湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2007年01月

最近、労働関係法案の話をちょくちょくさせてもらっていますが、今日もその話題でお送りさせていただきたいと思います。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、ホワイトカラー・エグゼンプション法案の国会提出が見送られることになった一方、びっくりする記事を目にしました。

「ホワイトカラー・エグゼンプション以外の労働法制改革はすべて予定通り法案提出する」というもの。

その他の法案は6つあり、「残業代の割増率引き上げ」「パートタイマーの待遇差別の禁止」「若年者採用拡大の努力義務化」「最低賃金の引き上げ」などです。

どれも重要な法案なのですが、その中でも、「残業代の割増率引き上げ」法案を提出するというのには驚きました。

これは、今までホワイトカラー・エグゼンプション法案とセットで考えられてきたものでした。
その法案が見送りとなったのに、これだけ一人立ちさせることになったからです。

現在、原則として「1日8時間、1週40時間」を越えた労働時間に対しては、時間給にして「25%増」の割増率で残業代を支払うことになっています。

この割増率を「増加させよう」という話です。

以前の話では「さらに25%上乗せして、50%にしよう」とか「残業が30時間を越えた部分から割増率を増加させよう」という議論がされていました。

「割増率を上げることにより、残業時間の抑制で長時間労働の改善が期待できる」という理由のようです。

ちなみに、アメリカでは「50%」の割増率だそうです。

法案の詳細内容については、これから協議会を設置して審議していくようですが。

経済界が熱望した法案を見送りにし、猛反発していた法案のみを通すことにした以上、経団連等の団体からの強い批判は否めないでしょうね。
順調に進むとは思えませんね。


しかし、、、50%って罰則みたいな割増率ですよね。
本当にこれで長時間労働の抑制が図れるのでしょうか
割増率がアップされれば、今以上に人件費にシビアになり、無駄な残業は減るでしょうが、必要な残業もあるわけで。
不景気が続いていた日本、削れる残業だったら、とっくに削っているような気がしますが。
企業の人件費負担の大幅UPは避けられないですよね。

近年、調査や摘発が頻発している「不払残業」の助長にならなければいいですが…。

私はこれからも、社労士という立場を活かして、いわゆる生活残業(不必要なのに残業代をもらうために会社に残る)の防止残業時間削減方法(制度)の提案をしていきたいと思います。


それでは、各種法案の進捗があり次第、このブログでも追っていきたいと思います。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ここ藤沢は、久しぶりの雨模様。

こういう雲の厚い日は、厚木基地からの飛行機がものすごくうるさいです。
通り過ぎるときには、会話もテレビの音も聞こえなくなるくらいです。
どうにかならないもんでしょうか。



人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、このブログでも何度かお伝えしてきた、注目のホワイトカラー・エグゼンプション。
とうとう、25日からの通常国会への提出が見送られることになりましたね。
昨日の安倍首相の記者会見で法案提出断念の意思が表じられました。

断念の理由は「国民の理解が得られていない」とのこと。

そりゃー、大半の理解は得られないでしょう…。
そもそもわかりづらいし、抽象的だし。
後付けでいろいろと解釈される危険性を含んでいましたからね。


また、マスコミなどは、この法制案のことを

「残業代ゼロ法案」

と呼んでいます。

そんな悪どい名前をつけられた法案、誰が正しく理解して賛成するでしょうか
まぁ、マスコミの報道がすべていいものだとは思いませんが…。


夏の参院選を控えて、「サラリーマンを中心とした世論の反発を招きかねない法案を提出するのは得策ではないと判断した」という声も強いので、その参院選の後にまた動きが強まるかもしれません。
年金のときみたいに強行採決されなければいいですが…。


なにはともあれ、当面、この法案は棚上げということですね。
次回審議する際は、もっと労働者側のメリットも打ち出したものを作成して欲しいですね。

そして、なによりも日本の労働環境に則した制度の構築を望みます。



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

空気は冷たいですが、うららかな天気が続いていますね。
私は、冬の凛とした空気が大好きです。
空気が澄んでいて、景色もキレイに見えるので。
ここ藤沢からも雄大な富士山が大きくはっきりと見ることができます。

富士山って見ているだけで、なんだか落ち着いた気分になります。
いつか登ってやろうと思っています。(←思うだけで、実行していないことのひとつ


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、ようやく外付けHDDを購入できました。

前々からバックアップ用に外付けHDDを購入しようとしていたのですが、なかなか手がつけられない状況のまま日が経っていました。

しかし、ここ最近、お引き合いやお問合せ等も増えてきており、お客様もさらに増えそうな勝手な予感がするので、「何かが起こる前に買わなきゃ」と必要に迫られて買えました。

私はほとんどのデータをPCで管理しているので、クラッシュしてしまうとかなりマズイ状態なもので。
「だったら早く買えよ!」って感じですよね…。

これで、PC本体がいつクラッシュしても怖くありません
あ、いや、、、やっぱりクラッシュしてもらっちゃ困ります…。

とにかく、これで安心してデータを管理していけます。
間違えてファイル更新してしまったときでも安心です。


今回購入した製品は、BUFFALO製のHD-HC250U2です。

外付けで冷却ファンも付けられるので、もし熱くなるようだったら、あとで付け足そうと思います。
今は寒い時期なので、当面は大丈夫だとは思い、しばらく様子を見てみます。

今回もAmazonで購入しました。
やっぱり、送料が無料なのと、あとで10%還元があるのに惹かれちゃいますね。

”無料”や”還元”などのうたい文句に弱いみやざきでした。


〜直近で欲しいPC周辺機器〜
 (1) バックアップ用 外付けHD(済)
 (2) office pro
    →もうすぐ2007が発売なので、もう少しのガマンです。
     早くAccessが欲しい。
 (3) 無線LAN
    →配線が邪魔なので…。
 (4) ノートPC(モバイルPC)
    →外出することが多いので、あると便利ですよね。
 (5) 複合機(済)



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おぉ〜、ハロゲンの”弱”が壊れた〜。
私が使っているハロゲン(暖房機)は、”弱”と”強”の二段階切り替えなのですが、事務所は狭いため、”弱”を使ってちょうどいい感じなんです。
今日もスイッチを入れてみると、、、「あれ?つかない・・・、壊れたかな!?」と。
そこで”強”に入れてみると、問題なくつきました。

じゃぁ”強”で使えばいいじゃん、と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、それだと短時間で部屋が暑くなってしまいます。
それで切ると寒い。
つけたり消したり忙しいんです…。

あぁ、オイルヒーターとかに買い替えなのかなぁ。
大して使ってないのに…。

と、どうでもいい話題スミマセン。
では、本文へ。



人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、ホワイトカラー・エグゼンプションの話題は、毎日のように報道されていますね。
このブログでも、先日の記事「どうなる?ホワイトカラー・エグゼンプション」でも内容に触れましたが、それに追加された話があるのでご紹介します。

制度の対象となる者についてですが、下記のようになる見込みです。

(1) 年収900万円以上
(2) 部・課長などの管理職の一歩手前の事務職
(3) 「企画、立案、研究、調査、分析」の5分野の職種


ん〜、どう取ったらいいのでしょうか…。
”管理職一歩手前”って、なんでしょうか、この表現…。

また、どんどん『企画業務型裁量労働制』と変わらない制度になってきているような気がします。
もしも、この制度が確立された場合、企画業務型裁量労働制との棲み分けが難しくなるでしょうね。
正直言って、何が違うのかだんだんわからなくなってきました。


厚生労働省は『対象者は20万人程度』と推計しているようですが、塩崎官房長官の会見によると『対象者は2万人程度』と激減する見通しのようですね。


経団連はどうしても成立させて欲しいようですが、労働団体は断固反対。
厚生労働省は法案提出する意向ですが、与党内部でも法案提出にストップをかける動き。

成立させたいのであれば、大義名分ではなく、もっと細かくメリットを国民に説明すべきですよね。
もちろん、デメリットもあるはずなのでその点も含めて説明し、デメリットがあってもメリットが上回っているという説明が必要でしょう。
今のままでは、多くの会社員さん達が反対する理由も納得できます。

とにかく、わかりにくいったらありゃしない。



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

とうとう今日、鏡開き&おしるこを食しました。
これってご利益あるのでしょうか!?
といっても、縁起物なのでやることに意義があるということで。
気持ちの問題ですよね



人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?



さて、神奈川県の二宮町というところにある吾妻山公園へ行ってきました。

ここは、菜の花が有名で、時期になると全国紙の一面記事やテレビで放送されるほどです。

妻の実家がある町で、家からすぐ散歩道に入れるほど近くにあります。
軽い山道を歩いて15分くらいで頂上の公園まで行けてしまいます。

しかし、結婚前から何年も通っているところなのに、吾妻山に行くのは、なんと今回が初めてでした。
行こう行こうと思いつつ、何故か今までご縁がなかったみたいですね。

ということで、時期もよく時間もあったので、犬のエビス丸くんと一緒に散歩がてら行ってみました。

頂上は、感動するほどものすごく景色がよかったです。
相模湾が見渡せ、もちろん町も一望です。
そして、菜の花も満開で、辺りにはとてもいい香りが漂っていました。
夕日に照らされる景色もなんともいえません。

なんだか時間がゆっくり流れているような感覚。
心が洗われるってこういうことをいうんだな、と改めて実感。


しかし、一緒に行ったエビス丸くん
広い芝生に大興奮。
一緒に走れとせかします。
よ〜し、とリードを握り締めて走り回っていると、、、「そっちに犬を連れて行かないでくださーい。」と大声で管理員。
ありゃ、と方向を変えて別の方に行くと、、、「そっちもダメ」と。
ん〜、どこからよくて、どこがダメなのかルールがよくわかりませんでした…。
結局、走り回るのは諦めてもらいました。

でも、本当に景色や雰囲気がよく、犬が興奮するのもうなづけますね。


帰り道、アスレチックがあったので、昔を思い出し「簡単、簡単」と気軽にやってみると、、、あれ?体が思い…。
ん〜、確実に運動不足ですね。
改めて運動せねば、と実感した散歩でした。



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日、鏡開きのことを書いたにもかかわらず、、、わが家の鏡開きをするのをすっかり忘れてしまいました…。
まぁ、開いても小豆がなかったので、どちらにしても食べられなかったのですが。
それにしても、ブログに書いておいてやらないなんて不覚です。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、今日は神奈川県社労士会の研修会へ行ってまいりました。

内容は、
(1)「男女雇用機会均等法の改正」について
(2)「偽装請負と元請責任」について
です。

(1)は、今年4月に改正される法律の内容についてのお勉強。
大きなところ(?)では、男女差別は女性保護中心だったものが、男性保護にも拡充されますよ、という感じですね。

(2)の偽装請負。
ここ最近、この手の調査や摘発が非常に増えています。
新聞等での報道でも目にする機会が多くなっていますよね。
下手に偽装してしまうと、思わぬ損害や罰則を被ることになりますので気をつけましょう。


労働関係は法改正等が非常に頻繁に行われる分野なので、こういう研修会も含め、常にアンテナを伸ばして情報収集していかなければなりません。
判例のリーディングケースや実務情報なども。
そうやって集めた情報や知識を消化して、お客様にメリット&デメリットやリスクを説明して労務管理などを改善していかなければいけません。


ちなみに、今日の研修会は、パシフィコ横浜で行われたのですが、参加者は600人強とのことでした。
広いホールに大勢の人が集まっているのを見て、

「これって全部社労士なんだな〜。こうやって見るといっぱいいるな。」

としみじみ思ってしまいました。
が、神奈川県には、開業社労士だけでも1200人以上いるので、大勢集まるのは当たり前なんですよね。

でも、これだけ同じ職業の人が一堂に会することもそうそうないので、そんな感想を持ってしまいます。

ただ、同じ職業といっても、仕事のやり方や考え方、得意分野、経営方針、規模や対象、営業方法などなど、非常に様々なんですよね。
はたまた人となりや、職業なのか趣味なのかも。

そんな中で、「これだけ大勢の社労士がいるんだから、お客様にとって、いい意味で際立つ存在にならなきゃな」と改めて考えた半日でした。

あなたはキラリと光る何かを持っていますか??


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日1/11は鏡開きですね。
お正月にお供えした鏡餅を開いて、おいしくいただく日です。
一家の円満を願う行事ですよ〜。

この鏡開き、元々は1月20日に行われていものだそうですが、徳川家光が亡くなったのが20日(慶安四年四月)であったためこの日を忌日として避け、1月11日に変更されて現在に至っているとのこと。
ちなみに、京都では1月4日に行われるそうですね。
京都の方、いかがですか?

うちの鏡餅も開いて、おしるこで食べようと思ったのですが、、、小豆を買ってなかった…。
開くだけ開いて、週末に食べようかな。
と、それでも縁起はいいのでしょうか

しかも、包丁等を使って”切って”はいけないというものなので、一般家庭ではなかなか難しいですよねぇ。
木槌とか手で割れって言われても。。。



人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、セミナーのお知らせです。
と言っても、私が開くものではありませんが。

私と同じ社労士の支部に所属している先輩社労士 澤邑先生が開催する『IT研究会』というものがあります。

サイトから紹介文を拝借すると、下記のようなものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
士業者のIT研究会とは、
1.IT を業務に有効に取り入れたい。
2.IT に関する情報を手軽に入手したい。
3.IT に関する相談を気軽にしたい。
と考える士業者の集いです。

同じ志しを持った者同士、情報交換をしたり、悩みを話したり、

お互いが支えあったり、刺激し合ったりするコミュニティの場です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

開催日程および内容は下記サイトをご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第7回IT研究会開催のお知らせ


残念ながら、私は今回の研究会には都合上出席することができませんが、様々な士業の方がいらっしゃり、年齢層も幅があるので、ネットワーク創りにも最適です。

内容もさることながら、澤邑先生をはじめ、みなさん気さくな方ばかりでとても楽しいですよ!
私は、前回初めて参加させていただいたのですが、まるで初めてではないような感覚で参加できました。

ご興味ある方は、是非参加してみてください。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 2007年初契約


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、本日、2007年初めてとなるお客様に、顧問契約を正式に結んでいただきました

昨年末に事務所ホームページからお問合せいただいてお会いしていたお客様で、すでに契約の合意はいただいていたのですが、本日、正式に契約書を取り交わすこととなりました。
顧問契約以外にもいくつかのお仕事もいただけました。

2007年は順調な滑り出しです。

また、年が明けてから数日の営業日しかないにも関わらず、立て続けに何件かのお引き合いやお問合せをいただいている状況で、ちょっとばかりてんてこ舞いです。

しかも、すべて事務所ホームページをご覧いただいてのご連絡なので、ネットの力を再確認しています。
開業してから下地をしっかり創っていてよかったなぁ、と実感もしています。
たぶん、下地がなければこれだけのご連絡をいただけてなかったでしょうし、いただけたとしても、持ちきれなくなっていたと思います。
何事にも『基礎』は大切なんですよね。

知識もスポーツも仕事も基本をしっかり身に付けないと、その先の『応用』へは進めません。
進んでしまうと、、、きっと後で痛い目を見ますよね。

『急がば回れ』

使う場所がちょっと違いますが、昔の人は面白い言葉をいっぱい残してますね。
いつも感心させられます。


話はちょっとばかり変わって、、、私は大食いではないのですが、昨年の12月初め頃から何故だか食欲が増し、ご飯を非常に食べるようになりました。
そしてよく寝る。
妻は「何に備えてるの??・・・もしかして何か大きい仕事がいっぱい来るんじゃないのぉ〜!?(笑)」と事あるごとに冗談を言っていましたが、、、正にそのとおりだったとは…。
2人で「これだったんだね…。」とびっくりして顔を見合わせる状況です。
何を察してたんだか。


いろんなお話をいただいて、ありがたい話ですね。
兜の緒を締め直して頑張らねば。



あ、ちなみに全然関係ないですが『てんてこ舞い』の『てんてこ』は太鼓の音なんだそうです。
その音で踊らされている状態を『てんてこ舞い』というそうで、踊っているように見えるほどバタバタしているということでしょうかね。
昔、「『てんてこ舞い』の『てんてこ』ってなんだ??」って気になって調べてしまいました。

と、下らないことに好奇心旺盛なみやざきでしたぁ。
では、また明日!


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日の三連休最終日にようやく地元の氏神様の神社へお参りに行けました。
氏神様はその地域を古くから見守ってきているので、自分の好きな神社へ行くのとは別にお参りした方がいいそうです。
新年とか、引っ越してきたときとか。
数年前にそんな話を聞いてから、ちゃんと行くようにしています。

地域の神社なのでこじんまりとしているのですが、人の少ない静かな神社も落ち着きがあっていいものですね。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、何かと話題のホワイトカラー・エグゼンプション
今年の通常国会に法案提出かと思われた矢先に、ストップがかかりそうな雰囲気になってきました。
野党はもちろんのこと、与党内部でも賛否両論で、「時期尚早」とか「もっと内容を詰めるべき」などの声があがっているようです。

厚生労働大臣は、どんな声があろうとも法案提出すると言っていますが、どうなるでしょうか

ということで、今年の労働関係法案の目玉となるホワイトカラー・エグゼンプションについて、現状案のおさらいをしておきましょう。

簡単にいうと、「ホワイトカラー(事務職)の社員を、労働時間の規制から除外し、自分の裁量で何時間働いても結構、しかし残業代はつきませんよ」という制度です。
アメリカで運用されているもので、それを日本に輸入するということです。

現在、管理職以上や一部の技術専門職にはその裁量労働が認められていますが、一般社員には『1日8時間かつ1週40時間』という労働時間の上限枠が定められていて、それを超えた場合は残業手当を付けなければいけない仕組みになっています。

新制度では、一般社員においても、その労働時間の上限枠を取っ払い、個々人の裁量によって労働時間を設定して働けるという形になります。
そして、個々人の裁量で決めた労働時間なので、残業手当がなくなります
何時に出勤して、何時に退社しても個人の自由だけど、何時間働いても自分で決めた時間なので、『残業』という概念がなくなるのです。

ただし、この制度は誰にでも適用できるわけではなく、下記の条件を満たした者のみとなります。

(1) 労働時間では成果を適切に評価できない業務に従事
(2) 業務上の重要な権限及び責任を相当程度伴う地位
(3) 業務遂行の手段及び時間配分の決定等に関し使用者が具体的な指示をしない者
(4) 年収が相当程度高い


という、抽象的な表現にとどまっています。
細かい部分は通達等で補うんでしょうかね。
まぁ、労働関係の他のものも抽象的なものが多く、ケースバイケースで運用されることも多いのですが…。


私見としては、もうちょっと内容をもんだ方がいいと思います。
どちらかといえば慎重派ですね。
もともと、日本の風土に合うのかどうか。
企業風土にもよるでしょうが、周りを気にせず、自分の裁量で労働時間を設定できる人がどの程度いるのか。

確かに会社側にとっては、残業代の削減になり、人件費が大幅に抑えられる効果はあるでしょうが、うまく使われず、「残業代を払わなくてもいい」という部分だけ利用されるケースが多くなる気もします。


いずれにしても、この先目の離せない話だということには間違いはありません。
進捗があり次第、またこのブログでも綴りたいと思います。



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先週の金曜日(1/5)、鎌倉の鶴岡八幡宮へお参りに行ってきました。
しかし、、、行ったのが22時頃だったため、参道の途中に柵がはってあり、それ以上先へはいけない状態になっていました…。
やむなく、柵の手前にあったお賽銭箱にお賽銭を入れてお参りして終了。

2年前くらいにも同じ時間帯に行ったときは1月3日くらいだったためか、本堂(?)まで行けたのですが、三ヶ日を過ぎるとダメみたいですね。
情報不足でした。

日を改めて、もう一度ちゃんとお参りしに行ってみることにします。
商売繁盛の神様ですし。

でも、夜の鎌倉は人も少なく、雰囲気もあっていい感じです。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、ちょっと前の話になりますが、年明け早々に厚生労働省から「2006年の人口動態統計(年間推計)(※)」が公表されました。

それによると、出生数が2000年以来6年ぶりに前年を上回り、2005年比で23,000人増の108万6,000人とのこと。
しかし、出生数から死亡数を引いた「自然増加数」はマイナス6,000人と推計され、2年連続での人口減となる模様です。

出生率は、2005年の1.26を上回り、1.29に上昇すると推計されています。
上昇といっても、深刻な少子化の歯止めにもなりませんが。
さらに、これは一時的な数字で、2007年は2005年以下の1.25となる予想です。
あまり的中して欲しくない推計数字ですね…。


さぁ、今年は亥年。
古くから、猪の多産にあやかって、「子孫繁栄をもたらすもの」と信じられてきた干支だそうです。

さて、現代日本ではどうでしょうか
また、わが家にもコウノトリさんはやってくるのでしょうか



※人口動態統計の年間推計とは・・・
  1〜10月の実績速報値などを基に厚生労働省が通年の動向を予測し、
  毎年公表しているものなので、後に修正される可能性があります。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ