湘南発!社労士みやざきブログ

元【20代社労士の開業奮闘記】。 2006年、28歳で開業した社会保険労務士です。 労務関連分野や仕事のこと、日常のことなどを綴っています。

2006年11月

calendar11
今日はちょっと趣向を変えて、「間違い探し」です。
この写真を見てください。
私の自宅のリビングにあるカレンダーなのですが、おかしな部分があります。
よ〜く見てください。


人気ブログランキングに参加しています。
blogrank_banner



さて、答えはわかりましたか?
まだわからない人のために、ヒントは「西向く士(ニシムクサムライ)」です。
小学校だったか中学校だったか忘れてしまいましたが、暦の覚え方のゴロ合わせを教えてもらった記憶があります。

さぁ、答えの発表です
「なんで11月なのに31日があるんだよぉ〜」ってことでした。

これは合成でもネタでもないですよ。
普通に東急ハンズで購入したカレンダーです。
一昨日の朝、「今週で11月も終わりかー」と何気なくカレンダーを眺めたとき、寝ぼけた頭で「あれ?11月って31日まであったっけ・・・・・・ニシムクサムライだから31日はないはずだよなぁ・・・・・・ おぉ!すごい誤植じゃん!!」と発見しました。
びっくりしたのと同時に、何故だか得した気分になってしまいました。
一瞬、『変形うるう年』があるのかと考えてしまった自分がいましたが・・・。

先ほどから出てきている「西向く士(ニシムクサムライ)」は、「2・4・6・9・11」の月は31日までない月ですよ、というゴロ合わせです。
士(サムライ)は漢字の11を当て込んだみたいです。
初耳のみなさんは、これからは西向く士を使ってくださいねっ。

ちなみに、私のような『士』がつく職業(社労士、弁護士、税理士等)のことも、「士業」とまとめ、「シギョウ」だったり「サムライギョウ」だったりと呼びます。
って関係ないですね。


事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は一日中さわやかな晴天でした。 やっぱりスッキリした青空は気持ちがいいものですね。


おかげさまで順調にランキング順位が伸びております。
人気ブログランキングに参加しています。
blogrank_banner



さて、昨日の記事に関連して。
社会保険関連実務に携わっている方はお気づきかと思いますが、医療保険制度の改正で、平成19年4月から健康保険の「標準報酬月額」が、現在の「98,000〜980,000円の39等級」⇒「58,000〜1,210,000円の47等級」に変更されることが決定しています。
つまり、今までは98,000円というのが最低の等級だったのですが、来年の4月から58,000円が最低の等級になります。
昨日の記事と照らし合わせると「あれ?」と思いましたか? そうなんです、明らかに矛盾が生じているんです。
・パートタイム労働者の厚生年金拡大の基準=98,000円以上の標準報酬月額
・平成19年4月からの健康保険の下限額   =58,000円の標準報酬月額
ということは、現在、原則的には健康保険と厚生年金は「社会保険」として同時に加入することになっていますが、これが崩れるってことになりますね。
例えば、8万円の月収のパートタイム労働者は、「健康保険には加入するが、厚生年金は加入せず、国民年金に加入」という感じで。
また適用基準がバラバラになり、管理や手続きが煩雑になっていくのでしょうか・・・。 雇用保険との加入基準の差異を埋めようとしているということだったので、やりやすくなるかと思いきや!?加入基準の統一というのは、ただ単に厚生年金にパートタイム労働者を取り込もうという政策に対しての後出しの理由付けに感じてしまうのですが。。。
まだ、案の段階でこれからも変更点が追加されていくのでしょうが、各種保険&現場のことも考慮して作り上げていって欲しいものです。

ちなみに、厚生労働省に電話で問い合わせてみましたが、たらい回しにされた挙句、年金局に行きつき、「うちがやっていることではないし、決定していることではないから何もわからない」という回答でした。 そりゃ、そうでしょうね、まだこれから議論されていくのですから。しかし、、、いきなり決まってしまうのも怖いですよね。合わせるのは現場。もしこのまま進んでいくとなると、混乱は避けられないように感じます。結局、この件はどこに聞いたらいいのかもわからず、、、いろんな疑問がつきません。今後の動向に注目です。


事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こちら藤沢は雨が降ったりやんだりと変な天気です。
今日の外出は、今年初コートを出してしまいました。暑くなって脱ぐとかさばるので、毎年ギリギリまで着ないのですが、さすがに寒くなりましたね。


ついにランキング1ページ目進出
みなさんの応援のおかげです。
人気ブログランキングに参加しています。
blogrank_banner


さて、政府・与党は、厚生年金の適用拡大となるパートタイム労働者について、新たな条件を追加する方向で調整に入ったとのこと。早ければ年内に具体案をまとめ、来年法案提出する考えです。
その条件となるのが、次の二点。
(1) 勤続年数が1年以上
(2) 98,000円以上の月収(標準報酬月額)
以前の調整では、現在の、週の労働時間が「30時間以上(正社員の3/4)」から「20時間以上(正社員の1/2)」に拡大することが決定していますが、対象が広がりすぎて企業負担が大きくなりすぎないように今回の二点を追加して人数を絞り込むということです。

さらに、従業員300人以下の中小企業に対しては、パートタイム労働者の適用拡大自体を、当面見送る方針のようです。

以前の年金改革でも適用拡大が議論されましたが、企業側の強い反発にあい導入が見送られた経緯があります。今回の適用条件追加で、法案はどうなるでしょうか。雇用保険の適用条件と合わせる方向で進めるようですが、それをやるなら、手続き窓口やらなんやらもすべて完全一本化して欲しいものです。同じような手続きを、ハローワークへ行ったり、社会保険事務所へ行ったりしなくてもいいように。それを全国規模でやれば、人件費や施設費もかなり抑えられると思うのですが・・・。 さらに、企業の事務負担軽減にもつながってメリットはあると思います。
まだまだ『無駄』と感じる部分は多々ありますね。


事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

行ってまいりました、前回のブログで書いた釣りへ!


現在、80位近辺です。まずは、目指せ50位以内(1ページ目)
人気ブログランキングに参加しています。


さて、当日は朝6時に私の家に集合し、いざ横須賀へ。
海岸線の134号を走るので、海からの日の出も楽しみにしていたのですが、あいにくのため、残念ながら見ることができませんでした。

当日の個人的な釣果は、メゴチ、ハゼ。そしてカサゴ。と言っても、ミニサイズだったのでリリース。。。
しかし!なかなかのサイズのを一匹釣りましたよ。黒々としたカタマリを。
リールを巻いたとき、「重いなぁ。ん?根がかりしたのか・・・?」と思いましたが、リールは巻ける。でも、引っ張られないので魚じゃない。そしてあげてみると、20cmくらいのナマコでした・・・。 ツノ(?)にハリがキレイに引っかかってました。びっくりでしたね、そんなもんがあがるとは・・・。もちろん、早々にお引取りいただきましたが。

途中、雨に降られる場面もありましたが、そのときはお弁当タイムとして休憩し、15時くらいまでワイワイやってました。
夕飯は私の家で、みんなで鍋&釣った魚達。友達がまぁまぁのサイズのアイナメを2匹釣ったので、お刺身にしてみました。これがかなりうまい
その他の魚達(ハゼ、メゴチ、メバルなど)は唐揚へ。
やっぱり釣った魚はおいしいですよね。

本命のカレイは釣れませんでした、というよりもポイントを間違えたようです。。。
まぁ、素人の釣りなので、楽しいのが一番ですね。
今度はカレイが釣れるようにがんばります。

それにしても、昨日は極寒でした。曇りだし、海だし。
ホントにもう冬なんですねー。


事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログ2日目です。
明日の天気はどうなるでしょうか?先日からの天気予報では、日曜日の予報が晴れだったり雨だったりコロコロ変わってますが・・・。今のところは、雨は降らずに曇りのようですが
このまま雨が降らなければいいなぁ、と。というのも明日は久々の釣り。
友達含め4人で遠足気分で、朝から横須賀まで行ってきます。おいしいカレイやらなんやらが釣れることを祈ります。


人気ブログランキングに参加しています。


さて、「政府・与党は、厚生・共済年金の一元化で、2010年を目処に共済年金を廃止し、公務員も民間サラリーマンと同じ「厚生年金」に加入させる方針を固めた」とのこと。
以前閣議決定した一元化の基本方針は、両者共存で保険料率や給付水準などの条件面だけを統一するとしていましたが、「公務員優遇」という批判の声を踏まえ、官民格差を解消するために制度自体を統合してひとつにする方針にしたようです。法案提出は来年なので、それまでにまた変更する可能性はありますが。
厚生年金で施行されている「2018年まで段階的に保険料率18.3%へ」。共済年金も同じく2018年に18.3%になるように保険料率が上がっていくことになります そして、運用やら会計やらもすべて統合。
果たして、どうなるでしょうか?言われている年金財政の破綻に歯止めはかかるのか?保険料率は上げ止まるのか?そして残された、自営業者などの加入する国民年金制度の行方は!?
年金に関しては、いま非常に注目されている分野ですし、迅速かつ慎重(というか、現実的)な政策を望みます。机上の空論だけは避けて欲しいものです。


事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

はじめまして、社会保険労務士の宮崎貴幸です。
今日は、ブログを始めて一発目なので、自己紹介をさせていただきたいと思います。

と、その前に。
人気ブログランキングに参加しています。


さて、タイトルを見ていただいてお分かりかと思いますが、私は社会保険労務士です。
しかも、業界内では数少ない20代(現在28歳)での開業社労士ですっ。

開業する前は、大学卒業後、普通のサラリーマンを4年ほどやっておりまして、そのときから社労士の勉強はしていたのですが、「やっぱり社労士になるぞ!」と一念発起し、社労士事務所へ転職しました。
そこで約2年半の内容の濃い実務経験を積ませていただき、今年の10月1日にとうとう開業したんです。
ってなわけで、開業してからはまだまだ日は浅いということですね。
”若い社労士”というマイナスにもなりかねないイメージを最大限に活かして、頑張って行こうという次第です。


このブログでは、開業社労士の奮闘記として、日々の出来事や思ったこと、ときには専門分野情報などなどをお送りしていこうかと思っています。

さらに!社労士に限らず、士業を目指していらっしゃる若い方々にお読みいただき、少しでも開業へのキッカケや試験へのモチベーションアップになればと考え、ブログを始めることにしました。

なるべく頻繁に更新していきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします!


最後に!
事務所のオフィシャルサイトはこちら↓↓↓
社労士オフィスみやざき−神奈川県の社会保険労務士

人気blogランキングへ参加しています
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ