湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2008年03月

週初の雨は少し憂鬱になりがちです。
『花散らしの雨』になってしまうのでしょうか。

ただ、気持ちは負けずに、今週も張り切っていきましょー


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、私は1・2ヶ月に1度くらいの頻度でお墓参りに行ってます。
川崎市の実家からクルマで15分くらいの場所です。

その霊園はこんな感じ↓↓↓
sakura_080330_01







地元では有名な桜スポットです。
緑ヶ丘霊園』という場所です。


昨日の午前中に行ったとき、空模様が怪しいにも関わらず、大勢の花見客がところ狭しと宴を楽しんでいました。
この時期は墓地が非常に賑やかになります。
日本人は桜と宴会が好きですね。

桜の時期、お彼岸、お盆くらいかな、霊園がこんだけ賑やかになるのは。

ただ、しつこいようですが、、、私は花粉症のため、この時期の屋外での飲食は控えざるを得ません…。
生まれてこの方、花見の宴をしたことがない。

でも、桜並木をの〜んびりと散歩するのは大好きです。
この情景を楽しめれば十分。
お酒も食事も無用です。

昨日も30分くらい、のんびりと散歩しました。
遠くから桜並木を眺めてみたり、
1本1本の木をじっくり観察してみたり。

↓↓↓桜の花のアップ。満開です。
sakura_080330_02







今日の雨で大分花は落ちてしまうんでしょうね。
雨で落とされてしまうのはちょっと淋しいです。

私は、満開の桜の木も好きですが、散り際が一番情緒があって好みです。

はらはらとそよ風にのって花びら達が舞い落ちる情景。
強い風が吹けば、多くの花びらが舞い上がる情景。

なんとも言えない感覚です。

よく「秋は切ない」といいますが、私は春のこの情景の方が心に沁みる気がします。
そして、穏やかになる気もします。


桜を見て、賑やかにするのもいいですが、たまにはの〜んびり眺めてみるのもいかがでしょうか?



sakura_080330_03

←こちらはクルマからの写真。
桜並木をクルマで通ると、木々が次から次へと移り変わり、それもまた一興です。
(もちろん、助手席ですよっ。)











関係ないですが、童謡「ちょうちょ」で、ちょうちょに菜の葉にとまった後、桜にとまれと言っていますが、桜に止まっているちょうちょを見たことがありません。



blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

また雨がポツポツと落ちてきました。
この時期は天気が不安定ですね。



人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、独立行政法人労働者健康福祉機構では、『勤労者 心の電話相談』を実施しています。

詳細は下記のとおりです。

□実施期間 : 3月10日〜4月10日

□受付時間 : 14;00〜20:00

□相談費用 : 無料

□実施施設 : 横浜労災病院、中部労災病院、関西労災病院の各施設

□電話番号 : 0120-496-556


この事業は、200年(平成12年)から随時行なわれているそうです。

相談事業自体は通年行なわれているようですが、毎年3月の相談が急増するため、期間限定のキャンペーンとして、フリーダイヤルが設置されます。

去年の1〜12月の相談件数は、

17,824件

かなりの数ですね。

職場の悩みに関する相談内容は、人間関係がダントツの1位のようで。

過重労働や仕事に関する悩みが多いかと思いきや、人間関係に関する相談は、仕事の量や内容に関するものの倍以上。

やはり、「人と人とが関わる」というのは、人生において一番の基本であり、一番難しいことなんでしょうね。
難しいという言葉にしてしまうと語弊がありますが。

どんなに楽しいことがあっても、人間関係で悩んでしまうと、それすらもぼやけてしまいますよね。

何よりも大切なのは、

思いやり

これに尽きると思います。

決して自分を殺してまで相手に尽くすという必要はないでしょうが、相手のことを考えて言動を起こす気遣いは大切でしょう。

「情けは人の為ならず」

自分が楽しく元気に過ごすためにも、思いやりは大切です。
みんながみんな、思いやりを持って生きていけたら素晴らしい世の中になるかもしれませんね。
私が言うと、軽くて、ちょっと偽善者チックな感じになっちゃいますが。。。
まずは自分の言動から変えていかなきゃなぁ。
ひとつずつ。


さて、上記電話相談の詳しい内容は下記をご参照ください
(↓独立行政法人労働者健康福祉機構HP)
http://www.rofuku.go.jp/oshirase/topics_kokorotel_freedial.html


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

近所の桜の木達が満開です。
年に1度のこの光景。
素敵ですね。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます


さて、昨日さっそく特定社会保険労務士の付記申請をしておきました。
もちろん、郵送で。

登録費用は、

計10,000円 (収入印紙:5,000円+手数料:5,000円)

研修費&受験料を合わせると11万円か…。

登録経費をかけたからには、最低±0円まで回収しなきゃいけないですが、当面回収予定はないなぁ。
上手な活かし方もイマイチ思いつかないし。
さ〜て、どうやってペイするかな。
ただ、見えない効果があるのかもというところはありますね。
お客さんとのちょっとした話題にもなるだろうし。
なが〜い目で見て考えよ。


さて、このブログに研修〜試験〜合格までダラダラと綴っていました。
読み返すと「懐かしいなぁ。」という感覚です。
まだ研修開始から半年くらいなんですが、随分前のような気がします。

これから「特定社労士受けてみようかな?」という方のなんかしらの参考になればと、軽くまとめてみました。
大したことは書いていませんが、「こんな感じか。」とご参照いただければ幸いです。
左の『カテゴリ』の中の『(特定)社労士試験』に、通常の社労士試験関係の話題と混ざって分類されているのですが、その中から抜き出してみました。↓

2007.07.23:『特定社労士、申し込み期限延長。

2007.10.09:『特定社労士研修4日終了。

2007.10.22:『特定社労士研修折り返し!

2007.10.29:『グループ研修終了!

2007.11.16:『ゼミ1日目

2007.11.19:『ゼミ2日目

2007.11.23:『明日が決戦。

2007.11.26:『終戦! 〜 第3回紛争解決手続代理業務試験

2008711.27:『特定社労士研修を終えて。

2008.03.25:『サクラサク

2008.03.26:『特定社労士試験 成績通知…。



けっこう書いてたつもりでしたが、並べてみれば11本だけなんですねぇ。

ということで、後は付記の完了を待つのみ!
業務活用方法も考えよ。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

いや〜、いい天気です。
花粉症さえなければ、最高の日和ですね。



↓とうとう陥落。 あなたのクリックで、もう一度日の目を
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます



さて、特定社労士試験(第3回紛争解決手続代理業務試験)の成績通知書が届きました。

さっそくハガキをペリッと開いてみると…。

・・・・・・・・・。

一瞬冷や汗が。

いや〜、、、ナニハトモアレウカッテヨカッタ。

これって大問の2つの割り振りしか書かれていないんですね。
どこでなにが減点されたのかわからないようになってます。
なにがよろしくなかったのかなぁ。
採点者の模範解答がでないので、スッキリはわかりませんね。
採点者の意向で、どうにでもできちゃいますからねぇ。
まぁ、これについて深追いする気は全くありませんが。

点数は到底公表できるような数字ではございません。
危ない×

でも、受かっちゃったのでってことで。
数点足りずに、再受験を余儀なくされてしまった方には申し訳ないですが。

ほんの少しの差なんでしょうね。
私は運がよかっただけのような気がします。


さて、昨日届いた合格証書には舛添厚労相のお名前が。
なんだか嬉しいミーハーな私。
ちなみに、社労士試験の合格証書は尾辻厚労相のお名前。
どちらかというと舛添厚労相の方が嬉しい気がします。


特定社会保険労務士の付記申請の案内&申請書も届きました。
『善は急げ』ということで、さっそく申請しときましょう。

付記には社労士証票の差し替えが必要です。
現在の社労士証票も、1年半前に発行されたばかりなので、代わり映えしないんですけどね。
なんとも写真が面倒です。
この『証明写真』ってやつはイマイチ苦手です。
どうやりゃ上手く写るんだろうか…。
書いてて、昔あったCMで「美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに」ってフレーズを思い出してしまいました。


なんだか最近の文脈がよりめちゃくちゃな気がしますが、、、
兎にも角にも付記申請しよっと。



blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

特定社労士の合格証書が届きました。
点数通知も入っているのかと思ってワクワクしながら開けたのに、証書のみでちょっと残念。
でも、証書を手にすると「試験に合格した」実感がわきますね。



↓ベスト10陥落の危機。あなたの1票で、ランキングを上げてください。
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます



さて、以前ダーツを始めたことをブログに綴りました。

あれからかれこれ2ヶ月。
現在伸び盛り中です。

そのときのブログで安いマイダーツを買ったことを綴っていましたが、その1ヶ月後くらいに、ちゃんとした(?)マイダーツを買っちゃいました。

↓こんな感じ
mydarts







NJDT(NOBダーツ)のDeVelopperというバレル(ダーツの金属部分)です。

『長め、細め、ちょっと前重心、ほどよいシャークカット』の条件でいろいろ探していたらビンゴでした!
バレルに刻印されている、メーカーのマークも気に入ってます。

いざ使ってみると、手にしっくりくる感じで、かなり調子いいです。
と言っても、そんなうまいわけでもないし、変えてから慣れるまでちょっと時間がかかりましたが。

でも、これを使って練習し、うまくなってやる
ってな感じです。

ダーツショップのマスター曰く
「毎日投げた方がいいよ。せっかくいい感覚を掴んでも、時間を空けると忘れちゃうからね。中高生の部活と一緒だよ。」
とのこと。
他のスポーツも、楽器も一緒ですよね。

でも、、、毎日は難しいなぁ。
そのうち、家に練習用のダーツボードを買ってしまいそうで怖い…。

ハマるととことんハマっちゃう性格なので。


ちなみについ最近、妻も買ってしまいました。
mydarts_wife







TRIPLEIGHT(トリプレイト)のRRというバレルです。


手が小さいので、『ちょっと太めで、短め』
まぁ、ホントは何でもいいんですけどね。
見た目が重要。
トリプレイトはかわいいケースもセットになってるし。

私もこれを投げてみましたが、ん〜、しっくりこない。。。

ダーツバーでも、他人が使っているのを見せてもらいましたが、ホント人それぞれですね。
ネットショップを見ても、いろ〜んなメーカー&種類があり、値段もピンキリ。
正直、何がいいのかわからない…。

要はフィーリングですよ、フィーリング。


お店の人もバレルの特徴や一般論は言えるけど、その人のフィーリングまではわからないですからね。

まだまだ初心者レベルなので、「自分に合うダーツを探す」というよりも「ダーツに自分を合わせる」感じがちょうどいいのかなぁ、と。

だから、見た目が最重要。(笑)


さて、そのうち簡単な試合くらいには出られるようになりたいと思います。

ダーツ屋さんに行って、知らない人と出会えるのも楽しいもんです。
いろ〜んな職業の人がいるし、いろ〜んな性格の人がいるし。
見た目はいかつい人でも、話をしてみると面白かったり。
普段生活していれば出会わないような人たちばかりです。
趣味を通じて人間関係が広がっていくのもいいですね。

釣りもそうです。

そして、何かに一生懸命になって、心から楽しんでいる人達に不思議と悪い人はいないんですね。



あれ?今日は何のブログだ!?
ただのバレル紹介になってしまいましたが、、、
それもご愛嬌ということで。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

横浜でも桜の開花宣言がされました。
今日はあいにくの雨模様ですが、こうやってじっくり満開に向かっていって欲しいですね。



↓トップ10陥落の危機。 あなたの応援クリックをください!
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます



さて、今日は『第3回 紛争解決手続代理業務試験』の合格発表でした。
しっかし覚えにくい試験名だなぁ。。。って私だけ

この試験は『特定社会保険労務士』の資格を付与するための試験です。

昨年9月末〜11月までの特別研修を受け、11月下旬に試験を受けたもの。


今日が試験からちょうど4ヶ月となり、合格発表日でした。
すっかり忘れていましたが…。

朝、スケジュール帳をみたら、小さく「特定社労士発表」と書いてあるのを発見。
自分で書いたことも忘れているなんて。

ということで、先ほどさっそく社労士会連合会のHPへ。

トップページに「第3回紛争解決手続代理業務試験合格発表について」という項目がUPされていました。

すっかり忘れていた割には、心臓がバクバクし始めました。

手元に受験票を用意し、自分の番号を確認。

そして、合格者受験番号一覧の神奈川のページへ。

PDFが開くまでの時間がもどかしい。

ようやく開き、番号を探す。

「ん?」

「・・・。」

「・・・・・・。あぁ、スクロールできるんだ。」

「あった!」

私の番号は下二桁が『96』
画面に出ていた一番下行が『95』で、列を変えて頭に『98』が出ていました。
一瞬「ない!?」と思いましたが、一行分だけスクロールできたんですね。
よかったぁ。


正直、ホッとしましたよ。
合格率がめっちゃ高い試験だけに、落ちるわけにはいかず。
こう見えても、一応『プライド』は持ち合わせておりまして。
そして、自他共に認める負けず嫌い。
といっても、内なる闘志ってやつがメインですが。

今回の試験、いままで受けたのとなんだか違う感覚です。
「嬉しい!」という感情よりも「ホッとした」という感情が強い。

何はともあれ良かったです。


今回の合格率も高いですね。

受験者数:2,629人
合格者数:1,912人
合格率 :72.73%

合格基準:100点満点中58点以上。第2問は10点以上。


連合会が「落とす試験じゃない」というだけのことはあります。
ホントに特定社労士を増やしたいんですね。

でも、、、私の点数はどうだったんだろう・・・
あとで送られてくる書類に書かれているのかな?
まぁ、何点だろうと受かっちゃったもん勝ち!ってことで。


とにかく!
受かってよかったです!!

書類が来たらさっそく登録したいと思います。
即業務ではないですが、せっかくの資格ですから、あるに越したことはありません。


いや〜、それにしても、、、よかった…。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

外はものすごい風ですね…。
昨日のように雨を伴った暴風雨じゃないだけマシですが、花粉の飛散が気になるところです…。

午後からの外出が怖い。

突風に飛ばされる看板などにも気をつけなきゃいけないですね。


↓上位の壁は厚いですね。みなさんの応援クリックが頼みの綱です
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます



さて、厚生労働省は、「70歳まで働ける企業」のシンボルマークを決定、公表しました。

これは、「70歳まで働ける企業」の普及・促進を図ることを目的としたもので、その広報に使うためシンボルマークを募集していたようです。

『70歳の「70」を、いきいきと笑顔で働く高齢者にデザインした』もので、約100件の応募作品の中から選ばれました。

また同時に、「70歳まで働ける 私も企業もいきいき元気」というキャッチフレーズも決め、啓発活動に積極的に活用することになりました。
キャッチフレーズ募集には、約280件くらいの応募があったようです。

↓公表資料はこちら(厚労省HP)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/03/h0314-1.html


くるみん 』や『協会けんぽ』のときもそうでしたが、一体いつ募集していたんでしょう。。。
相変わらずアンテナが短いのかなぁ。

審査員には読売新聞社の方もいらっしゃるようなので、もっと広報活動してもよかったんじゃないかと。
と言っても、知っていても応募してなかったと思いますが。
あ、こういうのが大々的に広報しない原因か…。
身勝手な意見ですね…。


さて、今後はこのシンボルマーク&キャッチフレーズを使って啓蒙活動をするということなので、目にする機会が増えるのかな?
最近、行政もいろんなマークやキャッチフレーズを使用するようになってきましたね。


「70歳まで働く」

まだ先のことなので、いまいち実感が湧きません。
その頃はどのように考えてるのかな。

「体と頭が動く限り働き続けたい!」と思うのか、
「趣味などを充実させて、余生を堪能したい!」と思うのか。

まずは、今、一生懸命働いて、どちらにも転べるようにしておきたいと思います。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年健保改正情報は、『特定保険料』の件の詳細が不明のため、一旦休憩です。



↓まだまだ7位をキープ中。めざせ、ベスト5。
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます



さて、先日、戸塚にある『ラジャの湯』という天然温泉施設に行ってきました。

なぜ、わざわざ戸塚の温泉に

それは、無料利用券があったから。( ̄ー ̄)b

面白いもので、「ラジャの湯に行ってみようかな〜。」と思っている頃に戸塚の社労士ぼちぼちさんが連れて行ってくれたおでん屋さんが、その至近でした。
これも何かの縁か


ということで、いざ戸塚。

いや〜、やっぱり広いお風呂はいいですねぇ。
私はお風呂が大好きです。
一番リラックスできるところですね。
そして、なにより温泉大好き!

ラジャの湯も天然温泉で、肌にまとわりつく感じのお湯で、しっとりしていました。

何よりビックリしたのがお湯の色。

「コールタールか!?」と思うくらい真っ黒。
浴槽の前には、プールにあるような深さの案内板。
確かに、底も見えない黒さなので、案内がなきゃ危ないですね。

でも、浸かってお湯をすくってみると、キレイなベッコウ色でした。


露天風呂の開放感に浸り、の〜んびりとしていました。

ハッ、、、ハッ、、、ハクション。

そう、私は花粉症。

いい気分ですっかり忘れて、た〜んまり吸い込んだようです…。
そそくさと内湯に非難しましたが時すでに遅し。

翌日まで鼻の調子を崩すハメになってしまいましたとさ。

いいお湯でリラックスしたのに、台無しですね。
この時期の温泉は厳しいな…。


さて、この施設、休憩所も完備されていて、湯上りもかなりリラックスできます。

なかなかいいところでした。

お近くに行く際は是非一度お試しあれ。
ただ、花粉症の方は、くれぐれもご注意を。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

木蓮の花が満開です。
大振りの花達が満開になると見ごたえがありますね。

昔は木の名前もわからず、『ボンボン花』って呼んでた気がします。

この木は、すべての花が上を向いて咲くんですね。
なんか情緒的だなぁ。



↓7位をキープ。 もう少し上も見てみたいなぁ、と欲深いですね。
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます



さて、2008年(平成20年)4月の健保改定情報、3発目です。

今回は、医療費の窓口負担割合の改正です。

(1)子どもの医療費負担

(旧) 3歳未満の乳幼児 : 2割負担
     
      ↓

(新) 義務教育就学前まで : 2割負担

少子化対策の一環として、医療費の負担割合の減率を、今まで3歳未満だったものが、義務教育就学前までに拡大されます。



(2)高年齢者の医療費負担

2007年の制度改正で、70〜74歳の方の医療費負担については、平成20年4月から2割負担に増率するとされてましたが、これを1年間据え置くことになりました。

つまり、平成20年4月〜平成21年3月までの1年間、窓口負担が1割に据え置かれます。

ただし、所得の関係で既に3割負担をしている方や、後期高齢者医療制度の対象となる一定の障害認定を受けた方は除きます。



窓口負担が少しでも低く抑えられるというのは嬉しいことですね。

乳幼児については、多くの自治体で医療費の減免制度を持っているので、対象地区にお住まいの方は実感はないのかもしれません。
ただ、市区町村の負担が下がり、間接的に恩恵を受けられるのかもしれませんね。
いや、あくまでもスパイラルの想像ですが…。


さて、次回は『特定保険料率の創設』について書きたいと思いますが、まだ詳しい情報を入手できていないので、情報が入り次第綴りたいと思います。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
少しでも役に立ったなぁという方はこちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お、人気ブログランキングが7位になってる
自己記録更新です。
いままでは、約1年前の8位が最高でした。
そのときは『資格・スキルアップ』カテゴリでしたが。

みなさんのクリックのおかげです。
ありがとうございます。

この上の6位とは、大分ポイント差があるので難しいでしょうが、、、昇ってみたいなぁ。


↓ということで(?)、みなさんのクリックが何よりの喜びです!
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも1日1票、応援クリックありがとうございます



さて、2008年(平成20年)4月の健保改定情報、2発目です。

前回の後期高齢者医療制度に関連して、『高額介護合算療養費』制度が創設されます。


これは、『医療保険(健康保険)』と『介護保険』の自己負担を合算した額が、対象者の所得区分ごとの自己負担限度額を超えた場合に支給されるものです。

ただし、それぞれ『高額療養費』や『高額介護サービス費』等が支給される場合には、その支給額を控除した額が対象となりますのでご注意を。


ホントは、一覧表を載せたいところですが、画像でしか載せられなさそうです…。
ということで、前回も載せた周知パンフレットの裏表紙に載っているので、そちらをご参照ください。
↓社会保険庁HP
http://www.sia.go.jp/topics/2006/pdf/n1104_2.pdf



さて、『年間の負担額』ということですが、8月1日〜翌年7月31日までの自己負担額の合計額ということになりそうです。

自己負担限度額を超えて負担している場合は、介護保険から、介護自己負担額証明書の交付を受け、その証明書を添付して後期高齢者広域連合(医療保険者)へ申請します。
申請は、市役所が窓口となる予定です。


医療と介護の連携強化を謳うなら、証明書の交付なんかせず、自動的に給付されるようにシステム化してくれればいいのに…。
申請し忘れてしまう人って、けっこう出てしまいそうな気配がしますね。
新設の制度ですし。
周知徹底を図らなければいけませんね。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
少しでも役に立ったなぁという方はこちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士
==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ