるとともに、やっぱりチバさんはかっこいいなぁ、と。

午前中からテンションアップです。


さらに、今はくるり特集が流れています。

あぁ、いい日だ。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、ふと思い立ち、事務所屋号の『角印』を作りました。

↓↓↓こんな感じ。
kakuin_090216







法人でもなく、あくまで”個人事業主”なので、特に必需品ではないのですが、”自己満足”のためと”見栄え”のため。

見積書や請求書、領収証等は、いままで認印を捺印することで対応していました。
(あ、契約書は実印で対応してますよ♪)

でも、やっぱり”見栄え”が、ね。

ということで、改めようと角印を発注。

さっそく今月から使用しよっと。

押印してみると、やっぱり栄えますね。
って、やっぱり自己満足。

でも、小さなことを変えてみると、何かの流れも変わるかもしれません



今回、ネットで発注してみました。

利用したのは、『東洋堂 e-shop

ネット上にはいくつもの印鑑専門店が軒を連ねています(って言うのかな!?)が、注文品が”飾り印”である角印だったため、値段と納期のみで選んでみました。

金曜に発注して、届いたのは日曜日!

安い上に、めちゃくちゃ早くて逆に驚きました。

仕上がりも満足いくもので、お店の選定は成功でした。

他にも、ついでにゴム印などを併せて発注したのですが、どれも満足


さて、新しいものを手にしたので、心新たに業務に取り組んでいきます



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さっきアクセス解析を見てみたら、最近、助成金関係の話題をちょこちょこ書いていた為、その関係のワードでご訪問くださる方が増えているようです。

今日もご覧いただき、ありがとうございます。



人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、今日はその助成金関係とはちょっと違う話で、「世間って狭いなぁ〜。」と感じたことを。


私は個人事業主のため、お客様からいただく報酬は、お客様に源泉徴収をしていただいています。

そして、会計年度が1月〜12月。
年が明けると、お客様から1年分の報酬に対する『支払調書』を送っていただきます。

サラリーマンなどの給与所得者が年末に会社から貰う『源泉徴収票』のようなものですね。


で、昨年夏にスポットでお仕事をいただいたお客様に、
「支払調書をください。」とお願いしたところ、
「会計士から送ってもらいます。」とのお返事。

しばらく日が経ったころ、見慣れた事務所名が書かれた封書が一通。

開けてみると、上記お願いしたお客様の支払調書が入っていました。



かなりびっくりです。


なんせ、送ってくれたのは、知り合いの会計士さん(税理士兼務)ですから

そのお客様と会計士さんの事務所は、場所的に近いとは言えないので、お付き合いがあるなんて考えもしていませんでした。

さっそく会計士さんに連絡をすると、先方も驚いていたようです。

そのお客様は、会計士さんがやってる別事業の協業者の元先輩で、紹介してもらい税務顧問としてお付き合いしているそうで。


いや〜、世間って狭いなぁ、としみじみ思いました。

この仕事をしていると、『知り合いの知り合い』ってケースはけっこう遭遇します。

面白いもんですね。



最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

一昨日、このブログに書いた件、結果としては、やっぱり両方とも受給できるようです。

レアケースでなかなか遭遇しないでしょうが、勉強になりました。

このくらい常識だって



人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、世間の雇用情勢の悪化を受けて、厚生労働省管轄の助成金の創設、改正、要件緩和などなどが乱発されています。

もちろん、助成金を受給する機会が増え、いいことではあるんですけどね。

なんせ、今日の新聞で目にしましたが、プールされている財源が1兆円超もあるらしい
会社が国に納めている雇用保険料が財源です。
何年か前、5,000億円あるってのを見たことがあるのですが、その倍以上にもなっていたんですね。
驚きです。


それにしても、ポコポコといろんなのが出てくるので、なかなか情報収集が追いつかない…。

少ない頭のキャパで頑張ってます。

平成21年2月6日付でも、いくつかの助成金の創設や助成金額UP、要件緩和などなどが行われています。

たとえば、高年齢者や障害者、母子家庭の母などをハローワーク経由で雇入れたときに貰える『特定求職者雇用開発助成金』の助成金額のUP


派遣労働者を受け入れている会社が直接雇用した場合に支給される『派遣労働者雇用安定化特別奨励金』の創設


年長フリーター等を雇入れたときに支給される『若年者等正規雇用化特別奨励金』の創設。(『若年者雇用促進特別奨励金』の拡充版?)


などなど。

『派遣労働者雇用安定化特別奨励金』なんて該当するお客様がありそう!とハローワークに詳細要件を聞こうと問い合わせてみましたが、まだ情報が降りてきてないようでした。
上部機関の労働局にも来ていないようで。
来週くらいには来るかもと、担当者さんも困ってました。


まとめておかないと、どんなときにどの助成金が、どんな要件でいくらくらいもらえるのか、が混乱してきてしまいそうです。

と言うか、ころころと改定されるので、少し落ち着くまで待った方が無難かも知れませんね。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、私は非定期的に社会保険庁のホームページを閲覧して、何か情報が出ていないかチェックしています。

今日も何気なく見てみると、

育児休業等期間中に次の子を出産する場合の保険料免除等の取扱いについて(pdf 126kb)(2月4日)

という案内が出ていました。

「あぁ、育児休業と産前産後休業の絡みの話ね。」

と流し読みしていて、最後の部分で目が留まりました。
「3.出産手当金の支給について」の部分。


通常、例えば子Aの育児休業中に子Bを妊娠した場合、子Bの産前休業(出産予定日以前42日)が開始すると、子Aの育児休業は終了します。

当然、子Aの『育児休業給付(雇用保険)』の受給も終了するわけです。

しかし、産前休業は当人からの請求で発生するもので、請求がなければ産前休業はありません。

産後休業は請求がなくてもとらなきゃ(とらせなきゃ?)いけないものなので、産前休業がなくても、出産日をもって『育児休業』が終了し、『育児休業給付(雇用保険)』も終了となります。

ただ、雇用保険からの『育児休業給付』より、健康保険からの『出産手当金』の方が支給率が高いので、普通に考えれば産前休業として『出産手当金』を貰った方がお得ですよね。
(育児休業中なら、社会保険料免除もありますが。)


と思っていたのですが、上記案内を見ると、
「子Bの出産前に取得している休業が、子Aに係る育児休業等であるか、子Bに係る産前休業であるかを問わず、出産手当金の支給要件を満たしていれば、被保険者からの申請に基づき支給することとなります。」と。

ってことは、この期間って『育児休業給付(雇用保険)』と『出産手当金(健康保険)』が併給可能なの

いままで、このケースに遭遇したことがなかったので、深く考えたことがありませんでした。


さっそく各所に確認。

協会けんぽ某支部 「ダメという決まりはないので、請求されれば支給します。」
某ハローワーク「”育児休業”ということであれば、支給を拒否する理由はありません。

ハローワークは最初ダメって言ってたんですけど、上記案内のことを話したら、「確認して折り返す」と。

協会けんぽは即答でした。
でも、違う支部に掛けてみると、『?』マークが付き、確認待ちです。

併給可能かどうかを聞くと、それぞれが「あちら(ハローワークor協会けんぽ)に聞いてください。」と。
どっちも明確な回答が出ないので聞いてるのに!!

グレーゾーンってやつですか!?


ただ、案内の文言をそのままとると、併給可能って感じですよね。

併給すると、この産前の42日間は、通常の賃金を超えた額を受給することとなり、なんだかおかしな話になると思うんですけど…。
いいのでしょうか…。

レアケースでしょうが、本人にとってはラッキーですよね。

私が勘違いしているだけ

それとも、これって当たり前の話


あぁ、なんだか腑に落ちない案内文を目にしてしまったようです…。


最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

blog_rank_big


よろしければこちらもポチっと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログへ



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ