湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2007年02月

インフルエンザって、けっこう大変な病気なんですねぇ。
あまり縁がなかったのですが、屋根の下に現在進行形の患者がいるため身近な問題。
辛そうな妻を見てると他人事じゃないですね。

そういえば、予防注射、、、中学生以来打ってない…。
注射は痛いので嫌い。
という、典型的な子供みたいな理由のみですが。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、社会保険庁から毎月公表されている『離婚時の厚生年金の分割制度にかかる年金相談の件数について』


分割に関する相談は2006年10月に開始されました。

先日、「どんな状況かなぁ〜」と興味本位で公表資料を見ていると、やはりけっこうな数の相談がされているんですね。

現在、開始された当初よりは相談件数が減ってきているとは言っても、2007年1月で5,000件近くの相談が寄せられているみたいです。

しかも、その約4/5は女性。

多くケースで、女性が第3号被保険者として旦那さんの扶養に入っている影響でしょうが、それだけの人数が多少なりとも離婚を考えている状況というのが怖いですね…。


そんな資料の中に、『都道府県別の相談件数』という資料があります。

「どーせ東京がダントツなんだろうなぁ」と思いながら資料を開いてみると…。


なんと我が神奈川県が僅差で1位


2位が大阪、3位が東京ってな感じです。
相談開始から2007年1月までの集計ですが。
ん〜、この数字はどうとるべきか…。

開かれた行政で、相談しやすい環境が整っていると考えることにしときましょう。


この年金分割、けっこう複雑な仕組みになっております。
「自分の年金額はそのままに、夫(妻)の年金総額の半分をもらえる!」と思っている方もいらっしゃるようですが、そうもいきません。
基本的には、「婚姻期間中の2人の年金総額を2人で按分できますよ」というもの。
『共働きしていた期間』や『夫(妻)が働いていず妻(夫)だけ働いていた期間』などもトータルされます。
「そういうのを全部ひっくるめてわけましょう」ということです。

その他にも細かい決まりがいろいろとありまして、ブログで綴るにはちょっと無理がありますね。

公的な資料はこちら↓↓↓(社会保険庁HP)
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1003.html



ちなみに、相談受付は、全国の社会保険事務所年金相談センター等で行われていますので、ご興味(?)のある方はそちらへどうぞ。


私も将来、余計な心配や手続きが必要にならないようにしよっ。



blog_rank_big
人気blogランキングへ参加しています。
少しでも役に立ったなぁという方はこちらをポチっと応援クリックお願いします。

=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

妻が体調不良でダウン。
うわっ、稀に見る高熱…。

さっき病院に連れて行ったら、インフルエンザの模様…。
今年のインフルエンザは今頃になって流行りだしているみたいです。
やっぱり異常気象の影響なんでしょうか

みなさんもインフルエンザや風邪の対策、万全にしてください!
私もうつらないようにしなきゃ。


人気ブログランキングに参加しています。
blogrank_banner←こちらも急降下中。あなたのあたたかい応援クリックをっ。


さて、2007年(平成19年)3月からの介護保険料率が公表されました。

介護保険料率は毎年3月に改定が行われています。

しかし、今回は政府管掌健康保険の介護保険料率については、2007年(平成19年)3月以降も現行と同じ「1.23%」となります。

ただし、健康保険組合等に加入している事業所については、加入している健康保険組合によって対応が異なりますので、ご加入の健康保険組合にご確認ください。


なお、40歳から64歳までの『介護保険第2号被保険者』に該当する方の政府管掌健康保険料率は、医療にかかる保険料率(8.2%)と合わせて、『9.43%』となります。


社会保険料は、3月の介護保険料率改定、9月の厚生年金保険料率改定、そして健康保険料改定と時期がズレて行われるので、ちょっと厄介ですよね。
それぞれの理由があるのでしょうが、どうせなら、まとめて同じ時期に改定すれば事務負担もいくらか軽減されるだろーに。

今年の4月からは健保の等級も広がるし…。

あ、健康保険については、昨年10月に続き、今年の4月にいろいろと改定が行われるので、近日中にこのブログでそれぞれを綴りたいと思います。


と言ったところで、今日はさらっとしたご案内で失礼しました。

では、また明日!


=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、とうとうモーニングアタックがきましたよ。

ん?・・・モーニングアタック知りません

寝起きドッキリじゃないですよ。
そういえば昔、「元気が出るテレビ」で”寝起きバズーカ”ってコーナーがあったのを思い出しました。
寝ている人の部屋に行って、火薬の入ったバズーカをドッカーン。

って、それも関係ありません…。


花粉症の症状のことで、寝起きにくしゃみが連続で出たり鼻水が出たりという状態のことをいいます。


モーニングアタック


医学用語なのかなんなのか、どこから出てきた言葉かわかりませんが、ちゃんと使われている言葉のようです。

なんで寝起きに症状がひどくなるのか。

・就寝中に吸い込んだ花粉が目覚めとともに症状を引き起こす。
・就寝中に床や布団にたまった花粉や埃が、起床後の活動で舞うため。
・『副交感神経⇒交感神経』の自律神経の切り替えがスムーズにいかない。



花粉症はリラックスすると症状が出て、緊張すると症状がおさまるという特徴があるようです。
(リラックス時=副交感神経が優位)


そんなこんなで、先週あたりから、そのモーニングアタックの症状が出てきました。

朝からくしゃみ連発…。
かなり体力奪われますよ。
朝起きて、まだ何もしてないのに体が疲れるって、けっこう辛い。


その対策や睡眠を取れるように、寝る前に薬を飲むことにしているので、幾分楽なんでしょうけど。
幸い、今のところ睡眠はちゃんと取れているので、なんとか乗り切れます。
薬がなかったら、どんなひどい状態になっているのか、、、想像しただけでも怖い。


それにしても、春を満喫できる体になりたいなぁ。


=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、厚生労働省より「2006年の人口動態統計(速報)」が公表されました。

このブログ(2年連続の人口減)でも触れましたが、年明けに公表された『推計値』から一転、人口増となったようです。


年間出生数 : 1,122,278人 (前年比 32,041人

自然増加数 : 26,885人

(出生数から死亡数を引いた人数)


出生数は6年ぶりの対前年比増です。
そして、合計特殊出生率は『1.3台』に乗せるだろうと見られています。


年明けの推計値では、自然増加数は「▲6,000人」で2年連続の人口減と見られていましたが、今回の速報では一転し増加でした。
出生数も推計値より1万人近く増加です。

推計値はその年の1月〜10月の実績を見て、12月までの傾向を出して統計を取るという手法なので、11月・12月で大幅改善があったのかもしれませんね。


厚労省では「景気回復による雇用情勢の改善で、雇用が安定し、安心して結婚・出産する人が増えたのではないか」と見ています。

しかし、2006年は例外としてとらえており、2007年以降は再び出生数が減少してく可能性が高いとしています。

悲観的な予想ですが、現実的なのでしょう。


しかし

以前の記事でも書きましたが、亥年は、古くから猪の多産にあやかって、「子孫繁栄をもたらすもの」と信じられてきた干支だそうなので、猪パワーに期待です。



=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日の記事(『くるみん』誕生。)に関連して、今日もマークの話です。


と本題に行く前に、こちらを。
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、みなさん、こちら↓をご存知ですか?
maternity















これはマタニティマークというものです。

「妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの」
「さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの」


という意味合いがあります。


特に妊娠初期などの外見からはわかりづらい時期に、これを妊婦さんが持ち、みんなが妊婦さんに対して配慮しましょうね、というものです。

電車の席をゆずったり、レストランや公共の場での受動喫煙を防止したりという目的です。

さて、昨日の『くるみん』と同じように、このマークをどれだけの人が知っているでしょうか

このマーク、2006年の2月に決定しているものなんですよ。
さらに、2006年8月頃から首都圏の鉄道事業者16社で無償配布や周知ポスターの掲示などをしているんです。
というか、していることになっています。
と言うのも、私はしょっちゅう電車に乗っている身でありながら、一度もこのポスターを目にしたことがありません…。
そして、これを身に付けている方も目にしたことがありません…。

みなさんは目にしたことがありますか?

首都圏限定で配布というのがよろしくないんですかね。


ベネッセの「たまごクラブ」やその他の団体では、以前から同じようなものがありました。
たぶん、それも子育て世代の方しか知らないんでしょうね。
それを国が取り組んでいるんですから、全国的にやればいいのに…。
費用の問題等なのでしょうか。


せっかく、妊婦さんが過ごしやすい環境を創りましょうという素晴らしい取り組みなので、中途半端にせずに大々的にやったらいいのに、と思います。
もったいないですよね。


ここで初めて知った方も、このマークを持っている方を見かけたら、積極的に席を譲りましょう。
そして、優しい目で微笑みかけましょう。
って、それは怪しすぎますね…。


ちなみに、配布場所やポスター内容についてはこちら↓↓↓(厚生労働省HP)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/07/h0726-1.html


=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おぉ、花粉がっっっ

かなり天気がよかったので、春のポカポカ陽気に誘われて、花粉達も楽しそうに舞い踊っていたようです…。
鼻は薬やマスクで、どうにかこうにかごまかせますが、目が痒い。。。

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←いつも応援クリックありがとうございます!


さて、『くるみん』が誕生しました。

ん?なんのことだろう…。
って、唐突すぎますね。

これは、あるキャラクターマークの名前が決定したというものです。

会社が『次世代育成支援対策推進法』に基づいて『一般事業主行動計画』というものを策定し、認定をうけると使用できるようになるマークです。

この『一般事業主行動計画』は、仕事と子育ての両立を図るために必要な雇用環境の整備などを進めるためのものです。

2005年4月に、従業員301人以上の会社に義務付けられたものなのですが、施行からちょうど1年が経った2006年3月時点での届出率は、なんと『99.1%』
そのうち、30の都道府県で100%の届出率となっています。

当時、労働局の方が力を入れて催促してましたからね。

義務とされたものなので、無理やり作った会社も多数あることでしょう。
数字上、ほぼすべての会社が策定していますが、実態と内容が即している計画書はどの程度あるのかちょっぴり興味があります。


と、少々横道に行きましたが。

『一般事業主行動計画』を策定し、一定の条件をクリアしていれば、計画達成のご褒美の一環として認定マークを使用できるんです。
(300人以下の会社でもOK)

このマークは、会社案内やポスター、名刺、商品などに使うことができ、これが付いている会社は育児支援に積極的ということになります。

と言っても、このマーク。
どれほど世間の認知を受けているのでしょう

せっかくいいことをして取得できるマークなので、有効活用したいですよね。

でも、今までのことを見てきても、厚生労働省って、世間一般に周知するのが上手ではない気がするんですが。。。
お役所さんはどこもそうなのかな?
もっと大々的にアピールすればいいのに…。


ということで、気になる『くるみん』はこちら↓↓↓(厚生労働省HP)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/02/h0216-3b.html


みなさんも見かけたら、

「あぁ、この会社は子育て社員に優しい会社なのね。

という目で見てあげましょう。


あ、『くるみん』の由来を書いてませんでしたね。

「赤ちゃんが大事に包まれる「おくるみ」と、「職場ぐるみ・会社ぐるみ」で子供の育成に取り組もう、という意味を込めました。」
「マークのイメージとして、子どもが優しく“くるまれている”というあたたかい印象が強いこと。企業(会社)“ぐるみ”で、仕事と子育ての両立支援に取り組むこと。これらの考えから、“くるむ”⇒“くるみ”⇒“くるみん”となりました。」

とのこと。
昨年の11月から一般からの募集を始め、158点の応募作品から決定したそうです。

国の募集で「158点」の応募しかなかったのか…、と思ってしまいましたが。
やっぱり告知が上手じゃないんじゃないかなぁ。


=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、雨の日は気分も落ち気味になって嫌ですね。
いろいろと考えるところがあると尚更。

でも、そんなときこそしっかり前を見て頑張らなきゃな〜、と。
やることしっかりやって。


それにしても今日は寒いです。
シトシトと小雨が降り続いていますが、今年の初雪が降ってもおかしくはない気もします。


そういえば、「寒い」で思い出しましたが、先ほど外出中に電車に乗っていたとき、70歳過ぎくらいの老夫婦が乗ってきました。
私はドア付近に立っていたのですが、そのすぐ傍に来て会話をされていたので、ボーっと会話を聞いていると、

おじいちゃん 「お腹減ったな。」
おばあちゃん 「なに食べましょうか?」
おじいちゃん 「あったかいもんがいいな。」
おばあちゃん 「じゃぁ、『カプリ』なんてどうですか?」

と。


おぉ


おばあちゃんの口から『カプリ』という言葉が出るとは思ってなかったので、ちょっとビックリしてしいまいました。
って、失礼ですか
『カプリ』って、たぶん『カプリチョーザ』ですよね?


結局、おじいちゃんより、
「カプリかぁ。なんかもっとあったかいもんがいいな。」と。
あっさりとカプリは却下です。

一駅だけの同乗でしたので、何に決めたのかはわかりませんが、
あのご夫婦が何を食べに行ったのか、ちょっぴり気になります。



会話自体は大した内容ではないでしょうが、なんか、雰囲気のいいご夫婦でした。
おじいちゃんもおばあちゃんもずっと笑顔だし。
いい関係を築いてきたんだろうな。
熟年離婚が増えていて、年金分割の窓口相談も非常に多いという昨今。

私も年取ったらこういう柔らかい雰囲気が出せてる夫婦になっていたいな、と思います。


=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日一昨日の週末は、「先週の釣りが不発で終わったし、近場にどっか軽く行こうかなぁ。」などと考えていたのですが、天気に恵まれず断念。

そんな雨の中、初の東京マラソンが行われましたね。
参加者3万人と大規模。
そして、都心の主要箇所を走るとあって注目されていましたね。

地域の方々が独自にチョコやお菓子、飲み物などを差し入れている姿を見て、「東京もまだまだ捨てたもんじゃないな。」と感心しました。
冷たい冷たいと言われる東京。
まだちゃんと温もりは残っているんですね。
小さな小さな感動でした。

来年のマラソンに参加してみようかな
なんて、やりもしないだろう気持ちが浮かぶのもご愛嬌ということで。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?



さて、厚生労働省より平成19年度(平成19年4月〜平成20年3月)の年金額が公表されました。

概要は下記のとおり。

国民年金 : 66,008円/月 ⇒ 66,008円/月

つまり、前年度と同額の据え置きです。
って、だったら「⇒」書くなって感じですが…。
(ちなみに上記金額は満額の場合です。)


新しい年金額は、平成19年4月分から適用され、年金受給者の方々には6月支給分(4・5月分)から反映されます。

と言っても、額が変わらないので影響ないですよね。
(↑しつこい!?)


一方、保険料に関しては、「平成29年まで毎年280円引上げとされています。
平成29年以降は「16,900円」とされる”予定”です。

なお、保険料を納めるのが難しい方に対しては、各種免除制度が用意されていますので、お近くの国民年金の窓口にお問合せください。
ちゃんと保障を受けられるので、未納や未加入となるよりいいですよ。

未納&未加入の方々は、思うところはいろいろあるでしょうが、義務は義務として果たしておきましょう。


↓各種免除制度はこちら↓(社会保険庁HP)
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm


その他、保険料前納割引や口座振替割引なども用意されています。

↓各種割引制度はこちら↓(社会保険庁HP)
http://www.sia.go.jp/top/zenwari_jp/index.html



ここまで書いてみて、なんだか厚生労働省の回し者みたいなブログになっている気がしないでもないですが。

まぁ、それもご愛嬌ということで。



=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あっという間に週末ですね。
今日は風もやんで、うららかな天気。
外出すると、陽の光が気持ちいいです。

いっぱい太陽を浴びて、元気をつけなきゃ。

でも、あんまりむやみに屋外にいられない。
えぇ、花粉症ですもん。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←花粉なんて吹き飛ばす応援クリックを。


さて、トライアル雇用助成金(試行雇用奨励金)の最新情報です。

この情報は1月中旬頃に耳にしていたのですが、その当時労働局に問合せしたところ、「まだ予算もできてないので、公にはなんとも言えません…。」という状況だったので、ブログに書くのも控えていました。
実際の申請窓口になるハローワークに至っては「そんな話知りませんよ。」という状態でしたので。

しかし、最近、岐阜の社労士 横山さんに「窓口でチラシみたいなのを配ってる。」と教えてもらったので、さっそくハローワークへ。
確かに、簡単な案内を配り始めていたので晴れてブログに綴ろうということに。


はてさて、その内容というのが驚き。


トライアル雇用助成金が減額されます


「んじゃ、一体どうなるの?」ってとこですよね。

(現)月額5万円×3ヶ月=最大15万円

    ↓

(新)月額4万円×3ヶ月=最大12万円



元々もらえる額が大きい助成金ではなかったので、インパクトに欠けるでしょうが、率にすると『20%down』ってことになります。

率で見ると大きいですよねぇ。
支給する側から見ると、年に1億円の支給があったとしたら、2,000万円の削減です。
実際、トライアル雇用に係る国の予算がいくらかは勉強不足でつかめていませんが。


要件自体は変わらないようなので、純粋な減額ですね。。。

特に若手を雇用しようという会社にとっては使いやすい助成金だっただけに、この減額はちょっと残念です。

若者の雇用を促進しようとしている国の政策なのに、どういう意図で減額したのか、ちょっと興味がありますね。

もしかしたら、新設しようとしているフリーター向けの助成金への原資振替ってやつですか


まだ予算通過していないらしいので、正式決定ではありませんが、こういうチラシが配られるって事は、決定的な事実なんでしょう。


なにはともあれ、この助成金は受給しやすい間口の広いものであり続けて欲しいですね。

雇用のミスマッチを防止するという観点がある助成金なので、会社にとっても求職者にとっても実があるものであることは間違いありません。


ちなみに、トライアル雇用助成金ってなんぞや?
と気になった方。
事務所ホームページでも案内しておりますのでご覧ください。↓
http://www.som-net.com/joseikin/jo0201.html


=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日はものすごい風雨でしたね。
バレンタインで夜に予定が入っていた人たちは大変だったかもしれませんね。
夜景を見ながらロマンティックにって感じじゃなかったですもんね…。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、そんな強風の昨夜、”ピンポーン♪”とインターフォン。
強風の中がんばる宅急便屋さんでした。
誰からだろ〜?と見ると一番上の姪っ子からでした。

箱を開けてみると、「バレンタインデーだよ。」とのメッセージカード。
私と妻の2人にそれぞれラッピングされたものが。
おぉ!気が利くね、かわいいね、姪っ子小学4年生。

じゃぁ早速開けてみよう、とガサゴソ×2。



包みの端から、よくスーパーで売ってる『3個1セットの納豆』がチラリと顔を出してます。

ま、まぁ、そりゃ納豆は好きですけども…。

面白い発想だなぁ、と微笑&驚きながら包みをすべて開けると、、、


「恋納豆 納豆風チョコレート」と。


そう、納豆パックに見立てたチョコレートでした。

もしや、納豆にチョコがコーティングされてるのか
と思いきや、中身は麦チョコ。


姪っ子の思う壺で驚いてしまった自分が恥ずかしい。

↓こちらが現物。
choco

 








よくできてますよね〜。
感心感心。

今は面白いのが売ってるんですね。
これを見つけた瞬間「これがいいよね〜。」と笑いながら即決で買ったそうで。

そんなこんなで、楽しいひと時をありがとう、姪っ子。


それにしても、バレンタインに宅急便でチョコを送ってくれるなんて嬉しすぎますね。
またいっぱい遊ばなきゃな。


でも、何歳までこうやってなついてくれるんだろう?と淋しい不安が…。


そのうち、「おじさん」と呼ばれる日が来るのかも!?
そうならないように、いつまでも若く居よっと。


=========================
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner

=========================
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ