湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2006年12月

 
さぁ、もう2006年も終わりです。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、2006年はみなさんにとってどんな年でしたか?


私にとっては激動の年でした。

なによりも、独立開業がありました。

頭ではわかっていても、いざやってみるとやっぱり大変ですね。
でも、その分、遣り甲斐というものが手に取るように感じられるので、とても充実しています。

10月に開業して3ヶ月。
まずは事務所の基礎構築だと思い、実務はもちろんのこと、経理もあるし、雑務もあるし、ヒューマンネットワークの構築(←一番大切かも)もあるし、いろんなツールの作成やらなんやら、と。

そのおかげで、だいぶ基礎は築けてきたなという感覚があります。

また、それと並行してお客さんにも恵まれ、贅沢なほどの開業スタートをさせていただくことができました。
本当に感謝しています。

これにあぐらをかくことなく、来年も一生懸命やっていかなければいけませんね。


開業を二つ返事で納得してくれ、応援してくれている妻にも心から感謝です。
そして、それぞれの親や兄弟、友達、仕事仲間、新しく知り合ったステキな方々。
すべてに感謝しています。


ありがとうございます。


家族や友達ももちろんですが、私は本当に人に恵まれていると思います。
ありがたい話ですね。

大したことはできませんが、生き生きと過ごしていくことが恩返しかな。


まだまだスタートしたばかり。
これから先、壁や荒波が待っていると思いますが、楽しく元気にやっていきたいと思います。


さぁ、2006年も暮れていきますよ。
思い残すこと、やり残したことはありませんか?

年末は、1年を振り返るいい機会ですね。
いろんなことを思い起こし、来年につなげていきましょう。


今年のブログは今回で最後になりますが、年が明けてもまだまだ続けていきますので、応援よろしくお願いします!

では、よいお年を



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年も残り3日ですね。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、今日は自宅の大掃除の仕上げをしました。

水周りはすでに先日済ませていたため、今日は各部屋の大掃除。

ホコリとか汚れってすごいですね…。
普段動かさない家具などを移動しての掃除だったので、ホコリが出てくる出てくる。

でも、半日がかりでいろんなところを掃除して、かなりスッキリです。

毎年、大掃除をするたびに思うのですが、定期的にやればこんなに苦労しなくても済むのになぁ、と。
ただ、思うのはそのときだけで、年が明けると腰が重たくなってるんですよね…。
見えないところの掃除は後回しになりがちです。


掃除をしてキレイになると、心までスッキリしますよね。
ってことは、逆に考えると、汚れてるってことは心まで汚れかねないってことでしょうね。。。

仕事の上でも、整理整頓は基本であって最重要だと思っています。
書類が整理されていないってことは、頭の中も整理されていないということなので。
思ったときに思った書類が出てこないと、”探す”という時間の無駄にもなります。
まずは、なによりも整理整頓&ファイリング。

私はよく「ファイリングが上手だね」とか「よく整理されてるね。」と言われます。
でも、特別に何かを学んだわけでもなく、ある程度自然に染み付いたんだと思います。
意識しているのはひとつだけ。

「ルールをつくる。」

整理整頓が苦手な方、これさえ意識すれば上手な整理ができますよ。

文字で説明するのは、ちょっと難しいですが、簡単に言うと、

(1)大分類にわける ⇒ (2)さらに中分類 ⇒ (3)さらに小分類

といった感じにグループ分けをします。(必要があればもっと細かく)

そして、(3)でわけたものを、ファイルやクリアフォルダにしまい、(2)に沿ってひとまとめにする。
最後に(1)のグループをまとめて、棚や箱に入れていくといった感じです。
書類だけでなく、小物やPCデータも同じですね。

こうすれば、「あれはどこにしまったっけ…。」となったときでも、グループわけしてしまってあるので、探す場所は限られます。
”とりあえず”しまったものというのは、後で記憶の中から呼び出すのが非常に難しいんですよね。
”とりあえず”やっているので、印象に残らないからです。


ん〜、ちょっと抽象的でわかりにくいですかね…。
失礼しました。

機会があれば、ファイリングや整理方法の詳細をご紹介したいと思います。


ということで、掃除も終わったことだし、スッキリ新年を迎えられそうです。

あっ 洗車がまだ残ってた…。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日は吉井和哉のソロライブに行ってきました。
言わずと知れた、元『THE YELLOW MONKEY』のVOCALです。
(気分的に、あまり”元”と付けたくないですが・・・。)

と、今日はちょっとマニアックな話になりそうですが、、、その前に。

もう一息でベスト10
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、会場はイエローモンキーの聖地 武道館。

去年、吉井くんが『YOSHII LOVINSON』と名乗っていたときのソロライブへ行ったのですが、正直、「えっ!?」という感じでした。
バンド解散後、初めてのライブ参加だったのですが、バンド時代のパフォーマンスを期待していた気持ちが大きかった分、その落差には淋しい気持ちでいっぱいにされました。
ソロでも、音楽活動をしてライブをやってくれるのは嬉しかったのですが、とても複雑な気持ちでした。

そんな感情もあり、CDは聞くけどライブには参加しない日々が続いていたのですが、「会場=武道館」「日程=12/27&12/28」という、イエローモンキーファンであれば、思い入れの強い条件が揃ったライブが組まれたので、今回は参加してみました。

生ライブから遠ざかっていたし、先ほどの複雑な心境もあり、あまり期待していなかったのですが、、、今回はいい意味で裏切られました。

「すごいよかった。」

小学生の作文みたいな感想ですが、いろんな感情が絡まり、そんな言葉になってしまいます。

登場も凝っていたし、衣装もキンキラキンだし、頭も金髪で、ステージでは所狭しと動き回って、ときどきみせる危ない目&妖しい動き、MCではどうでもいいくだらない話をして、オヤジギャグ連発で、締めるところは締める。
イエローモンキー時代を彷彿とさせるパフォーマンスでした。
とても輝いていて、パワーがみなぎっていました。

そして、、、イエローモンキーの曲をやってくれたんです
アレンジを変えたカバーも含めて5曲も。
情報から遠ざかっていたため、ソロでそれをやっていることを知らなかったので、ホントに驚きました。

イントロが流れたとき、頭の中で「あれ・・・?このイントロってSPARK(←曲名)だよな?これに似た曲なんてあったっけ??」と独り言をいいボーっとしてました。
吉井くんが唄い出した瞬間「おぉと大声が出てしまいました。
周りの人がびっくりして一瞬こちらを見たくらいです・・・。

ライブが始まったときから思っていましたが、吉井くんは何か吹っ切れたように見えました。
まさかバンドの曲をやるなんて。
もちろん、ソロでバンドの曲をやってしまうことがいいことなのかどうなのか、これまた複雑なところではありますが…。
メンバーが違うので、迫力も全然違うし。

今回のライブパフォーマンスは、以前、吉井くんと美輪明宏さんが「僕らの音楽」という番組で対談したのですが、時期的にそれもキッカケになっているような気がします。
美輪さんは、地味な格好をしている吉井くんのことを叱っていました。
布袋さんとのセッションもよかったんでしょうね。


私は、やっぱりイエローモンキー”が”大好きみたいです。
昨日、再確認できました。
そして、忘れかけていた感覚を思い出しました。
カッコイイのはもちろんですが、うまく言葉にできませんが、彼らにしかできない大きなものがあるんですよね。

イエローモンキーは本当に思い入れの強いバンドで、落ち込んでいるときや悩んでいるとき、いっぱい助けられてきました。
いろんな思い出も詰まってます。

バンド復活が待ち遠しく、きっと復活してくれると信じて待っています。

と、長〜いブログになってしまいましたが、イエローモンキーについて語ってしまうと、1年分書けてしまいそうなくらいなので、この辺で。

それにしても、音楽って不思議ですよね。
どんなに久しぶりに聴いたとしても、その曲を聴いていたあの頃の感情や状況が手に取るように思い出せます。
嬉しいことも楽しいことも淋しいことも悲しいことも。

ちなみに、今日12/28はイエローモンキーがあのメンバーで初めてライブをやった誕生日です。
CSでは、今日のライブを生放送するそうですね。
バンドの誕生日、いい報告があったりしないかな、と淡い期待を持ってしまったりして。

では!


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日はものすごい風雨でしたね。
それとは打って変わって、今日はキレイな青空。
台風のときもそうですが、通り過ぎた後はほとんどの日がキレイな空になりますよね。
空の掃除屋さんみたいなもんですね。

といっても、災害にあわれた方もいらっしゃるので、のんきなことは言ってられませんね。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、昨日の夜はあの天気の中、昔の会社の同期との忘年会へ行ってきました。
そして、彼らの中では、私の雨オトコ説に磨きがかかった夜でした…。

この同期達は、2000年に大卒新入社員として入社した会社で、同じ本部に配属された4人です。
私は3年前にその会社を辞めたのですが、その後も、年に数回集まって飲んだり遊んだりしています。

昨日も、他愛もない話をしながらワイワイやっていました。
ときどき将来の方向性など、真面目な話になったりして。
それにしても、最初にビールを飲んだ後、4人でワインボトル4本は飲みすぎですね…。
時間としては3時間強で…。


それぞれの性格は、面白いぐらいにバラバラなのですが、何故か長いこと仲良くしています。
同期ってとても大切な存在だと思います。
入社当時、先輩に「同期がいるっていうのは強みだよ。大切にしろよ。」と言われた記憶があります。
会社にいるときは、同期の存在に本当に助けられました。
仕事上の悩みや考えていることも相談しやすいし、いい刺激を受けるので成長できた気がします。
その流れを汲んでか、今でもいろんな話ができます。

いい人たちと巡り会ったなー、とつくづく思います。
人との出会いって不思議ですよね。
後で振り返ると、必要なときに必要な人に出会っている気がしませんか?

これからもこの出会いを大切にして行きたいと思います。


さて、私の事務所は、本日で仕事納めです。
お引き合いくださったお客様、今年は本当にお世話になりました。
来年はさらに磨きのかかった仕事をいたしますので、なにとぞ、よろしくお願いいたします。

さぁ、明日は事務所部屋の大掃除です!


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日の天気は大荒れですね。夜は強風&雷雨とのこと。
そんな中、これから外出です。

役所まわり⇒お客さんご訪問⇒昔の会社の同期と忘年会

雨の中、テンションが落ち気味ですが、今日も一日張り切っていきましょう
久しぶりに集まる同期との忘年会。楽しみです。


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、ブログを始めてかれこれ1ヶ月が過ぎました。
土日はお休みをいただいたりしていますが、ほぼ毎日記事を掲載して、今日で計28本目です。

アクセス解析をすると、嬉しいことに、読んでいただいている方が増えてきているのがわかります。
しかも、訪問してくれている方のうち、「お気に入り(ブックマーク)」登録をしてくれている方の数が、アクセス全体の半数くらいになっています。

人気ブログランキングでも、みなさんの応援のおかげで、あと一歩でベスト10に突入しそうです。
といっても、この壁が厚く、ここしばらくの間、今の順位あたりをウロウロしてますが・・・。


元々、おおっぴらに何かをするというのは得意ではない私がブログを始めようと思ったのは、最初のブログでも書きましたが「社労士に限らず、士業を目指していらっしゃる若い方々にお読みいただき、少しでも開業へのキッカケや試験へのモチベーションアップになれば」と考えたからです。

このブログを読んで、
「頑張ってるなー。よしっ、私もやってみよう!」とか
「開業って特別なことじゃないんだね。面白そう。」とか
「あいつにできてるんだから、オレにもできるな。」とか
何でもいいんです。ほんの少しでも、頭の片隅にでも、何らかのキッカケや情報になっていただければ。

矛盾するかもしれませんが、逆に「開業をしないキッカケ」になるのも、それはそれでいいことだと思います。
せっかく資格を取ったんだから「それを活かして仕事をして、誰かの役に立てる」のがいいとは思いますが、人によっては開業することが必ずしもベストの選択肢だとは限らず、会社の中で活かしてみたり、知識として留め自分の生活に役立てたり、他の新しいアイディアで活かしてみたりというのも選択肢ですからね。

開業は”面白い世界”だと思いますが、確実に”甘い世界”ではないでしょう。
すべては自分の責任。
良くも悪くも、結果はダイレクトに自分に跳ね返ってきます。
ただ、いろんな苦労や悩み、困難がいっぱいあるでしょうが、せっかくなので、試行錯誤しながら楽しんでやっていければいいですね。
そして、自分なりの世界を創りあげていきたいと思っています。
この”自分なりの世界”というのが開業の醍醐味かなぁ、と考えてみたり。


ブログを始めた理由は他にもいくつかあります。
「まだお会いしたことのない未来のお客さんに、私の人となりを知っていただく」や
「法改正情報などをみなさんに知っていただく場を提供する」や
「社労士がどんなことをしているのか知っていただく」などなど。


これからも、みなさんに有益な情報や開業に関すること、そして日常の他愛もない話を綴っていきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は12月25日のクリスマス。

毎年思うのですが、なんでクリスマス当日よりクリスマスイブの方が盛り上がっているのでしょうか
変だな〜、と思いつつ、いつの間にか忘れてしまっているのですが…。

この理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひご一報ください


人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、昨日は友達を呼んで、自宅でクリスマスパーティをしました。

午前中は自宅の一部の大掃除をし、午後は丸々料理にかかりっきり。

当初は、妻と2人で料理とケーキを作って過ごそうかと思っていたのですが、作りはじめると、「どう考えても2人の量じゃないね」という話になり、急遽友達を呼んでパーティーしようということになりました。
ノリのいい友達なので、即答で来てくれるという返事をくれて、4人でのパーティに。

4人ということになると、さらに張り切ってしまい、またまたメニュー&量を追加し、すごい量になってしまいました。
今思うと、朝起きてから、みんなが集まる18時ころまで、ず〜っと動いてた気がします。

集まってからは、ご飯食べて、ワイワイ話しして、そして、、、トランプ。
「え〜!?トランプなんてやったの??」と思われたかもしれませんが、これがまた点数をつけてやると、かなり熱くなります。
人数集まったら、是非お試しを。

こうやって自宅でみんなでワイワイやるのも楽しいですよね。
楽しく思い出に残るクリスマスイヴになりました。


しかし、、、大事な大事な主役のケーキは失敗してしまいました。
でも、友達は気を使ってくれたのか、料理も含め完食してくれて、嬉しい限りでしたが、、、今日のお腹の調子は大丈夫なんでしょうか


と、ただの日記になってしまいましたね。
最近、堅い話が続いているというお声もあったので、ちょうどよかったかな!?

では、また明日。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

メリークリスマス

ということで、今日はクリスマスイヴですね。
みなさんはいかがお過ごしのご予定でしょうか?
昨日、横浜に行ってきたのですが、イルミネーションがとってもキレイでしたよ。
しかし、、、どこに行っても人、人、人。
人ごみが得意ではないので、ちょっと大変でしたが、それ以上にステキな景色とおいしいディナーをいただくことができたので満足です。


順位の足踏みが続いています。
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、少子化対策関係のお話しは前回で終わりですが、最後に「少子化」自体のお話でまとめます。

12/20に、「合計特殊出生率」の将来見通しの下方修正が公表されました。
2002年の推計では「1.39」としていたものを、今回「1.26」とかなり大幅な修正です。

「合計特殊出生率」とは、1人の女性が生涯に産む子供の数を数値化したものです。
人口を維持するためには「2.07以上」が必要と言われているので、今回の「1.26」がどれだけ低いかはお分かりいただけると思います。

さぁ、ここで注目されるのが、少子高齢化による年金財政の行方ですね。
厚生労働省は、来年1月頃年金財政への影響を試算し公表する予定ですが、果たしてどんな試算結果を公表してくるのでしょうか…。
出生率だけをみると大幅な低下なので、年金試算の結果も下方修正が必要になると思いますが、「経済成長」や「賃金上昇による保険料収入の増加」、「年金積立金の運用利回りの成績UP」などを組み込んで、数字上は合わせてくるような気がします。

国は少子化対策に躍起になっていますが、私はいくら少子化対策と叫んでも、あまり効果を発揮しないと思っています。
産みたくない人は産みたくないんだし、結婚したくない人は結婚しないんだし。
昔と違い、いろんなモノや情報、経済が満たされた結果、女性も母親にならない生き方という選択肢を得るようになったのかもしれませんね。

少子化対策としていろんな制度を創っては壊すのではなく、「少子高齢化を前提とした」政策をするべきだと思います。

2055年には、ほぼ1人の労働力で1人の高齢者を支える形になるそうで。
そうなったとしても、安心して暮らしていける社会創りが必要ですね。

外国に前例がないほどの少子高齢化。
いまこそ国の力が試されるときかもしれませんね。

と、ちょっと変に大きな話になってしまいましたが、今日はこの辺で。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回の「乳幼児加算」で児童手当UP↑、前々回の育児休業中の補償がUP↑ に引き続き、少子化対策に関する情報をお送りします。

今回は三部作(?)最終回となり、「中小企業子育て支援助成金」についてです。


その前に、
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、「中小企業子育て支援助成金」は、子育て支援を行う中小企業に対する支援の充実のため、育児休業者等の適用者が初めて出た中小企業事業主に対して支給されます。

事務所ホームページでも内容を紹介していますが、このブログでも簡単に紹介させていただきます。

どんな制度を導入したとき?
  ・就業規則等に育児休業等に関する規定を定めたとき

いくらもらえるの?
  ・1人目・・・100万円
  ・2人目・・・60万円

その他受給要件
  ・一般事業主行動計画を届出していること
  ・対象労働者を雇用保険被保険者として、1年以上雇用していたこと
  ・復職後、6ヶ月以上引き続き雇用していること
  etc


つまり、育児休業の制度を整備し、1年以上勤務している従業員が育児休業を取得し、ちゃんと復職して継続勤務していれば、100万円(2人目は60万円)の助成金がもらえることになります。
ただし、2人が上限なので、3人目以降の分はもらえません。

なんていい助成金でしょう。
育児休業の制度を整備するのは、会社の”義務”です。
法律上、必ず制度導入をしていなければいけないことになっています。
法律上義務化されている制度を導入し、該当者が出れば助成金がもらえてしまいます。
会社にとってはオイシイ話ですよね。

しかし、この「該当者が出れば」というのが、中小企業にとっては難しいところかもしれませんね。
会社が制度を創っても、出産した本人が「子育てに専念したいので辞めます」と言ってしまえばそれまでで…。


中小企業での育児休業取得促進の難しいところがもう一点。

もともと人数が少なく、人件費もギリギリのところでやっている会社の場合ですが、育児休業をとらせるまではOKです。
しかし、その休業者の代わりの人員が必要になりますよね?
では、新しい人員を補充しましょう。
さて、1年後、育児休業を取得していた従業員が復職してきたとき、戻る場所はあるでしょうか?
1人余ってしまう状況になってしまいます。
大手企業なら1人くらいの人員過剰なんて、どうにでもなるでしょうが、中小企業でギリギリの人員でやっている場合、1人の余剰人員の人件費というのは大きなインパクトになってしまいます。

派遣や契約社員をうまく使えればいいのですが、費用や業務内容によっては難しい場合もあります。

助成金や給付金を創設&増額して奨励するのも必要でしょうが、この「代替人員」に関する対策を大々的に進めなければ、育児休業の取得率の増加は難しいかもしれません。
会社にとって、新しい人を採るよりも、会社の業務に慣れている人が復帰してくれた方が効率はいいでしょうから。
育児休業関係の助成金で子育て支援助成金と同じ分野に「代替要員確保コース」というものがありますが、金額が低く、人数制限、期間制限がありますので根本的な解決にはならないでしょう。



ちなみに、この助成金は『平成18年度〜平成22年度』の時限措置なので、期間が終了次第なくなってしまう予定です。
対象者が出そうな会社さんは、お早目のご利用をオススメします。



「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日の「育児休業中の補償がUP↑」に引き続き、小子化対策に関する情報をお送りします。

本日は「児童手当」を増額する「乳幼児加算」についてです。


その前に、
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどうでしょうか?


さて、政府は少子化対策の一環として、児童手当を増額する「乳幼児加算」を実施する方針を固めました。

「児童手当」とは、小学校6年生までの子を対象とし、下記のように支給されています。

第一子  ・・・ 5,000円/月
第二子  ・・・ 5,000円/月
第三子以降・・・ 10,000円/月

2006年4月の改正で、それまで「小学校3年生まで」とされていたのを「小学校6年生まで」と引き上げた経緯があります。

今回の「乳幼児加算」も以前から議論されてきていましたが、ここにきてほぼOKとなったようですね。
その「乳幼児加算」の内容は、『0〜2歳児への児童手当(第一子、第二子に限る)を2倍の「10,000円」とする』ことです。
第三子以降は、現行どおりで「10,000円」のままです。

順調に進めば、来年(2007年)4月施行となるのでしょう。

幼い子を育てている家庭にとってはありがたい話ですね。

しかし、昨日の「育児休業中の補償がUP↑」でも書きましたが、これが小子化の改善につながるのかどうか・・・。

子供を育てている家庭にとっては、少しでも所得が増加すれば助かることだと思うので、制度自体はいいものだと思います。
が、、、現段階で子供を産もうと思っていない方に対しての動機付けには、ちょっと難しいんではないでしょうか。
「児童手当が少しUPしたから子供を産もう!」とか、
「育児休業手当がUPしたから、子供を生んで育休をとって復帰しよう」という考えにはつながりにくいように思うのですが・・・。

いっそのこと、「少子化対策の一環」なんて大義名分を使わずに、単に「子育て家庭への支援」と言ってしまえばスッキリするのに。


さて、明日は会社に対しての支援、「中小企業子育て支援助成金」のお話です。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日から何度かに分けて、小子化対策に関する制度改正などについてお送りしたいと思います。


さて、その前に、
人気ブログランキングに参加しています。 blogrank_banner
←さぁ、今日の順位はどの辺でしょう?


さて、まずは、雇用保険に加入している人が育児休業中にもらえる「育児休業給付金」の改正
「育児休業給付」は、出産・育児を理由に仕事をやめなくてもすむようにするための制度で、原則として子供が1歳になるまで、育児休業中の社員の所得を補てんするものです。

現在は、育児休業期間に対して、休業前賃金の40%(休業中30%+復帰後10%)を受給できます。
これを賃金の50%へ引き上げるというもの。
単純に計算すると、賃金が20万円の方であれば、平均月額2万円アップですね。

通れば来年(平成19年)の10月から施行となります。
おそらく、このままの内容で問題なく進むでしょう。

出産後に復帰する意欲のある方にとっては、少しでも休業中の所得が補償されるのは嬉しいことですよね。
また、国が考える「労働力の確保」にとっては、多少の効果があるということでしょう。

しかし、1歳の子をどこかに預けて働こうと考える人が増えるかどうか
出産後に働こうと考えている人にとっては、10%アップの有る無しに関係なく育児休業をとって復帰するような気もしますが・・・。
また、保育施設等の預け先の「数、キャパシティ、質、利用料金」などが大きなネックになるような気がします。
この利用料金、場所にもよるのでしょうが、かな〜り高いんですよね。
以前、友人の話を聞いてびっくりしました記憶があります。


国は「働いてくれ!」という一方、「子供も生んでくれ!」と・・・。
ん〜、いろんな制度を創って支援してくれるのはありがたいことですし、悪いことではないとは思いますが、なかなか難しいことですよね。
私は育児をしたことがないので経験としてはわかりませんが、友人や先輩、兄弟などを見ていたり話を聞いていると、当たり前ですが、育児ってものすごい大変な仕事ですよね。
育児をしながら働くというのは、かなりのバイタリティが要求されることだと思います。
しっかり両立している方を見ていると、心から尊敬しちゃいます。


そういえば、以前、企業による独自支援と合算して、休業中賃金を全額補償しましょうという考えもあると報じられていました。
こちらはこの先どうなることやら。

さて、明日は、「児童手当の乳幼児加算」についてお送りする予定です。


「簡単!使える助成金紹介〜後悔しない助成金活用法」プレゼント実施中

事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
 社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
blogrank_banner
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ