湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2007年09月

気付けば、9月も最終営業日。
なのに、、、なんだこの暑さは。
10月って言ったら衣替えの季節なのに。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、昨日の夜、8月末に続き、2本目の親知らずの抜歯へ行ってきました。

1本目が負担無く抜けて、その後痛みや腫れなどもなかったので、気楽に歯科へ。
のつもりが、、、やっぱりいざ自分の番となると、ちょっと怖いもんですね…。

名前を呼ばれ中に入ると、さささっと準備が始まり、ちょちょぃと麻酔をし、

グイグイ、ガキッ

はい、終了。

中に入ってから10分程度で完了でした。

1本目よりも、さらにスムーズに事が運びました。
まぁ、1本目は初めてだったから、説明から何からより慎重にやってくれたんでしょうね。

そんなこんなで、あっという間に完了。
今日になっても、痛みも腫れもなく過ごせてます。

午前中に歯科へ消毒に行ったとき、下の親知らずの話になり「今度、このままの流れで、とりあえず一本抜こうかな。」と言ったところ、レントゲンを見ながら相談開始。

下の親知らずは、上とは違い、少々厄介なものらしいです。
腫れたり痛んだりもする可能性が高い。

しかも、私の左の親知らず、斜めに生えて隣の歯にぶつかってます。
さらに、、、根が太い。そして長い。
抜くとなると、かなりの強者らしいです。

先生は「正直、ここではやりたくないなぁ。」とのこと。
抜くに越したことはないらしいのですが、施術やアフターケアなども考えると、クリニックではなく、大学病院などの口腔外科へ行ってほしいらしい。。。

口腔外科、、、なんだか名前からして怖いな。
大学病院で診療なんて受けたことないし。

「紹介状書きますよ。」と言ってくれたのですが、とりあえず保留に。
痛むわけじゃないので、そんな急ぐもんでもないし。

ということで、右下の比較的素直そうな歯からやっつけることに。

さて、左下のやつはどうしようかな。
ホントは、こいつを一番処分したいんですけどね…。

右下をやった後に、ゆっくり考えよ。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これから二本目の親知らずの抜歯へ行ってまいります。
一本目同様すんなり抜けるといーなぁ。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←順位が下降中。あなたの応援クリックお願いします


さて、法改正により2007(平成19)年10月1日から開始される外国人雇用状況届出制度についてお知らせします。

いままで、高齢者、障害者とともに外国人の雇用状況は、毎年6月1日付の状況を6月30日までに報告することになっていました。

その3つの雇用状況報告の中から、外国人のものだけが抜き出され、入社・退社のたび、随時、ハローワークへ届出することになりました。

ということで、毎年6月1日に行なっていた報告はなくなります


その外国人雇用状況届のやり方は下記の3通りです。

(1) 雇用保険の被保険者である外国人に係る届出
   雇用保険の被保険者資格の取得届又は喪失届の備考欄に、
   在留資格、在留期限、国籍等を記載して届け出ます。
   ※ 届出期限は取得届又は喪失届の提出期限と同様です。

(2) 雇用保険の被保険者ではない外国人に係る届出
   届出様式(第3号様式)に、氏名、在留資格、在留期限、
   生年月日、性別、国籍等を記載して届け出ます。
   ※ 届出期限は雇入れ、離職の場合ともに翌月末日までです。
     (例:10月1日の雇入れ→11月30日までに届出)

(3) 2007年10月1日時点で現に雇い入れている外国人に係る届出
   届出様式(第3号様式)に、氏名、在留資格、在留期限、
   生年月日、性別、国籍等を記載して届け出ます。
   ※ 届出期限は平成20年10月1日までです。
     (ただし、この間に離職した場合は、(1)又は(2)に従い届出)


その他、在留資格や期限の確認方法など、パンフレットをご参照ください。
(厚生労働省ホームページ↓↓↓)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gaikokujin13/dl/index01.pdf



雇用保険加入者以外の雇い入れについても随時届出しなきゃいけないのは少々手間ですね。
いままでは、年1回だったものが随時になったので、特に多くの外国人を雇っているような会社さんはかなりの事務手続き負担増でしょう。

不法滞在や不法就労を撲滅するため、在留資格や在留期限を確認することを徹底する施策だとは思いますが、果たして、ハローワークへ随時届出する必要があるのかどうか
ハローワークではどれだけ活用するのか
真面目にやっている会社の手続き負担ばかりが、どんどこ増えていっちゃいますね。
年一回でも定期的に確実に確認する制度にした方が効果的なような気もしますが。


さて、上記改正に併せ、10月1日より、事業主の方に対し、外国人労働者の雇用管理の改善および再就職支援の努力義務が課されます。
参考:『外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針

内容は、「外国人だから特別に!」というわけではなく、通常の国内労働者への対応にプラスして、習慣や国籍、言語で障害になる部分をお手伝いしましょう、っていう感じだと思います。


届出を怠ったり、虚偽の届出をすると、罰則の適用(30万円以下の罰金)もありますので、10月1日以降はご注意ください


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
少しでも役に立ったなぁという方はこちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日の中秋の名月は、ポッカリと浮かんでいてキレイでしたね。
お月見団子はありませんでしたが、お彼岸のおはぎをいただきながらのんびり観賞してみました。

やっぱり月は魅力的だなぁ。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←順位が下降中…。応援クリックお願いします


さて、とある流れで、久々に社会保険庁ホームページで公開されている『厚生年金の離婚時分割請求の件数』を見てみました。

制度開始当初の4月、5月はウォッチしていたのですが、その後パッタリと見ていませんでした。

直近8月の請求件数は、

882件

おぉ、増えてる…。

4月が293件。(当ブログ『年金の離婚分割制度の利用者数は…。』)
5月が709件。(当ブログ『年金分割請求UP↑』)


その後、
6月、7月と700件前後で推移してきたものの、8月に入ってジャンプアップ

8月に何があったんだろう…。
夏休みが関係しているのでしょうか
それとも、今年の酷暑に耐え切れず、とか?
自民党が参院選に大敗したから、とか?
今年プランターで育てた、うちのプチトマトが実らなかったから、とか?
茎ばかりグングン伸びて、花が咲いてもすぐに落ちちゃってたから、とか?
楽しみにしてたのに残念。
って話がズレてる。


増加200件弱程度ならタイミングなどの誤差の範囲でしょうが。

男女内訳を見ると、案の定、女性から請求が大半です。
制度の趣旨からいくと当然と言えば当然。
毎月2割程度の男性からの請求が多いような感じすらしてしまいます。
扶養に入っていた方々なのか、元妻のために自分から分割手続きをする紳士的(?)な方なのか。
はたまた強制的に手続きに行かされている方なのか。


最近の相談件数自体は、毎月6,000件程度に落ち着いていますが、請求件数はその1割強なので、まだ少ない水準なのでしょうね。

今後、増えるのか減るのか。

ちょっくらウォッチしてみたいと思います。

そして、プチトマトの上手な育て方をご存知の方がいらっしゃいましたらご一報ください。


件数等の詳細はこちら↓↓↓(社会保険庁ホームページ)
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1221.html



blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←あれ?順位が下降してた…。あなたの応援クリックお願いします


さて、今日は中秋の名月十五夜です。

天気もよくて、月もバッチリ見られそうですね

でも、月齢を見ると、満月は明後日の27日なんですね…。

中秋の名月と言うと、すぐにまん丸お月様を思い浮かべてしまいますが、月齢の関係上、そうならない年もあるようで。
というよりも、そうならない年の方が多いようです。

『中秋』は、旧暦の8月15日。
旧暦だと秋が7月・8月・9月なので、そのちょうど真中の8月15日が『中秋』と呼ばれる日になります。

本来は、旧暦15日頃が満月なのですが、満ち欠けのスピードが速かったり遅かったり。
なんだか変な感じですが、月の満ち欠けのスピードはコントロールできないですから仕方がないですかね。


ちなみに、中秋の名月の日(旧暦8月15日)は必ず仏滅になります。
お月見とは関係ないとは言っても、これも知ってしまうとなんだか変な感じがしてしまいますね。


まぁ、いろいろ気にしてもしょうがないので、せっかくの風流な行事。
『お月見宴会』とまではいかなくても、仕事終わりにのんびり月を見て帰るのも一興ではないでしょうか


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←あなたの一票、応援クリックお願いします


さて、あなたは毎日バタバタと忙しく過ごしていますか?
もしかして、「忙しくて時間がないから。」が口癖になっていませんか?

時間は「あるもの」じゃなくて、「創るもの」

大事なことを後回しにしてしまったり、疎かにしてしまったり。
新しいことをやりたいけど、なかなか手を出せずにいたり。
大切な息抜きの時間もすべて潰してしまったり。

みんな同じ1日24時間

上手に使いたいですね。

どんどん迫ってくる目の前のことばかりに意識が行きがちですが、他にも大切なことがあるはず。
目の前のことに追われているときは、手をつける前に、まずは整理から。
頭の中をスッキリさせることが必要です。

そうすると、自然と時間を創れるようになってきます。
それが今すぐじゃなくても。
創った時間は自分が生み出した人生の付加価値です。
より一層大切に使えるはず。

時間に追われるのではなく、上手に使って行きたいですね。


と自分への戒め&再確認だったりして。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←あなたの一票、応援クリックお願いします


さて、今日の午前中、先日お会いした会社さんとの契約のため、片瀬海岸まで行ってきました。
+α依頼の打ち合わせも併せて。

天気がいいので今日も自転車でGO
電車でも駅近の会社さんなので、行きやすいのですが、乗換えや電車待ちなどを考えると、自転車で行っちゃった方がスムーズ。
海沿いの道(R134)を走るので、気持ちいいし。

でも、、、今日は30度を超える真夏日だったんですね…。
9月も終盤だというのに、なんでしょう、、、この気候は。
朝から暑いったらありゃしない。
しかも、帰りは正午を過ぎて暑さのピークを迎えていました。
事務所に帰り着くころには汗だく。


ただ、風が気持ちよく、秋を感じられますね。
自転車で走っているとなおさら感じます。
昔、単車に乗っていた頃のことを思い出しました。

この時期になると、夏のものとはまったく別の風を感じられるようになります。
しかも、ある日突然。
日差しや気温は夏のままでも、風が違うんですよね。
その風を感じることで「あぁ、もう秋になるんだなぁ。」と気付いていました。
なんだか懐かしい。

また機会があれば単車に乗りたいなぁ、と思う風を感じた日でした。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←あなたの一票、応援クリックお願いします


さて、平塚にある居酒屋さん『運勘根』が主催する「自分の肴は自分で釣ろう 第2弾」が開催されます。

「お店のスタッフとお客さん達で船釣りに行き、夜は釣った魚を肴に、宴会をしようじゃないか」という企画です。

このお店のスタッフさん達は、社長を筆頭に、かなりの釣り好きさんが集まってます。
おとといの釣りもここのスタッフさんと一緒に行ってきました。


この企画は、自分で釣った魚を、プロが料理してくれる最高のイベント。
しかも、釣りも、お店のスタッフがサポートにまわってくれるので、初心者でも女性でも参加できちゃいます。

今年は、第1弾が5月に開催され大盛況でした。
知らないお客さん同士も、気楽に一緒にお酒を飲んで、いろ〜んな話ができましたし。

そのとき、社長が「秋にもやろうかな。」と言っていたのですが、私は特定社労士の研修があるので、参加は諦めムードでした。
このせいで、研修を受けるかどうかも考えたくらい。

でも たまたま研修のない10月14日に開催されることになりました

いや〜、嬉しいったらありゃしないです。
「そこしかない」という休みの日にピンポイントで合うなんて奇跡です。
ちっちゃい奇跡ですが…。


今回は、大物チームと小物チームに分かれるようです。
「みやざきさんは、大物チームで大丈夫ですよ。」と嬉しいお誘いをいただき、その気でいたのですが、、、出港場所が遠いため断念し、小物チームで参戦することにしました。

イベントの概要は↓↓↓のとおりです。(うろ覚えなので、間違いがあるかも)

<日程>
 2007年10月14日(日) ※雨天決行

<詳細>
〜小物チーム〜
 集合場所:平塚 庄治郎丸
 時 間:6:30集合
 参加費:男性8,500円 女性5,000円


〜大物チーム〜
 集合場所:下田(お店の名前は忘れました…)
 時 間:5:30集合(前泊OK)
 参加費:17,000円(素泊、釣後の温泉代含む)

<宴会>
 参加費:3,000円
 時間:未定(当日決定?)


詳しくは、居酒屋さん『運勘根』へお問合せください。

問い合わせ先:
旬の肴と旨い酒 運勘根 0463-23-6778
串揚げ 運勘根 0463-23-9330


まだ、人数に空きがあるようですよ。
いっぱいになった時点で締め切りになってしまうので、お早めに〜。



blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←あなたの一票、応援クリックお願いします


さて、昨日は久しぶりの船釣りへ行ってきました。
居酒屋さんスタッフ(船釣り師匠)と私と妻の3人で、平塚出港、相模湾へ。

日曜日から吹いている南西の風の影響で、海はかなりの荒れ模様…。
かなり波が立ってます。

でも、「船酔いしたことないから大丈夫と自己暗示をかけ、酔い止め薬を飲んでいざ出発。

いや〜、海上に出てみると、陸から見ている以上にすごい。
遊園地のアトラクションかと思うくらいに揺れちゃってます。
他の船を見ると、自分がどんだけ揺れているのかがよくわかります。
転覆するんじゃないかと思っちゃうくらいです。
そして、航行中はザップンザップンと海水を浴び、「お風呂上りですか」ってな感じ。

釣り場に着いても、やっぱり波は納まることなく、グワングワン。

せっかく来たので、ここで負けるわけにはいきません。
さっそく準備し、いざ釣り開始

しか〜し、しばらくやってもアタリが来ない…。

30分くらいたったとき、隣で師匠が「ヒット〜。とアジを釣りました。
「タナ(魚が群れているところ)は、10mくらいだなー。」と教えてくれ、ここからアジ祭が始まるかと思いきや、、、ピタっと止まってしまいました。

でも、根気よくタナ10mを探っていると、「きた

いや、私じゃなく、妻に。
あげてみるとイナダでした。
妻はその後もイナダ、ソーダガツオ、サバとテンポよく釣り上げていきます。

私はというと、、、いや、ちゃんと釣ってますよ、ポツポツと。
イナダ、ソーダガツオ、アジ、サバと。
イナダやソーダガツオは初めてだったので、その引きの強さが面白かったです。


10時半を過ぎた頃、船のアナウンスで「風が強くなってきたので終わりましょう。」と。
本来は、14時頃までなのですが、危険があるため早上がりです。
「えぇ〜、残念…。」と思いながらも、踏ん張ってた体はちょっとフラフラでした。
まぁ、危険なもんはしょうがないですね。

陸にあがると、通称『陸酔い』状態。
船では感じなくても、陸にあがると揺れてる感覚に陥ります。


結局、私の釣果は妻にはかないませんでした。
でも!45cmくらいの大サバを釣り上げ、釣宿の人や他の釣客に「おぉ〜いいサバだね〜。」と高評価。

夜は、居酒屋さんへ行き、釣り上げた魚達をおいしいお酒とともにいただきました。
大サバは、案の定、脂ノリノリでかなりおいしいお刺身に。
サバのお刺身が食べられるなんて幸せだなぁ。

また今回もおいしく楽しい釣りができました。

海の恵に感謝です。


↓当日のクーラーボックスはこんな感じ。
fishing_07_09_17







blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←あなたの一票、応援クリックお願いします


さて、今日は午後一に一本のお引き合いのお電話をいただきました。

場所を聞くと、片瀬海岸とのこと。
江の島水族館の傍です。

今日は、事務所で内勤予定だったので「今から行きましょうか?」ということで、さっそく準備をし、天気もいいことだし、運動がてら自転車でGO。

そのお客さんは、某機械製造業で、それを作っているのは日本で4社しかないんですって。
しかも、社長&奥様+従業員2人で忙しくやっているそうで。
「あれを作っている機械を作る会社なんだ」とビックリ。
って、モノを伏せているので、伝わらないですね…。
かなり身近なものなんですけどね。。。


今回、従業員とのトラブルがあって「この際だから、会社のルールを、『就業規則』という形でしっかり創りたい。」というご要望でした。
トラブルの内容を聞いていると、、、単に従業員の我侭爆発って原因です。
会社は、人数が少ないながら、残業代も有給もちゃんとやってるし、給与水準も低くない。
労働環境も悪くなさそう。
でも、その従業員は、より高い水準を求めてくる。
「会社はそれに応じなければいけないんでしょうか?」というお悩みが発端でした。

一通りの説明をすると、他にもいろ〜んなことが引っかかっていたようで、お話をしただけで2時間半。
やっぱり社長さんって、いろんな悩みや考え事があるんですね。
特に、労働法関係となってくると、ケースによっていろんな見方がありますし。
ひとりで悩んでいるより、第三者の目、特に専門家などのアドバイザーが必要になりますよね。
労務はもちろんそうですが、税務にしろ、行政手続きにしろ、すべて社長さんがやっているそうで。
しかも、日常業務まで。
バイタリティに溢れていますが、やっぱり会社運営をしていくと限界が。

提供する側が言うのもなんですが、
会社規模に関わらず、アドバイザーは必要だと思います。

結局、このお客さんは、顧問契約までしてくれそうです。

契約云々に関わらず、嬉しかったのが「みやざきさんに来てもらって本当によかった。」と何度も仰ってくれたことです。

そんな言葉をいただけるなんて、社労士冥利につきます。
ありがたい一言です。

この仕事をやっててよかったな、と思う瞬間。


昨日、ちょっくらショックなことがあり、凹んでいて、今日の朝に心機一転「やってやるぞと気合を入れなおしていたところだけに、なおさら嬉しい出来事でした。

さて、これから、今日やる予定だった内勤をこなすぞ〜。


blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
最後に、こちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←あなたの一票、応援クリックお願いします


さて、なんだか秋の空気になってきたなぁ、と思う今日この頃。
朝晩、肌寒い日もありますし。

秋といえば、食欲の秋。
食べ物がおいしい季節で、旬の魚も多い時期。
戻りカツオもそろそろだなぁ、と思ったら、ふと思い出しました。

カツオやマグロなどの回遊魚は泳ぎ続けないと死んでしまうとよく言いますよね

この理由をみなさんはご存知ですか

実は『不器用』というのが理由なんです。
少々語弊があるかもしれませんけど・・・。

金魚を見るとよく分かりますが、水槽の中でじっとして、口をパクパクしていることがありますよね?
魚はエラ呼吸なので、このように、口からエラへ水を通して酸素を補給する必要があるので、当然の動作です。

でも、同じエラ呼吸でも、カツオやマグロは金魚のように口をパクパクさせてじっとしていることができません。
というのも、これらの魚は、エラぶたを動かす筋肉の発達が悪く、自力で水を通すことができないんです。

そこで口を少し開けて、海水を口からエラへ通り抜けさせる呼吸法をとっているんです。

さらに、多くの魚の体の中にあるような浮き袋もないので、海水の中でじっとしていることができないのです。
体の比重が海水より重いので。

したがって、常に泳いでいないと、呼吸困難になり窒息死してしまうということです。

養殖が難しいのも、これらの理由が絡んでいるんですね。


しっかし、生まれてからず〜っと泳ぎ続けるって、どんな感覚なんでしょうね。
寝ながらも泳いでるわけだし。

人間は泳ぎ続けなきゃいけない動物じゃなくてよかった。

突っ走り続けるだけではなく、ときには立ち止まって休息を取ることも大切。
ON/OFFをしっかりすることで、効率のいい仕事をしていかなきゃなぁ、と思います。



blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
少しでも役に立ったなぁという方はこちらをポチっと応援クリックお願いします。
あなたの1クリックが、ブログを書き続ける活力にっ。



==============================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

助成金ガイドブック「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」
  無料プレゼント実施中

==============================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ